共感で繋がるSNS
毒親育ちのための惑星

毒親育ちのための惑星

1k 投稿数 690 メンバー
惑星主: Nami
投稿
イベント
質問ひろば
音声ルーム
グループチャット
Y.H

Y.H

高校くらいの時から親の手作り味噌汁飲んだ後とか、醤油とか麺つゆを口にした後とかに唇が痒くなって腫れたり荒れたりするし、お寿司手で食べる時とか醤油に触れたりすると手が凄く痒くなったりするんだけど、アレルギーの検査をしたい...。
親に相談しても、「いや、食べ物のアレルギーは無いはずだよ」の一点張りで病院で検査とかさせて貰えない。私が「それは昔検査した確実な結果なの?」と聞いても「検査したというか...無いもんは無いから」みたいな感じであやふやにはぐらかされるし、でもご飯食べないと怒られる。
普通に毒親というか、虐待認定で良いよね?
GRAVITY3
GRAVITY112
KT

KT

@グラちゃん【公式】
#仕事 #転職 #毒親育ち

今日は長期雇用でのお仕事をしていたけどある従業員から正社員にならないと人生詰むとか、何回も転職してしまうと勤務期間がリセットされて年金があまりもらえなくなってしまうことを言っていました。その内容に対して本当なのか怪しく感じました。他人の意見に促されしまっていそうで自分の意見が余計に言いづらくなっている
GRAVITY1
GRAVITY75
ぱぴこ

ぱぴこ

母が亡くなった。だけど何も思うことはない。
スッキリしたとか過去のことを忘れられるとか
そういった気持ちにもならない。
自分が親になって両親のありがたみがわかると聞くけど、親になってわかったことはやっぱり愛されてなかったということ。
愛情があるのなら子供にこんな辛い思いを今もさせるなんて絶対ありえないから。

父親と弟とも、これで家族の縁は切れた。
そもそも実家には私の物は何一つ残ってないし
嫁にいく時もウチの敷居は跨ぐなと言われた

もういいいよね
私だってそんなに残りの人生あるわけじゃない
自分と旦那や子供のことだけを考えて生きていきたい
GRAVITY
GRAVITY51
セバスチャン

セバスチャン

すんごい今更なんだけど…
スーザン・フォワード氏の「毒になる親」をようやく読み終えた。
スーザン氏いわく、親との「対決」が必要とのこと。
この対決方法は直接やり合うのではなく、第三者を交えて話し合うとか、手紙を書くとか、もう亡くなっている場合は墓前で手紙を読む、とかでもいいらしい。

ウチの親とは話し合っても話にならないのはわかってるし、手紙を送ったら挑発と捉えられて家まで突撃してきそうだから、「出さない手紙」をとりあえず書いてみようかなって思った。


以下、毒親あるある(ウチの親だけかもだけど)
・同じ言語を話してるのに何故か話が通じない
・都合の悪い事は覚えてないか、捻じ曲げて「自分の方が被害者だった」という記憶にすり替わっている
・本気で自分は悪くないと思っている。だから絶対に謝らないし、そうさせたお前が悪い!という解釈になる。
・自分の身に起こった不幸な出来事は全部人のせい。たとえ自分の行いが招いた結果だとしても認めない。絶対的な被害者ポジションにいる。
・子供を愛しているフリはするけど中身が伴ってない
・たとえ愛玩子であっても、心の底では愛していない。自分が一番。
・罪悪感を駆り立てるのが上手い。自分の思い通りになるようコントロールしてくる。
・自力で幸せになる努力をしない。幸も不幸も人次第。からの「なんて私は不幸なの!みんなわかってくれない!」

……ちょっと待って、無限に出てきそう(笑)
この辺でやめとくけど、こんな親に直接対決とかやっぱリスクありすぎるから、改めて出さない手紙を書こうと思った。
GRAVITY2
GRAVITY48
ぬこ

ぬこ

くっそ、、、思い出しやがった。
刀の模造品?おもちゃ?捨てたのバレた(笑)
でもボケてるから自分が捨てていいって言うたと思ってるwwwwww
また買うんやろうな、、、
57歳でイタイてwwwwwwww
GRAVITY
GRAVITY43
極太むりぽ

