人気

なぴ

むぎちゃづけ
決めるのは自分
決めるのは自分

きんお
#so954

ウル

イツキ

フローラルな香り🐶
自分が決める
人じゃなく
自分が決める
自分で決める


🍼ちー
決めるとこは決める男

デク・

もち
・髪色決める
・髪の長さ決める
・居酒屋決める
・ディズニーストア行く

どし

ニシナリ
誰が決めるのか?
他人が決めるのか?!
世間が決めるのか?!
違う。
自分が決めるのだ。

ちー

おれお
ないすpk

シャニマスの星ゼウス
ふるさと納税先を決めるぞ決めるぞ決めるぞ

のり
これかっこよすぎるんよなぁ


Datejust

ぴた@お

私ちゃん

回答数 94>>

上野どら美

回答数 232>>

ドノツ

るんる
がいつものパターン。要するにチョットマッテネ!!

白玉

回答数 8922>>

オタクくん

もっとみる 
関連検索ワード
新着

零加リ-
大阪、奈良、愛知、山梨
以上、4箇所が仲間内で出ています。
しかし、観光名所や飲み屋街など知識がなく、
『奈良ならここ観光名所で飲み屋はここらへん集まってるよ』等の意見が欲しいです。コメント待ってます。


ぬー
もちろんあって。笑
彼の家に置いてるパジャマがわりの
パーカーがあったんだけど、
洗濯したら帽子の紐が洗濯機にはさまって
抜けてしまったんだって
まあパジャマだし洗ってもらってるし
それくらいは許すけど
問題はわたしが聞くまで
なにも言ってこなかったこと
連絡しようかとおもったけど
パジャマだしとおもって、って言われたけど
大事かどうかはわたしが決めるものだが??
社会人ならまず報告じゃないんか、
ばれなきゃラッキーとでも思ったのかな
なんかセコみをかんじたので
これまた次回会ったとき言おうっと
なんかなー
言えばなおることだとおもって
モヤモヤは伝えてるけど
粗探しばっかしてるみたいで
こちらもいやになる😇

ゆき

ミュートしろ

くー
近づいてくると本当逃げたくなる

むぎ

回答数 92>>
わたしはわたし、その人とは別!
わたしの価値はわたしが決める!!!というマインドで👍

裏金毛

回答数 369>>
なにが私らしいかはお前らが決めることじゃない
図に乗るな

病弱
たしかに厳選してその狭い道をくぐり抜けられそうな人に少しだけ過去を話して反応見て決める所あるかも、それで期待と違ったら一気にその人に対しての評価が下がるみたいな!普通に私が期待しすぎだし孤独感じるからやめたい笑笑

Gloomy
共感しすぎて泣ける、、、[大泣き]
男性にも、女性が置かれる立場がわかりやすいんじゃないかしらと思う。
どの立場にいても自分軸が相当強くないとしんどいんだよね、、、情報過多社会で、決めるのも貫くのも大変。
お時間ある方は是非、、

あ
て言われるけど
こんなメンタルの状態で何も決めらんねえよ
精神安定剤と眠剤3錠も飲んでるけど
ほんとにこの飲み合わせいいんか?って思いながら、でもどうでもいいや死んでもいいやって思いながら大量摂取してる

