共感で繋がるSNS
人気
ヒロ🦻【えんの木】

ヒロ🦻【えんの木】

ルームにご参加の皆様有難うございました。

【予告】次回は10月5日(木)18:10~「『これって正解?』を確かめるシンプルな方法」について語らいます

「見えないものが信じられる条件」について語らいました。

〇見えないけれどあるんだよ?

幽霊・霊感・気功・ヒーリング・オーラ・HSP・心…etc.

当人の主観的な感覚としては事実なのかもしれないが、他者がそれを直接的に体験することができないもの


〇ヒーリングの達人

「あなたに降りかかる不幸は気の流れによるものです。わたしも同じように不幸でしたが、ある日お告げを受けて気の流れが変わったのです。それ以来、私のオーラを浴びることによって、運命が変わったと話す人が増えたのです。今回、あなたにも特別な気を遠隔でお送りします。これであなたの気は影響を受けて運命は変わるはずです。」

1)このケースの問題…【変数が混交していること】
・二つ以上の独立変数を同時に変化させている
・どの変数が従属変数の変化に効果を持っているのか決定できなくなっている
・独立変数と従属変数を特定していない
要するに…
何がどこに、どう効くのかがはっきりしておらず色々な解釈が成立してしまう。

2)これができたら科学がわかるツッコミの例

・気とは? ・オーラとは? ・不幸とは? ・時間経過による変化は?
 
→ 定義し、定量的な計算をする

3)実験的でない事例のことを「アネクドータ(逸話)」と呼ぶ


〇説得力を増すために必要なこと「内的妥当性」

従属変数が独立変数によって変化したと証明すること

シンプルな方法「ABデザイン」
①ベースラインのデータをとる
②介入を行う

効果を工夫する
・実験や介入プログラムの条件をコントロールする(整える)
#心理学 #直感 #行動分析 #音声配信 #音声ルーム
GRAVITY2
GRAVITY36
ヒロ🦻【えんの木】

ヒロ🦻【えんの木】

ルームにご参加の皆様有難うございました。

【予告】次回は10月9日(月)18:10~「知的な遅れのある人への搾取について」について語らいます

今回は「怒る人をなだめる4つのプロセス」について語らいました。

病院に行くと待ち時間が長くて怒る人を良く見かける。
受付の人は不条理を受けて可哀想。
でもこんな風にしたらなだめやすくなる…

カウンセリングでも怒りながら来る人もいるし、施設でもアグレッションを度々経験してきた。

①感情に焦点化してきく
「~なことに怒ってるんですよね」
「~なのって嫌ですよね」

②当たり前化する
「~なことがあれば、①みたいな気持ちになるのは当然ですよね」
「それは確かに~って感じますよね」

③提案
「今~ならできるんですよ。どうですか?」
わずかなことでも良い。
大抵、刀を納めてくれる。

④確認する
こちらが何に配慮し、相手にどうしてもらうのか共有する。
限界を超えた対応ができないことを暗に伝えてもいる。
「今回~なことでお怒りでしたよね。こちらとしては…しますね。Aさんは~していただけますか?」


◯しちゃいけない
・「わかります!」
共感とはちがう。「わかるわけないだろう!」と反発される。

・「落ち着いて!」

説得・説明
・わからせようとすると反発になる
「~なのでご理解ください」

・大きく譲歩する。
感情を受け止めれば良いのに癇癪が通用すると学習させてしまう。

・確認が抜ける
後から要望を追加されてしまい、次からエスカレートしてしまう。

文章にすると簡単に見えますが、実際にやるとけっこう疲れるし怖いものですよね。

#心理学 #怒り #音声ルーム #音声配信 #人間関係
GRAVITY1
GRAVITY30
ヒロ🦻【えんの木】

ヒロ🦻【えんの木】

ルームにご参加の皆様有難うございました。

【予告】次回は10月7日(土)13:10~「知るべし、カウンセリングの限界」について語らいます

「直観はあたる、条件付きで(再)」について語らいました。

〇ストーリー
【矛盾はない?】
大量(400~500 mg 以上)のカフェインは、不安障害患者だけでなく、健常者でも不安を誘発する。さらに個人差により低用量のカフェイン(3 mg/kg: 200 mg 相当)でも不安を誘発しうる。したがって、過去にカフェインで覚醒しすぎた経験を持つ人はカフェインの摂取を控えるべきである。

