共感で繋がるSNS
ドライブゲームの星

ドライブゲームの星

120 投稿数 24 メンバー
惑星主: 帯椀 稀能毘(裏)
クルマ・バイク系ゲームが好きな人のための星です。 カジュアルからガチシムまで何でもあり! 発言も交流も自由! ただ一つのルールは 「他の住人のゲームや楽しみ方を否定しない」 これだけ! それでは、良い走りを!
投稿
イベント
質問ひろば
音声ルーム
グループチャット
ケイト

ケイト

#ドリスピ #ドリフトスピリッツ
GRAVITY
GRAVITY83
ケイト

ケイト

#ドリスピ #ドリフトスピリッツ
GRAVITY4
GRAVITY68
DJココア

DJココア

画像ファイル見てたら懐かしきものがゴロゴロと。車作ったり足セッティング頑張ってたなぁ
#GRAVITY車部 #GT7
GRAVITY
GRAVITY28
帯椀 稀能毘

帯椀 稀能毘

昨日、4/3は、アメリカでは

「ケン・ブロックの日」

なんだそうです。

#KB43ver
#HOOONIGAN
GRAVITY
GRAVITY27
帯椀 稀能毘

帯椀 稀能毘

MODでクルマをガンガン導入できるPCドライブゲームのいいところは、自分のあこがれの車にサクッと乗れる、というところでして。

という事で、アセットコルサでワタクシ憧れのアルピナB7ターボに乗ってみました。
未だ「世界一美しいクーペ」として知られるBMWの6シリーズをベースに、アルピナ入魂の3.3リッターターボのストレート6を搭載したクルマです。
ワタシの師匠がアルピナ(C2/2.7)に乗ってたこともあって、アルピナには憧れと畏敬の念を持っています。

残念ながらMODのB7は、あの特徴的なアルピナストライプが入ってません。それがいかにも残念。

#ドライブゲーム
#アセットコルサ
GRAVITY
GRAVITY27
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

楽しみな鈴鹿の決勝はこれからですが、一足先に角田くんを表彰台の真ん中に立たせてみました。
スプリントですけど。

それでも、フェルスタッペンと真っ向勝負して勝ちましたから、値打あると思います。

さて、本物の方はどうでしょうか。

#F1マネージャー24
#F1GP
#ドライブゲーム
GRAVITY
GRAVITY19
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

5年ぶりくらいにドリスピ復帰しました。
続けるかどうかは考え中。

#ドライブゲーム
#ドリフトスピリッツ
GRAVITY3
GRAVITY16
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

RIDEシリーズではだいたい序盤に2スト250ccのマシンでのレースに参加するんですが、そこで資金稼ぎに活躍してくれるのがこのアプリリアRS250。

エンジンがスズキRGVガンマの輸出仕様のもので、メーカー純正で70馬力(国産は自主規制の都合で45馬力)。フレームはアプリリアらしいアルミ製の複雑な面構成のツインチューブです。
ゲーム的には飛び抜けてパワーもあるし速いのですが、実車と同様ギヤレシオが輸出仕様のワイドレシオでサーキットでは使いにくく、ワタシはNSR250SPのギヤレシオを参考にセッティング変更してます。

写真1枚目はRIDE4でのワタシの愛車。このカラーリングはダウンロードしてきたもので、通称レジアーニカラー。アプリリアに世界GP初優勝をもたらしたロリス・レジアーニのマシンのカラーリングですが、この型のRS250にはないカラーリングです(このモデルの一世代前にはあった)。

写真2枚目はRIDE5のもので、こちらもダウンロードしてきたカラーリング。レジアーニと似てますが微妙に色の組み合わせが違い、横っ腹にイタリアのビール「ナストロ・アズーロ」のステッカーが貼られているこちらは、かつてはアプリリアのライダーだったヴァレンティーノ・ロッシのレプリカカラー。こちらはRS250の’98モデルに実際にありました(ゲームには登場してませんが)。

写真1枚目でワタシの前を走っているマシンはRS250の最終生産型、通称ファイナルエディション。当時の輸入元がスズキに掛け合って、生産中止になっていたガンマのエンジンを限定数だけ入手して製造されたといういわくつきで、国産2ストスポーツが全てカタログ落ちしてから生産された、文字通り最後の2ストレプリカです。

ワタシの友人にコレのオーナーが多数いるので、ワタシにとっても馴染み深いバイクです。

#RIDE4
#RIDE5
#バイクゲーム
#ドライブゲーム
GRAVITY2
GRAVITY16
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

