人気

Fallin'
申し訳ないが、私は、お金が無くても頑張っている人を見ると元気をもらえる。
今年の年末に、学生時代の頃の友人に会う。
彼は青森出身で、学生の頃は住み込みで新聞奨学生をしていた。
朝早く、そして授業が終わった後も夕方から新聞を配る。
雨の日も、寒い日もあっただろう。
彼が言うには、同じ寮には新聞だけ配って学校にはいかず、ゲームして過ごす人もいて、
2年生に上がった時には、気づくと元々5人いた寮には彼しかいなかったらしい。
それでも彼はやり遂げた。
学校も卒業して、38歳なった今は立派に家族と故郷で暮らしている。
お金がなくても頑張っている人や、その時間にはお金以上の価値がきっとあると思う。
私は彼と替え玉2杯無料のとんこつラーメンを、お腹いっぱい食べながら、夢を語ったことを忘れない。

眠いだなあ
愛があってお金がない人って自分の未来のことを考えずに自分がもらうべき対価をもらっていない・または使ってしまっている馬鹿。
お金があって愛がない人って真に自分のことを愛してくれる人じゃなくてお金目的の人を選んでしまっている馬鹿。
賢かったら、愛がある人は自分のことも大切にして然るべき対価をもらうし周りからいい話が舞い込んでくる。お金がある人は自分のことをお金じゃなくて一個人として接して愛してくれる人を選ぶ。
愛とお金は相互作用してる。
1番重要なのは賢さでは???

しょー
お金がない
人生詰みかけwww
やばし

🤍
お金で苦しんでる人も言えば、さらっとタクシー乗る人もいるし

がっちゃん
今朝早速近所にあるホームを見学に行ったけど、「今は元気だけど今後はどうなるかわからず不安だし、様々傷みが出たら取りたい」と主人が言ったら
「ここでは麻薬は使えません。そうした内容ならここではない」と支配人さん
何だか最初からシャッター降ろされたような感じで主人怒り心頭[怒る]
明日からまた施設探しです[冷や汗]
そもそも緩和ケア🏥って何で2ヶ月で出なきゃならないんだろうと思って検索したら、1ヶ月ででなくてはならない事例もあり、退院するとは知らずに自宅も荷物も処分してしまったとか、入れなくて困ってるとか酷い状況書かれててびっくりしました[びっくり][びっくり][びっくり]
それが診療報酬の改悪が原因ってどゆこと?
問題満載なのにこれをそのままに放置しておくのかな[怪しむ]
高額療養制度があるから上限以上には請求されない、という話もあるけど、ほぼ全部個室で室料もかかるし、当然食費もかかるので、最適でも一日1万位になる今日は帰宅後再度検索の条件見直して、介護施設紹介のポータルサイトの相談員さんに電話して探したけど、どこもちょっと自宅から遠かったり、高かったり。
結局お金がない人は自宅で我慢するって事になるのかな[眠い]









🍿でら🍿
A【障害者だけど妊娠してしまった
でも、周りからは『孫を心待ちにしている』と言われている、しかし犬も飼い始めたのでお金が必要…なので在宅でできる仕事ない?】
(家でお金を稼ぐ方法ない?)
っていう投稿にB【避妊するべきだったね】って
極論過ぎる…
「子供が嫌い」とかならBの答えで合ってると思う
こんな世の中だから少子化が進むんだよな
確かに裕福な家庭の方が将来の可能性が広がるけど(習い事とかで好きな事を見つけられる)
それだとお金がない人は子供産まなくなる

しくらめん
いい解決方法があります!!!!
働け
もっとみる 
関連検索ワード
新着

紫の太郎座右衛門
詐欺師は、お金を持っている人や騙しやすい人をターゲットにするから、「すでに騙されてお金がない人」には興味を失ったんだと思う。
紫が「もうお金を持っていない」と伝えたことで、詐欺師にとって「価値のない相手」になったんじゃないかな。
返事がないのはむしろ良いことだと思うよ。下手に相手をすると、しつこく絡まれることもあるし、また別の手口で狙われる可能性もある。もし相手の連絡先をブロックできるなら、ブロックして完全に無視するのが一番安全だと思うよ。
詐欺師とやり取りするのはストレスになることもあるし、気をつけてね! #ChatGPT

リーベルト

回答数 217>>
と考える

なみまる
ほんとに乗らないで
こちらのお給料減るんです
なんでテメーのために
こっちが自腹きらなかんの
歩け
#タクシードライバー
もっとみる 
おすすめのクリエーター

🍿でら🍿
※障害者雇用で働いてるアラサー
フォロワー
0
投稿数
2092

紫の太郎座右衛門
むらさきです。蜂窩織炎(ほうかしきえん)の治療中です。
フォロワー
0
投稿数
1909

眠いだなあ
自分を持つ自分を見失わない自分を見誤らない
フォロワー
0
投稿数
1716

がっちゃん
奈良で生まれ育ち、結婚後主人の転勤で20年ほど前に千葉県に引っ越して来ました。
8年前に市民団体を立ち上げ運営してきましたが、運営理事の高齢化や家庭環境の変化でそこを辞め、今後はもっと広い年齢層や立場の方たちと自由に話が出来る場を作りたいと思っています。
フォロワー
0
投稿数
1624

なみまる
旦那さんとののろけ
タクシードライバーの愚痴
吐き出しています
フォロワー
0
投稿数
1343