→ この臨床実験は経口摂取ではなく静脈投与なので、 結果をそのまま日常生活にあてはめるのには不適切

Vol6-2_p109-1-1_kuribara.pdf

矛盾や不一致がなく、頭にすらすらと入ってくるストーリーができあがったとき
(認知容易性&一貫性がある)、まちがっていたとしてもそれを信じてしまう。


〇信頼できる直観の条件

・十分に予見できる規則性がある環境
 → いつも決まりきったパターンがあることがわかっている

・長期間にわたり訓練されていて、この規則を学べる事
 → ずっとそこにいられること


〇アルゴリズムが役に立つ理由
決まりきったパターンの中でどのような成功が起きるのか、失敗がおきるのか把握しやすくなる
・信頼性の高い手がかりを人間よりも発見しやすい
・発見した手がかりを一貫して活用することができる
・精度を維持できる
例え)容器の中(アルゴリズム)に入れた水 VS 川を流れる水 一日に蒸発する水の量はどちらが把握しやすい?

#心理学 #音声ルーム #直感 #音声配信
GRAVITY1
GRAVITY28
ヒロ🦻【えんの木】

ヒロ🦻【えんの木】

【配信スケジュール変更】
たびたびの変更で恐縮ですが配信の時間を変更致します。
月…Standfm
火…19:30〜19:55(セミクローズド)
水…19:30〜19:55(通常配信)
木…19:30〜19:55(セミクローズド)
金…19:30〜19:55(通常配信)
土…Standfm
※Standfmは限定配信
※セミクローズドはフォロワーさんに向けてマニアックな内容→掲示板とグルチャでご案内
#音声配信 #音声ルーム #心理学 #公認心理師 #自己紹介
GRAVITY
GRAVITY27
ヒロ🦻【えんの木】

ヒロ🦻【えんの木】

ルームにご参加の皆様有難うございました。

【予告】次回は10月3日(火)18:10~「直観は正しい、でも条件付きで」について語らいます

「当たる占い師と当たらない占い師の違い」について語らいました。

〇専門家の将来予測
政治・経済の専門家に将来はどうなるか聞いてみたところ…
的中率:「専門家の意見」 < 「+・維持・-の三つの区分に均等に割り当てる」

専門家の意見の傾向
・はずれた言い訳が多くできる「時期がちがった」「ほぼ当たってた」
・外れたことを認めようとしない

〇比較的当たりやすい条件
・短期的な動向であること
・過去の行動や成績が判明していること
・同じ条件であること
※ 基本的にこのような条件はそろわない


〇後知恵バイアス+ハロウ効果(再)

①後知恵バイアス
ことが起きてから振り返って思うこと
的中確立の高そうな抽象的なヒントを与える → もう一度来てもらって当たっていた部分を指摘する → 占いの的中率は上がる

【未来予測は可能】という感覚を占い師も占われた人も共有する

②ハロウ効果
特定の欠点や利点に引っ張られて全体の印象となること
「すごい迫力があるから当たるに違いない!」と思わせる

③①+②でシンプルで一貫性のあるストーリーを作る
「αとβが~だから、…なことが起きやすい」

①~③のプロセスが上手に作れる占い師は“当たる”


〇謙虚な姿勢
世界には複数の要因があって結果。予測不能であり偶然の産物である
【知っておこう】
①予測が当たらないことが当たり前である
②強い主張をしても予測精度を補償するものではない


心理学的な解釈を試みたにすぎず、くれぐれも占いを批判する意図はありません。
こうした心理的なテクニックは意図的に使われているものと、そうでないものがあります。
占いに限らず「効果がある」とされているものには応用できるのではないでしょうか。
#占い師 #心理学 #占い #音声配信 #音声ルーム
GRAVITY4
GRAVITY23
ヒロ🦻【えんの木】