刹那
セトリとタイテもフェス飯も決めるの

ぼっちザ・ゲーマー
#ChatGPT VS GravityAI
ゴキブリネタマジ(´^д^`)ワロタ
ChatGPTセンセの解答が神!過ぎるのか、
GravityAIに「まだまだだね!」と言うべきなのか…
ChatGPTセンセの回答
【結婚のメリット(あるある風)】
• 実家に帰っても
「まだ結婚しないの?」→「子どもはまだか?」にクエストが進化する
• 一人で風邪ひいてもカップ麺じゃなくて、おかゆが出てくる
• 宅配便を受け取ってくれる人がいる。神!
• ゴキブリと戦うときに仲間がいる(※頼りにならない可能性あり)
• 家計簿アプリじゃなくて、本当に管理してくれる人ができる(しかも結構厳しい)
• 「今日何食べよう?」を二人で悩める(でも最終的に決めるのは自分)
⸻
【結婚のデメリット(あるある風)】
• 1人の時間=トイレかお風呂の中だけ
• 趣味のグッズがいつの間にか「断捨離対象」にされる
• 「今日何食べたい?」→「なんでもいい」→「それは違う」無限ループ
• 休日=家族イベントという名の強制参加型任務
• 「帰ってきたら家が静かで…」→「騒がしいのも悪くない」→「静かって最高」→悟り
• 自分の両親 vs 相手の両親のイベント日程バトルに巻き込まれる
⸻
真面目な側面もありますが、こんなふうにユーモアを交えて考えると、結婚も悪くないかも…?なんて気になるかもしれませんね。
「独身あるある」も入れてみましょうか?
実家に帰った時「まだ結婚しないのか?」と言われなくなる。等のあるあるネタで結婚のメリットとデメリットを表現してみてw
結婚のメリットとデメリットを「あるあるネタ」で表現します。
メリット
実家のプレッシャーから解放される「まだ結婚しないのか?」という親の問いかけがなくなる。これにより、気楽に実家に帰れる。
生活の安定結婚することで、経済的な安定や生活基盤が整いやすくなる。共働きの場合、収入が増えることも。
パートナーとの支え合い日常生活や仕事のストレスを共有できる相手がいることで、精神的なサポートが得られる。
デメリット
自由が制限される結婚後は、独身時代のように自由に行動することが難しくなる。特に、友人との遊びや旅行の計画が立てにくくなる。
家事や育児の負担家事や育児の分担がうまくいかない場合、ストレスが増えることがある。特に、仕事と家庭の両立が難しいと感じることも。
親戚付き合いの増加結婚すると、相手の家族や親戚との関係が増え、付き合いが面倒に感じることがある。
このように、結婚にはメリットとデメリットが存在し、それぞれのライフスタイルや価値観によって感じ方が異なります。

ピグモン

ウーグウェイ導師
幸せであることに気づくことで
幸せになれる
こうも言い換えることも出来ました。
未来の幸せを願うことより
今の幸せに気づくことで
今から幸せになることができる
そして、過去も幸せだったことにも気づくける
未来の幸せを願わなくてもよくなる
幸せとは何でしょう
幸せを決めるのは誰でしょう
ある方が、不幸と幸はその現象が決めることではないっと言った方がいます。
幸と思った自分がいる
不幸と思った自分がいる
見方を変えれば、幸にも不幸にも見える
私はスマホをいじれて幸せです
私はGRAVITY が出来て幸せです
私は生きていて幸せです
私は死んでも幸せです
私がいなくても幸せです
↑これは自分でも何を言っているのかよくわからない🤷
私は幸せです。(無条件の幸せ)
正直私は、幸せでも不幸でもどちらでもなんでもいいです。
そのことに関しては気にしてません、こだわりません。
自分のパンツの色は気にします、こだわります🤣
ここまで読んでくださり、ありがとう😊

もぐも
なんかのステータスいっこ決めて、それの上半分か下半分にしようかな

penyuu
最近は海苔の佃煮にハマってます。

面倒な女

回答数 4143>>
な なんか
た タイプ
の の
こ こ
と 時々
が 柄
す す
き 決める

面倒な女

回答数 3858>>

antenna

回答数 3712>>
コイツだけは最後まで守るとか支えなきゃって決める……
のだけれど……
毎回捨てられるwwwwww
重いのかなぁ

らん

回答数 7996>>
定年は知ってたけど、生まれて初めて仕事に付きますか?ではなく辞めますか?続けますか?を自分主体で、決めることが出来る選択肢に感動して震えた
もっとみる 
おすすめのクリエーター

きんお
ラジオ&独り飲みつぶやき用。理解できない考え方を持っている人間は自分の足りない部分を補うための存在。基本的に独り言なのでツイッターで議論はしません。沖縄のラジオはエリアフリー組。ゴールデン社員番号17122、夕方おじさん会274番
フォロワー
0
投稿数
5818

もち
もちもちのもち
ミュート推奨、フォロー非推奨、いいね爆はブロ
返信に5年かかる
フォロワー
0
投稿数
4963

ゆき
成人済み
絵を描いたりカラオケに行ったり
⚠️以下注意事項
日常の投稿がメインで、イラストは不定期です。
なるべく前向きを心がけてはいますが、落ち込むことも多いです。頻繁に投稿を消します。(愚痴など)
ご了承いただける方のみフォローをお願いします。
出会い目的や過度なコメントをされる方はブロックさせていただきます。
フォロワー
0
投稿数
4249

ドノツ
魂の解放 18↑ 時折諸々をネタバレる可能性があります
フォロワー
0
投稿数
4113

なぴ
00''
フォロワー
0
投稿数
2156