ちゃんと練習とセッティングはやりましょう(笑)

このあと、4回転しました(笑)

今、難易度ちょっとヌル目にしてあるのでクラッシュ即リタイヤは滅多にないんですが、ワタシはこのクルマ(プジョー)で、

横転→横倒しのままコース外へ→なすすべなく立木に激突して一発リタイヤ

と言うコンボを経験したことがあります(笑)

#DIRTRALLY
#ラリー
#ドライブゲーム
GRAVITY
GRAVITY15
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

乗りたいマシンで練習しよう!Part3。

という事で次に持ち出したのは、インプレッサ555(Gr.A)コリン・マクレーがチャンピオンを獲ったマシンです。アセットコルサではなぜか5速ミッションでストレスたまりましたが、こちらは実車(Gr.A)と同じ6速ミッションです。

こちらはろくにセッティングせずに乗ったところ、フロントのグリップが不足して全然曲がってくれず、ほとんどのコーナーでサイドを引いて無理やり曲げる乗り方でなんとか走りました。それでも5キロ弱のステージでストラトスより30秒くらい速い(キロ6秒差なんて異次元レベルの差です)ので、やっぱりこんな路面では4WDに限るなと。

#DIRTRALLY
#ラリー
#ドライブゲーム
GRAVITY
GRAVITY15
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

さて、久しぶりにRIDE5を起動してちょっと走ってました。

マシンはWSBホモロゲマシンたるリッターSSが買えない/やばくて乗れないヒト向けの現実解であるメガスポーツの雄、スズキ・ハヤブサ。
コレならタンデムできるし長距離適性はSSの比じゃないし、所有欲も満たせますからまさに「現実解」です。クルマで言えばレガシィみたいなもんで、およそ大抵のニーズを、しかも相当に高いレベルで満足させられます。個人的にも「終のバイク」の候補の一つです。

※個人的な野望としては、「ラス前」がハヤブサで、本当のラストはBMWのGSかなと(笑)

せっかくなので耐久レース仕様レプリカっぽいカラーリングをダウンロードしてきたんですが、このカラーリング実はマービックとマルケジーニ(どっちもホイール屋さん)高砂エキセルとDID(どっちもチェーン屋さん)のステッカーが共存しているというちょっと許せない仕様でした(笑)オレが作ったんじゃないのでそこへのツッコミはナシの方向で。

さて。走ったコースは英国のストリートコース、「NorthWest200」です。
見ての通り、路肩には歩道があるフツーのそのへんの道路です。ハヤブサですらレブリミットに届く長いストレートの先に待ち構えるコーナーは、「コーナー」なんてものではなく、そこら辺の街の交差点です。更には、鉄道のガード下をくぐる箇所まであります。

レーシングスピードで歩道の段差を踏む、という行為の結果がどうなるかは想像できると思いますが、全くその通りの結果になります。まるで地雷でも踏んだかのようにマシンとライダーが空中に打ち上げられます。ゲームだから笑いごとで済みますが、実車でコレやったら即死必至です。ワタシも1ラップで即死級クラッシュを10回くらいやりました。

こういうところでレースできるヒト、ていうのは、多分頭のネジが何本か抜けてて、恐怖心とか自己防衛本能とかそのへんが欠如してるんだろうと思いますマジで。

#RIDE5
#バイクゲーム
#ドライブゲーム
GRAVITY
GRAVITY13
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

2ストバイク好きの永遠の憧れ、ヤマハRZV500Rです。
RIDEシリーズに登場してるのは輸出仕様のRD500LCの方で、国内仕様はアルミフレーム+自主規制エンジン、輸出仕様はフルパワーエンジン+鉄フレームと言う組み合わせで、ニコイチカスタムが流行しました。

ゲーム内ではかつてのヤマハワークスマシンのマールボロカラーっぽいカラーリングを作ってましたが、コレはけっこう人気になってました。

大型二輪免許がそう簡単に取れなかった時代の500ccなので、今も生息している個体は全身フルカスタムされたものすごい代物が多く、また大事にされている個体が多いです。

#RIDE4
#バイクゲーム
#ドライブゲーム
GRAVITY
GRAVITY14
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

久々のRIDE4で、高野口町(違)をカタナで走る。

個人的な嗜好でカタナを黒く塗ったんですよ。
わかるでしょ?R30スカイラインRSの赤/黒とか、C211スカイラインターボの黒ボディに金のストライプのやつとか、ガルウィングのZとかにワクテカするのと同じですよ。

