人気

いつかキラキラOLに
女同士助け合いたい

ラスク
もう、14年が経つのかぁ!!
なんか早いなぁ!
14年前の今日、僕は、タンスの下敷きになってたなぁ!
友達とかで、避難所に行って!
みんなで助け合いの生活!自分は、食べられなくていいから!って小さい子供に分けてたなぁ!
懐かしい!絶対に忘れることの無い日!


moka*🍮🐥
皆様💓とっても優しいメッセージといいね👍️たくさんありがとうございました🙏💕
昨日のmokaと過ごした様子を御報告させて頂きますね🍀😌🍀
mokaの病棟に着きエレベーターを降りると目の前に横向きで車椅子に乗った可愛いmokaを発見👩🦼💓(車椅子はリクライニング式でかなり倒した状態)
スタッフの方に““音楽療法💿️🎶だったのですか❔””と聞くと“”車椅子に少し乗ってもら
っていましたよ!このままお部屋に行かれますか⁉️“”と聞かれたのでmokaと一緒に病室に戻りスタッフの方がベッドに寝かせてくれました🛌✨
お疲れの様子でしたがケアしながら💆🧴✨お友達のメッセージを伝え頂いた💿️🎶も聴いてもらいました👂️😆✨
mokaの嫌がる耳掻きも致しましたよ👂️💥😁
“嫌ねぇ~”(;-ω-)って顔をしてましたが最近してなかったのでやらせて頂いてたら片耳からえっ👀⁉️白い糸‼️思わず口に出してしまったらmokaが“”何言ってるのよ~🥺“”って感じで此方の方を見ておりました👀‼️
耳から一本長い白い毛が出ていたので思わずビックリしてしまいました🤭‼️
頭皮マッサージをしていると徐々にスッキリした表情になりニッコリ笑顔とmokaが良く歌っていた曲を流すとお口モグモグ😋🍴何かを食べてるように口を動かしておりました✨😀✨
リップクリームを塗ってあげようとしたら皆さんが楽しみにしてくれています口をブッちゅ~😚💓💓と今回も塗りやすく協力してくれてましたよ🤭‼️
頭皮をもう一度マッサージしながら拭いてあげていたら寝てしまったので静かにそっと部屋を後にしました😴💤💓
いつも長~い報告を温かい御気持ちで読んで頂き本当にありがとうございます🙇💕
酷暑✨☀️✨と不安定な御天気⛈️⚡報道によるこれから起こるかもしれない大きな地震と皆さん不安な気持ちで御過ごしだと思います😭💔
声を掛け合い皆で助け合いながら仲良く頑張って行きましょうね😆👍️❤️
決して一人ではないからね🍀😌🍀

とくさん

回答数 476>>
結構、障害持ち
多く見られますから
皆で助け合いましょ
優しくあるべき(^^)

ドク🦉🌙
自宅付近で気付いて連絡すると警備に届いているとのことでUターン。
総合受付カウンターで無事に引き取ることができたのでご飯でも食べて帰るか…と歩き出したら、すぐそこのベンチに誰かのショルダーバッグが落ちている。
再びカウンターに行って「今度は僕が拾いました」と届けてきた。
ものすごい短いサイクルの助け合いの輪が生まれました(笑)

ハーロック
短所を克服するのがいけないとは言いませんが
人間には得手不得手があります
個人で考えた場合、短所を何とかしたいと思いがちかもしれませんが
人間全体と捉えた場合
それぞれ得意なことがあり
自分は自分の得意なことで貢献ができますね
自分が苦手なことが得意な人は、います
まぁ、誰かに貢献するために長所を伸ばすわけではありませんが、その方が自分は心地良いと僕は思います
そういうふうに考えた時、自分が持つ特性がわかりました
世の中にさまざまな人がなぜいるのか、ということです
とかく平等公平と言われる時代になりましたが
そういうこととは別に、個性を消す必要はありませんね
世界は分業でできています
分業とは、助け合いです
ただ、得意なことが好きなこととはかぎりません
ここが悩ましいところかなと
そう思います
#希望

もっとみる 
関連検索ワード
新着

世界という壁に投げる
私にあれこれやめろと言う。
私が苦手と言ったことを強要する彼女は
私が言ったお願いなど聞きもしない。
従順になれば無理をしていると叱り、
反論すれば間違ってると怒り、
努力すれば出来ていないと怒鳴り、
諦めたらやる気がないと叫ぶ。
何をしたって正解に出来ないのに、
私の問題を解くことすらしてくれない。
互いに助け合いたいと言うその口で、
私を詰めて、
私を無視する。
何が楽しいのだろう。

アギチ
人は助け合いだね

黎

かな🎲

回答数 53>>
あとは感謝を忘れないとか?

Reno🍅💰
助け合いは大切‼︎😊
#ポケポケ
#ひとりごとのようなもの
@お雪 @ぺこR🐰🥕 @まも


🦦獺虎は筋肉🦦
高等教育により、人間は不平等だと知る
私のように高等(大学で教育を受けた人)の人もいれば、
知性が低い人もいる(大学に行ってない人➕大学に行っててもFランとかの人)は、低い教育しか受けれてない人もいる
それにより大学教育を受けた人に自惚れとナルシズムを受けつえるのが高等教育の副作用
国家と社会を分断させる意識を生む場所に大学というものはなっている(G7の大抵の大学)
それにより社会は助け合いの精神ではなく自己利益の最大化に、向かう
そこに自由民主主義が加わると市場経済は活性化するかもしれないが中長期的に維持することは難しくなっていく。
高学歴だからと言って下記を持っているとは限らない
高い教養
高い価値判断
つまり、高学歴だからといって本質的に優秀とは限らないのに、自分は優秀だと思うのは知性の劣化と言える
自省します。
もっとみる 
おすすめのクリエーター