ヒロ🦻【えんの木】

ームにご参加の皆様有難うございました。

【予告】次回は9月29日(金)18:10~「『俺にはわかる』それは勘違い」について語らいます
※ 28日(木)はお休みしました

今回は「人が忘れること忘れないこと」について語らいました。

〇人が忘れること、忘れないこと
・忘れること…言語技能
・忘れないこと…運動技能

〇忘れることと忘れないことの違い
・忘れること…小さい筋肉。習得しても自然の随伴性がない。言語レパートリーがない
・忘れないこと…大きな筋肉を使う(例 自転車,スポーツ

〇人がうまくできない理由
①行動レパートリーはあっても、随伴性がない
 例)空手を習っても日常に戦いは起きない
②行動レパートリーがない
 例)スラックラインをしたことがない
※ 一度覚えたことは、しばらく離れていてもまたすぐにできるようになる。

〇覚えたことを忘れずにおくために
・言語技能はどんどん使う
 例)英会話を始めたらどんどん使う
・日常生活で技能を使い続けるようにする
 例)覚えたことをルーティーンワーク(プログラム)にする
・ルール化する

〇言語レパートリーのない人への支援
自閉症児、子どもなど
・トレーニング場面と訓練場面(日常)を近づける
→ 刺激般化と反応般化
・テストと訓練(日常)をくりかえす
・訓練(日常)と似た随伴性を作る
・行動の罠にはめる(最初はほめる→徐々に減らしてやることそのものを楽しくさせる)
・テスト場面で、行動に随伴性を加える
 例)おじぎをしたらほめて小遣いをあげるが、しなければ注意する

〇うまくいかないことも多い
・やりたい行動が維持するような環境に身を置くか、作るかする
・細々と続ける

#音声ルーム #音声配信 #心理学 #行動分析 #もの忘れ
GRAVITY1
GRAVITY23
南龍りつ.*・゚

南龍りつ.*・゚

#ボイポコ やってる?

#音声配信 やってる方と仲良くなりたい
GRAVITY
GRAVITY19
ラビー・ソリチュード

ラビー・ソリチュード

Communication Variety
Gentlemen's chat
大人の雑談枠
『ラビーズ・ルーム』
今宵も25時頃配信開始致します。
本日もゆったりまったり
お話しましょう。
皆さんのお越しを
お待ちしております💕
#ルーム
#音声ルーム
#配信
#音声配信
#お待ちしております
GRAVITY

逢いたくていま

MISIA

GRAVITY
GRAVITY12
ラビー・ソリチュード

ラビー・ソリチュード

Communication Variety
Gentlemen's chat
大人の雑談枠
『ラビーズ・ルーム』
今宵も開催致します。
誠実に嫌な事忘れて
笑顔になって貰う為に
Even if something bad happens,
let's go with a smile
気になったそこのあなた
あなたのお越しをお持ちしております。
本日10時配信開始致します💕
是非とも皆さん
お待ちしております。
#ルーム
#配信
#音声配信
#お持ちしております
#大人の時間
GRAVITY

月のしずく

May J.

GRAVITY
GRAVITY6
🍀ぴの🦊

🍀ぴの🦊

#音声配信

週末あたりスパンクハッピー絡みのルーム開ければいいなぁとは思ってます
あくまでも音楽メインなので会話は筆談にしてます
というか、ルーム主の時のマイク設定ってみんなどうやってるのか知りたい.......
教えて詳しいひと!

音楽をみんなで聴く部屋なんでね
GRAVITY
GRAVITY4
零斗 MHWR

零斗 MHWR

誰かルーム開いたら話聞いてくれる人いませんか?
#話し相手募集中
#音声ルーム
#音声配信
#暇な人募集
GRAVITY
GRAVITY3
きんぱ😎自然男優

きんぱ😎自然男優

全ての方へ質問
Gravityの音声配信ってミキサーつかえる?

#質問 #音声配信
GRAVITY
GRAVITY2
ヒロシン

ヒロシン

初音声配信してみたんですが、何人か人が来てくれてありがたかったです!(唐突に終わってしまいすみません🙇‍♂️)

またふらっとやるので、来ていただければありがたいです!

#音声配信
GRAVITY
GRAVITY2
関連検索ワード