で、黒く塗ってタンクにヨシムラのステッカー貼っただけ(実際にはもうちょっとあちこちこだわって改造してますが)のこのマシンが、ワタシがこのゲームで作ったカラーリングの中で一番ダウンロードされてたりします(笑)
トライアンフとかMVアグスタとか、ものすごく凝ったデザインのも作ってるのに、(繰り返しますが)黒く塗ってヨシムラのステッカー貼っただけのこのカタナが一番人気があった。

解せません。

#RIDE4
#ドライブゲーム
#バイクゲーム
GRAVITY1
GRAVITY13
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

DirtRally2.0で雪ドリ。
ちょっと遠いですが。

#DIRTRALLY
#ドライブゲーム
#ラリー
GRAVITY
GRAVITY12
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

ForzaHorizon4で雪ドリ。

#ForzaHorizon4
GRAVITY1
GRAVITY12
PB絵描き好き

PB絵描き好き

新しい星作ったからきてね´ ³`)ノ星名は車ゲームの星
GRAVITY
GRAVITY12
Ryo

Ryo

一瞬ですが😅
アウディ TTS Coupe レースG3 TOP 1

#レーマス #レーシングマスター
GRAVITY
GRAVITY12
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

アセットコルサで、愛車スイスポ(ZC32S)がラリー仕様しかなく、それならいっそのこと、と導入した、ZC32Sスイスポのスーパー1600仕様。

かつてJWRCチャンピオンを獲ったスイスポS1600はZC31Sベースなので、ZC32SベースのS1600は実在しません。
同じFWDながら、エンジンは260馬力までチューンされ、ワイドボディ化されてますので走って楽しい仕様になってます。ただ、ラリーカーの常でギヤは超クロスミッション(笑)
カラーリングがこのレッドブルのテストカーみたいな色しかないのが難点ですが(笑)楽しく乗れるクルマです。

コースは、これまたMODで導入したグランツーリスモのシアトル市街地コースです。市街地らしく直角コーナーが多い上に、市街地コースにしてはアップダウンも激しいので、ラリーカーみたいなクルマで走ると楽しいです。急な上り坂の頂上に直角コーナーなんてレイアウトもあるので、ケン・ブロックの真似も出来るかもしれません。

#アセットコルサ
#ASSETTOCORSA
#ドライブゲーム
GRAVITY7
GRAVITY12
帯椀 稀能毘(裏)

帯椀 稀能毘(裏)

Facebookで見たんですが、エディ・ジョーダンが亡くなったそうです。

謹んでご冥福をお祈り致します。

#F1
#ドライブゲーム
#アセットコルサ
#ASSETTOCORSA
GRAVITY
GRAVITY12
キーウィ

キーウィ

バトルギアやりたいなぁ
でも設置店舗がもうアキバくらいにしかない
GRAVITY
GRAVITY11
もっとみる
関連する惑星をみつける
FF14ヒカセンの星
1908人が搭乗中
参加
FF14ヒカセンの星です! FF14に関連する投稿のみでお願いします。 現在参加方法をクイズ形式にしています、御手数ですがお願いします
マイクラの星
1671人が搭乗中
参加
マイクラに関する投稿であればなんでもOKです。
ゲームの星 公式
163512人が搭乗中
参加
🎮 ゲーム好きな人が住んでる星🎮 ┏━━━━━━━ゲームの星━━━━━━┓ ┃皆様のゲーム愛を投稿でお願いします!┃ ┃一緒に遊ぶ友達を増やそう ┃ ┃好きなゲームで語り合おう ┃ ┃イベントも打ってるので ┃ ┃ぜひ参加してください! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━コマンド━━━━┓ ┃ たたかう ▶︎とうこう ┃ ┃ にげる   どうぐ  ┃ ┃ ┏━━━━じゅもん━━┻━┓ ┗━┫▶︎みなさまが楽しめる星 ┃   ┗━━━━━━━━━━━━┛
あつ森の星
3733人が搭乗中
参加
ゆる〜く まったり あつ森 Life 𓂃🌳 𓈒𓏸
ポケポケの星
3403人が搭乗中
参加
グラビティの中のポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)プレイヤーの星です。 個人の投稿やリリースプレス、情報交換などの星となります。 申請は基本的に自由ですが、荒らし、暴言、誹謗中傷などの投稿はお止め下さい。 たのしくポケポケをするためにご活用ください。 また虚偽のリリース情報なども混乱を招きますので公式の発表後に投稿お願いいたします。
もっとみる