


あるふぁ2467
・午後2まで到達すること
・復元回答を作れるまで理解を進めること
を目標に。
今から午前2の過去問に着手して間に合わせる。
一通り参考書は精読したけれど、これは、、いくらやっても終わらないんじゃないかという位に深くて面白い。なんで知らなかったんだと悔やむほどだ。
エンジニア経験はまだ2年だけど、前職の職域でも適用できる内容だから、なんとか形にしていきたいな。

きったん

しん
めっちゃ基礎的なことすら普通に間違えたり、そもそも理解してなかったりで、よくこれまでサーバー普通に触ってきたなぁと思うけど、これも何かの良い機会。
世の中生成AI使って、開発も運用もコマンドなんか打たずにドンドン楽にみたいな傾向強いけど、自分は真逆の方向に行ってみるぜ

じゃくしゃだんせ
質問機能あるからこれは実質qiitaだね?
初めて請負の技術リーダーっぽいことやるんですが気をつけること教えてください
自分は3年目で開発3人チームです

えだまめ
#勉強

ああ無情
無理だが?

ちあーちゃん

マレイロン
ははは、光栄なことじゃないか。
それは「AIを超え、AIをコントロールできる人材になってください」という意味だぜ。
人によっては必死に知能高めないといけないかもしれないね。
でも安心して欲しい。AIに「どうすればあなたをコントロールできますか?」と聞いていけば、AIはちゃんと答えてくれるし、ご丁寧に教育的な感じでノウハウご共有してくれる。
とても優しい。

ユイ
便利すぎて新人いらない。
新人の教育コスト下げるのに使いたいけど、
暴走されても困るだけなので新人は使わないで欲しい[疑っている]
そういう意味では難しいですね。

秋海棠

カツヒト


カツヒト
トランザクションの張り方やロック制御はガバガバか皆無で、テストコードもかなりいい加減。プロンプトを色々変えてみたけど思ったほどの精度は出なかった
とりあえず動くけど、そのまま製品に出すのは無理で生成後に職人チューニングが必要かなあ

あしず

Sam
緊張ですね。

ねむし
1つ前のモデルは「たまにポンコツな後輩」
最近まで最高性能だったGemini2.5は「優しい同僚」って感じだった
そして今回のo3は「自分を超えてきた」と感じる。単調作業の能力ではなく、発想力や論理的思考の部分で。
人間より賢いAIが当たり前に使われる世界、本当に来てておもろい[ロケット]
というわけで、ビジネス勉強中

エリー
おかげさまでバッチのソースレビュー段階で考慮漏れに気づいて手戻り発生。
DB設計にも変更発生。
こういうのは1回だけじゃない。
おかしくない?
怒りでどうにかなる寸前なんだけど。

未熟な照り焼き
本番障害なんて起こした日には関係者全員の前で切腹して死を選ぶ気がする

ス

わるきゅれ
手順書にないことしかほぼしてない

マレイロン
IT業界にも夜勤はあります。
夜勤対応してる上長と日勤対応してる私のSlack上のやり取りには、コスモを感じますね。
もっとみる 
関連する惑星をみつける
トラック運ちゃんの星
287人が搭乗中
参加
医療従事者の星
591人が搭乗中
参加
医療従事者の苦労や、今の医療についての情報交換、法改正、介護等、何でも投稿可能です。
はこあけの星
416人が搭乗中
参加
箱開けの募集・情報交換・雑談交流など、
お好きなようにご活用してどーぞ⸜( ᐛ )⸝
けど、搭乗クイズの4問目で選んだ答えは守ってね( ◜ᴗ◝)♡
介護の星
3218人が搭乗中
参加
ご搭乗ありがとうございます✨
ここは「介護」というワードで繋がる惑星です。
介護スタッフ、ケアマネ、看護師、御家族を介護している御家族など多種多様で自由参加となっております。
介護に携わる皆様の日頃の思いを呟ける場、共感や感動、切磋琢磨できる場、みんな頑張ってるから明日も頑張ろうと思える場になれたら幸いです。
極たまに倫理観を問われる投稿をされる方がおります。どうか、思いやりや節度ある投稿をお願いいたします。
ここは介護している御家族もいらっしゃいますので、どうぞご配慮お願いいたします。
就活の星
785人が搭乗中
参加
もっとみる 