人気

𝙼𝙸𝚈𝚄🧚♂️
寒波で電車も一部運転見合わせるかも…
予測やったので
ちかくで行った事がなかったケーブルを乗りに─=≡Σ((( つ•̀ω•́)GO!
近くにあった飛行機専門の神社めちゃくちゃマニアックでびっくり((((;゚Д゚))))
飛行関係の人がお参り⛩👏😑
#石清水八幡宮
#飛行神社
#御朱印巡り







なうなう🍃
平安時代初期に建てられ、源氏物語にも登場する場所。織田信長や徳川家光らによって修復を重ねられており、期間限定で内部の観覧も可能になっていました[照れる]
ケーブルカーや展望台からの眺めも素敵✨
#石清水八幡宮 #八幡市 #京都 #神社仏閣 #日帰り旅行










てと
石清水八幡宮もすっかり雪景色でした。










らむず🦨𝔾𝕠𝕟𝕫𝕒𝕝𝕖𝕤
#石清水八幡宮


すみれ



てと
石清水八幡宮に芽の輪くぐりが有りました。
朝、緑の中を歩くには気持ちが良いです☺️
南総門は改修中です。





てと
真っ赤な花手水でした。
#花手水







てと
迎春用の巨大御神矢が飾られてました。
展望台には、落ち葉で❤も有りました。




もっとみる 
関連検索ワード
新着

蘇我道師准尉

回答数 45>>
てか自転車で行けて片道5時間以内ならどこでも圏内。

てと
石清水八幡宮
境内の桜も咲き始めてました🌸


蘇我道師准尉

回答数 399>>

テルル

キンタロウ
携帯が変わって近くのパンダがぶれる







リピート💫
1057年、安倍氏(安倍貞任)を討つべく陸奥国へ向かっていた源頼義・義家親子は、この地に生えていた大杉に源氏の白旗を掲げ石清水八幡宮に戦勝を祈願したところ、その後見事に勝利を治めた(前九年の役)ため石清水八幡宮の分霊を勧請し六郷神社が創建されました。その後1189年に奥州平定に向かう源頼朝も先祖の例に習い六郷神社へ白旗を掲げて戦勝を祈願しこれに勝利を納めました。このため六郷神社は鎌倉幕府から特別な待遇を受け1191年には社殿が造営されました。この際、源頼朝自身により寄進された手水石や梶原景時により寄進された太鼓橋などが現在でも残されています。
余談ですが大田区の文化財に指定されている1685年建立の狛犬の顔がなんとも面白いのでこれらと合わせて見学するのも良いかと思います。





たこぴ






たこぴ

Hiroten
楽しかったなぁ



もっとみる 
おすすめのクリエーター

蘇我道師准尉
歴史文化音楽映画美術骨董が好き。宗教的な投稿は半信半疑の表れで、本気では無いが良い教えがあるなら受け入れたい。
フォロワー
0
投稿数
10540

らむず🦨𝔾𝕠𝕟𝕫𝕒𝕝𝕖𝕤
関西弁の声でかおばはん
フォロワー
0
投稿数
3490

リピート💫
仕事や子育て色々と大変だけど皆さんから元気もらって何とか頑張るさー
歴ヲタ。特に古代史、室町時代中期が好物です♡
フォロワー
0
投稿数
1376

Hiroten
アウトドア系酒クズ
狛犬がすき
再来月は福井予定
※旅行中は投稿多めです
フォロワー
0
投稿数
1305

なうなう🍃
休みの日はドライブや旅行をして自然や神社仏閣などの写真撮影をしています😊
映画館や漫画喫茶も好き。心を動かされる作品が好み。
フォロワー
0
投稿数
1108