共感で繋がるSNS
人気
ロッティ🍨◌𓈒𓐍🍰𓈒

ロッティ🍨◌𓈒𓐍🍰𓈒

難病を持つことで会社から不当な評価受け、元夫からは生活費のために仕事を続けるように言われている女性が、子供の付き添いでシェイクスピアのリチャード三世を観劇したことで、悪名高きリチャード三世も背中にコブがある障害を持ったことで不当な評価を受けているのではないかと疑念を持ち、彼の遺骨を探すため、歴史研究や調査に没頭していくお話。なんと実話を元にしてるそうです。

終盤まで正直あまりにも生活を顧みない没頭の仕方で、執着心にドン引きしてました(笑)
もう、精神病院行きな!って。
まあ演出なんでしょうけどね😅

主演のサリー・ホーキンスさんは大好きな作品「シェイプオブウォーター」の方で、演技が凄すぎて本当に別人かと思いました😳てか、私と同じ歳なのかぁ。

#GRAVITY映画部
GRAVITY
GRAVITY47
ちなパパ

ちなパパ

今日は、名古屋のコメ兵2階の古着屋で30年前に買ったシャツの紹介です。
僕が名古屋の専門学校時代に買った物です。
良く着ましたよ。
カーハートの白のペインターにホーキンス(ティンバーランドに似てる)のブーツってのがお気に入りのコーデでした。
これとGジャンは捨てれなかったです。
adidasの三つ葉マークのジャージの上も同じところで30年前に7000円で買いましたが、一昨年に捨てちゃいました。これは勿体無いと後悔してます。adidasの三つ葉マークでした😅
二着目は、ノースフェースのヌプシです。これも同じ時期に近くのアウトドアウェア店で買いました。
黒買っておけばって、思う事もありましたが。この前ベスト買ったので、この色で良かったって今は思ってます。
#GRAVITYファッション部 #古着
GRAVITY
GRAVITY44
🐰みみ🐰

🐰みみ🐰

学生時代で一番大切だった人はどんな人?学生時代で一番大切だった人はどんな人?

回答数 7856>>

学籍番号が一番違いのT塚君です。私は現役、彼は2浪。巨人の星の伴宙太を思わせる容貌。ドテラにホーキンスのサンダルで登校し、内ポケットにはウイスキーの小瓶。バンカラにも程がある男です。私が大学2年で退学しよう、と思いながら思いきれず🇨🇦に逃亡したものの寒さに負けて帰国した際も『待ってたよ!』(とにこやかに留年)。30年友達でいますし、何度も2人で(研究室で、飲み屋で、ファミレスで、彼のアパートでも)朝を迎えましたが一度も間違いはありません。男女などというものを超越した友情を信じるに足るリソース、それがT塚という男です。これが愛です、たぶん😂
GRAVITY8
GRAVITY23
とまと

とまと

たくさんの映画🎥に出てるけど、この
サリー・ホーキンスって女優さんの演技が
上手(*´︶`*)
GRAVITY
GRAVITY21
k.m.joe

k.m.joe

2024年10月31日(木)ゴッド・ブレス・ザ・ドジャース

くもり。明日から天気は次第に下り坂となるようだ。娘は土曜から旅行に行く予定で、日頃の行いが問われるところだ。朝食は、うぐいすあんぱん、牛乳パン、インスタントコーヒー。朝から年末調整の書類を出した。

昨日の日本シリーズは、DeNAが勝って2勝2敗の五分となった。面白い。一方、どうしてもこちらの方が注目されているワールドシリーズ第5戦。ジャッジ選手の待望の一発でスタート。その後もホームランを中心に4回までに5-0とリード。ピッチャーのコールも見事な投球を見せていたので、このままヤンキースに流れがいくかと思ったが、5回、ドジャースが初ヒットを皮切りに2つのエラーと連携ミスで1点を返した。さらに2者連続タイムリーを打ち1イニングで追いついた。しかし、ヤンキースもタダで終わらず6回に犠牲フライで勝ち越し。しかししかし、8回にはドジャースが犠牲フライ2本で逆転した。8回裏もピンチを招いたが振り切る。最後は先発要員のビューラーが落ち着いたピッチングで締めた。7-6の大熱戦で2024年の大リーグは幕を閉じた。

お昼は南関揚げの巻き寿司とチキンラーメン半分。

ビリー・ホリデイで有名な「God Bless The Child」。ビリー自身とアーサー・ヘルツォーク・ジュニアの共作。子供は神様に守られている、祝福される存在というより、もっと現実の厳しさを反映した歌詞で、人生を自分の足でしっかりと生きた者が神の祝福を受けるといったニュアンスである。ビリーならではの、淡々としながらも聴く者の魂に訴えるような歌唱が歌の内容にマッチしている。

ブラッド・スウェット&ティアーズ(BS&T)もカバーしているが、ヴォーカルのD.C.トーマスもビリーの思いを受け継ぐようにアルバムの中でも特に丁寧に歌っている。トーマスは、若い頃父親とソリが合わず悪の道に走り、刑務所暮らしも経験している。彼の人生を立て直したのは正に音楽だった。母親がピアニストだった事もあり、音楽にのめり込み、収監中もギターをよく弾いていたという。出所してからはロニー・ホーキンスなどの助けも得たが、とにかく自分の足で音楽の道を歩み、BS&Tのメンバーに登用され、素晴らしいアルバムを残す結果となった。

夕食は、ハンバーグ、じゃがバター、馬すじとタケノコの煮物、レタス。
GRAVITY

God Bless the Child

Blood, Sweat & Tears

GRAVITY
GRAVITY12
カマ爺@🖖🕸️🦋

カマ爺@🖖🕸️🦋

#僕の好きな映画
戦場にかける橋(原題: The Bridge on The River Kwai)
ディビット・リーン監督

出演者
ウィリアム・ホールデン
アレック・ギネス
ジャック・ホーキンス
早川雪洲
ジェームズ・ドナルド他

第二次世界大戦の只中である1943年のタイとビルマの国境付近にある捕虜収容所を舞台に、日本軍の捕虜となったイギリス軍兵士らと、彼らを強制的に泰緬鉄道建設に動員しようとする日本人大佐との対立と交流を通じ極限状態における人間の尊厳と名誉、戦争の惨さを表現した戦争映画。劇中に登場するイギリス軍兵士への数々の懲罰は、原作者のブールが実際に体験したものであるとされる。この作品で、早川雪洲様は、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされているが、惜しくも授賞には至っていない。
GRAVITY

クワイ河マーチ(映画「戦場にかける橋」より)

ミッチー・ミラー合唱団

GRAVITY
GRAVITY10
に·͜·く🛠

に·͜·く🛠

髪の毛全部下ろして
昼休み明けの寝起きの自分

ディアボロかホーキンスに似てるって言われました
ありがとうございます
お世辞でも嬉しいです
GRAVITY3
GRAVITY9
もっとみる
関連検索ワード
新着
おすすめのクリエーター