極太むりぽ

親が口癖で「〜は常識」と言ってくるので疲れる。結局は自分の偏見を全て常識という言葉に置き換えているだけなのだろうけど、親が言う常識とやらに自分は反して無いかいちいち不安になってしまうのが嫌。
GRAVITY
GRAVITY38
すのー

すのー

最近、本橋良太と言う方のYouTube チャンネルみてる。

毒親は捨てても良い、罪悪感持たなくて良い、
その言葉を聞いて背中を押してくれる。

今朝、ずっと会っていなかった毒母が夢に出てきて抱き付こうとした瞬間、やめろ‼️って叫んだ。
思い出すだけで鳥肌立ってしまう。
夢見の悪さでその後寝ることが出来なかった。

消えてほしいと思う自分を昔は責めていたけど、それは自然な感情らしいから。
少なからず、前には進んでるのかもしれない。
GRAVITY5
GRAVITY46
はた

はた

毒親あるあるかも知れないけど
子供には言わなきゃわからんよとキレるくせに自分は不機嫌で察しろアピール
GRAVITY
GRAVITY36
セバスチャン

セバスチャン

昔の話、そしてたぶん現在も繋がってる話

実家暮らしの頃、とあるアーティストが好きでよくCDかけたり鼻歌歌ったりしてたのね。
そしたら母親が「そんな歌が好きなんて頭おかしい!異常!呪われてる!(←何に??)」って罵ってきて散々だったのね。
なのでなるべく一人の空間で歌聴くようになったんだけど。
問題はここから。
数年後、妹が同じアーティストを好きになって歌を聴きだしたのね。そしたら母親、「この歌いいね!素敵!もっと聴きたい✨」って、手のひらドリルかよってくらい手のひら返ししてきたのよね。
私すかさず「それ私が前から聴いてた。アンタその時ケチョンケチョンに貶したの覚えてる??」って聞いたら、「アンタの歌が下手だったから良さに気付かなかっただけ!」って謎の返答が。
いやCDでかけてましたやん…って思ったけど、言ったところで「私は悪くなーいもん♪アンタが悪いんだもーん♪」になるのわかってたから言わなかった。

思い返すと、昔からずっとこうだったなって。
私が好きと言ったもの、選んだもの、私が手に入れたもの、全てを否定して貶すの。
だから私が選んだ旦那は気に食わないし、私が産んだ子供は可愛くないし、私が選んで入った会社は底辺のカス会社だって言い張るし、夫婦で選んで住んだ場所も気に入らないし。
母親の中では、私の事はサンドバッグにしてもいいと思ってるし、物理的に離れてサンドバッグにならないのなら、どうでもいいんだなって。
連絡は皆無だし、子供達のお祝い事とかも完全にスルーだからね。

何でもいいから一回だけでも認めて、肯定して背中押してほしかったけど、それは叶わない願いだって気付いて諦めがついた。
だから何の連絡も来ない、しない今の状態がちょうどいい。
仮に困ったから助けて!って連絡来てもスルーするつもり。助けてもらってないのに、なんで私が助けなきゃいけないの??って😁
育ててやった恩がー!とか言いそうだけど、最低限の義務しか果たしてないくせに何言ってるの?って言ってやろうと思ってる😊

長文失礼しました💦
GRAVITY1
GRAVITY33
セバスチャン

セバスチャン

私がされてきた事より何倍も辛い目に遭ってきた人がたくさんいる事は知ってる。

そんな人達に比べたらアナタは恵まれてるじゃん〜
自分の方が全然酷い目に遭ってましたけど〜?
それくらいでグダグダ言うなよ〜
大した事ないじゃん〜
いつまで根に持ってんの〜?
さっさと忘れなよ〜
みたいな事、ごくまれに言われたりする事あるけどさ…

だからなんやねん

私より辛い目に遭った人がいる。だから何?
そんな事言われても、私なりの辛かった過去、感情がなくなるわけじゃないねん。
なんでわざわざ比べるの?比べる必要ある??
アナタはアナタで辛かった。
私は私で辛かった。
そこに優劣なんてないし、不幸マウント取る必要もないねん。
私より苦しんでる人がいる、だからこれくらいでウジウジしてる私が悪いんだ…弱い自分が悪いんだ…って思ってたけど。

ただ辛かった。苦しかった。それで良くない?
GRAVITY2
GRAVITY33
もっとみる
関連する惑星をみつける
もっとみる