

搭乗申請される方は一言DMにてメッセージお願いいたします
DMで挨拶くれた方のみ搭乗許可してます
職種は問いません 業者お断り!

まぽビタンD
本当に長く続けて欲しいお店には
現金払いにしている
店舗側ふたん負担のランニングコスト
減らしてあげたい🥹
ガンバれ!踏ん張れ!個人事業主!


リリー ██®️
やっとお披露目になりそうでオラ、ワクワクすっぞ✨でも、まだまだ終盤なだけで詰めをキッチリしないと!
#Forbes #仕事 #世界を動かす日本の企業

リリー ██®️
動画でたまに見かける『ぶつかりおじさん』。SNSにも、異性に関係なく同じようなタイプの人はいるのかもしれない。そういう人たちは、同じ考えを持つ仲間内で互いを褒め合い、鼓舞し合うことで、次第に自分たちの考えこそが『正解』だと思い込んでしまい、気持ちよくなってしまうのではないか?
そして、そうなるともう『正解とは何か?』という問いに立ち返ることが難しくなってしまう気がする。
もちろん、『正解』に明確な答えはない。ただ、それを見つけるための“正解へ導くための過程”が大事なのだと思う。
その過程で踏み外してしまうと、結果として遠回りになるか迷子になってしまうのだろう…
(そして、ぶつかりおじさんが産まれる)
だからこそ、自分はそういう道を避けてきたのかもしれない。
結果、今があるのだろうと思ってるでやんす☺️
#リリーの迷言

リリー ██®️
何もなかったのに、酒もおつまみも
買えちゃうんだよね…びっくりだよね
#昭和を支えてくれた先輩ありがとう
#リリーの迷言


ゆーちゃん
社員を献上物のように扱い、マネジメント側にはハラスメント満載の行動が多々散見できる、実に前時代的な組織が現代日本に存在することに私は唖然としている…私はアメリカで"Human Capital(人財)"が如何に重要で、組織の衰退はこの人財を軽視することから始まることを叩き込まれた…そのキホンのキを忘れた企業が日本に存在していることが情けなくもあり、私自身も基本に立ち返らねばと感じた…今回の事象を反面教師にして、日本企業には「人財」について再考して貰いたい

まぽビタンD
ただ当たり前のことを
当たり前のようにしているだけなのに
今のご時世 どうして
そこまでするんですか?って聞かれるけど
誰がなんと言おうが
このスタンスはこれからも変わらないし
何歳になっても変える気はサラサラない

まぽビタンD
頭の中の声
(んググっ!ったくよーーーー
何度同じこと言わせやがるんだ!
あ〜????😇💢💢)
実際に出た言葉
「同じことを指摘するのは
私も辛いので一緒に確認しよっか😊」
ってな訳で 今日も今日の分だけ頑張ってます

ゆーちゃん
企業と企業が統合される時、そこにはそれぞれの意思決定の相違などが如実に現れる…今回のホンダと日産の話は、まさにその問題なんだろう…日産の子会社化、日産のトップマネジメントは対等経営統合を目指してたんだろうけど、まあ普通に考えて日産の経営不振に端を発してるんだから、日産側はもう少し未来思考で臨むべきだと思うのだが🤔…皆さん、おはようございます☆☀

まぽビタンD
器の大きい人間は
他人から何言われても
平気なもんだよ
なーんかえっらい遠くで
野良犬が吠えてんなー
くらいにしか聞こえない
#画像は拾い画


まぽビタンD
わかってくれればそれでいいさ👍


まぽビタンD
夜な夜な 音楽をかけながら ぼっちで
書類作成してたけど やる気も失せて
途中で放り出そうとした時
久しぶりのルームに入って
みんなの声聞いてたら
よし!もうひと踏ん張りだ!って
元気パワーもらったので
集中して予定以上に進んだよ
ありがとう!愉快な仲間たち😊

ゆーちゃん
今日は午前から午後にかけてチームメンバーが我が家に集う…2025年の戦略会議を開催…その後細やかな新年会を行い、明日からのリアルビジネスへと向かう…今日が実質の仕事始めかな[照れる]

ゆーちゃん
私の友人はここ10年、着物から1点物洋服を創造する"リクチュール"をしている…私も個人的にビジネス・アドバイザーとして関わっている…"リクチュール"はサステナブルとしてもう少し浸透してもらいたいのだが🤔…2025年にはちょい大きな動きになりそう

ゆーちゃん
今日仕事を納めて思うのは、今年も色々思考した1年だったなぁ、ってこと[照れる]

ゆーちゃん
2024年仕事納めは12月27日金曜日の打合せになりそうだ…今年も最後まで完走できた気はしている[照れる]

ゆーちゃん
私が企業や組織の問題点や改善点を、クライアントとの対話の中から抽出し、それらの事象の解決策を互いの対話から探究する…その作業は複数の異なるデータを組み合わせたり、関連付けたりして、私のこれまでの経験から最適解を見つけ出していく…こんなマルチモーダルな交差点というか、混合物というか、そんな仕事を私は続けている

まぽビタンD
拘束時間12時間
お昼休憩2時間
ブレイクタイム3時間30分
いつも通り忙しくはないけど
暇でもないスケジュールをこなす日
今日も今日の分だけファイティン!
みなさんご安全に 行ってらっしゃいませ

ゆーちゃん
常日頃私が頭の中で考えてるのは、如何に今のプロジェクトをメンバー全員が飽きずに、日々新たな思考で臨めるかである…ワクワクするプロジェクトとは、「プランをしっかり立案して臨むこと」と「我々のプロジェクト活動をシステマティックに捉えるチャンスを見逃さないこと」の差異が感覚的に理解できていることが重要だろう

ゆーちゃん
これからクライアントと会食…前にも書いたかもしれないが、仕事の話をしながらの食事はあんまり好きではない[疑っている]

ゆーちゃん
今日私より年下の女性経営者と打ち合わせをした…彼女は多様なビジネス思考を持っていて、未来の世界市場に目を向けていた…私が「女性・リーダーシップ・コアコンピタンス・世界市場における未来視線」をキーワードに修士論文をアメリカで書いたのは数十年前…今日会った女性経営者は、その当時私が結論付けた女性経営者像に近い感覚を受けた…現在マネジメントは世界市場で生き残るため困難な舵取りを余儀なくされている…そんな中新たな女性経営者の出現に、私が描いた新しいマネジメント潮流の芽吹きを感じた午後だった
もっとみる 
関連する惑星をみつける
介護・看護・ケアの星
262人が搭乗中
参加
介護や看護などに関わる人たちの皆さんの交流情報惑星です
就活の星
797人が搭乗中
参加
障害者雇用の星
931人が搭乗中
参加
障害者雇用で働いている方、障害者雇用に関心のある方。どなたでもお気軽にご搭乗ください🪐
無職の星
2223人が搭乗中
参加
無職を誇れ。
介護の星
3232人が搭乗中
参加
ご搭乗ありがとうございます✨
ここは「介護」というワードで繋がる惑星です。
介護スタッフ、ケアマネ、看護師、御家族を介護している御家族など多種多様で自由参加となっております。
介護に携わる皆様の日頃の思いを呟ける場、共感や感動、切磋琢磨できる場、みんな頑張ってるから明日も頑張ろうと思える場になれたら幸いです。
極たまに倫理観を問われる投稿をされる方がおります。どうか、思いやりや節度ある投稿をお願いいたします。
ここは介護している御家族もいらっしゃいますので、どうぞご配慮お願いいたします。
もっとみる 