共感で繋がるSNS
人気
関連検索ワード
新着
リータ

リータ

ネットからの拾い物だけど、阪急梅田駅で実際にこれと同じものをみた。
これじゃあ中国マネーを歓迎してると言ってるようなもの。
ウイグルや南モンゴルも最初はこういう広告が増えてきたときいて怖い。
GRAVITY
GRAVITY9
ジャスタウェイ

ジャスタウェイ

ウイグル料理の店に行ったんやけどね?
席に案内してもらったらありがとう
お水持ってきてくれたらありがとう
料理持ってきてくれたらありがとう
店出る時にありがとう
こんな当たり前の事しただけで、めちゃくちゃ笑顔で退店を見送ってくれて幸せになれたわ[照れる]
GRAVITY
GRAVITY2
ジャスタウェイ

ジャスタウェイ

ウイグル料理食べに行ったのに麻婆豆腐頼んでしまった[泣き笑い]
まぁ、羊肉もちゃんと食べたし、美味くて満足出来たからいいよね[ほっとする]
GRAVITY
GRAVITY
いもさん

いもさん

近年の核実験とかは中国の西の方やウイグルに近い所でもやっているとは思う
大体M7.0ぐらいになるんだけど
イスラエルとイランが死ぬほどバチバチだった昨年夏にロシア東部の半島(ヴィリュチンスク)から東の沖合でそのぐらいの地震があった
GRAVITY
GRAVITY2
六ろく

六ろく

日米安保条約について話すと
パヨクがーーーー!!!
て噛み付いてきたり、関係ないウイグル自治区の話してくるあたり宗教系ネトウヨ って本当に根から洗脳されたあたおかだからまともに話せないというのが最近の学びなので早々にブロック

あいつらが日本をダメにしてるのに、自称愛国者気取りなの本当ゲロい
GRAVITY
GRAVITY5
ꘐサミ

ꘐサミ

そのうち東と西で全面戦争して勝手に壊滅してまた別の民族が土地乗っ取るんでしょ?知ってる
細々と生き残ってる日本人は居場所を無くして迫害されながら生きるしかなくなるんだよ知ってる
だってギリシャでウイグルでスウェーデンでもう起こってることだからね
GRAVITY
GRAVITY1
ネロ

ネロ

旅行で食べた中で一番美味しかった食べ物は何?旅行で食べた中で一番美味しかった食べ物は何?
吐魯番で食べたウイグル風焼きうどん
マプトで食べたローストチキン
台北で初めて食べた夜中の魯肉飯
GRAVITY
GRAVITY7
🐼のの

🐼のの

ウイグルってそんな事があったんだ…知らなかった…
GRAVITY
GRAVITY6
山田佐藤鈴木さん

山田佐藤鈴木さん

ネットで語られるウイグル自治区が地獄すぎて、現地との差がやべー。
例えるなら、忍んでるはずの忍者がド派手に語られてるあれと同じくらい違和感ある。
ウイグル族増えまくってんのに。
中国国内でもトップクラスの経済成長なのに。
GRAVITY
GRAVITY9
選挙行こうぜの20代

選挙行こうぜの20代

①大規模な強制収容
②ウイグル人女性への大規模な不妊手術の強制
③世界の企業や市場に関わる大規模な強制労働
④ウイグル人親子の強制的な引き離し
 これが今、中国がウイグル人に行っている事です。
 関係無いやら、推し活やらを言えているのも今のうち。
 選挙に行かないと、我々の選択肢も人権も奪われてしまいます。
 陰謀論ではありません。
 これが現実なんです。
 20代の若者でも分かります。
 クルド人問題しかり、中国しかり、外国人を不用意に受け入れ自国の民を虐げる今の政府を変えましょう。
 どうせ変わらない、なんてのはあなた達が選挙に行かないからです。
 今変えないと、我々は選択肢すらを失う事になります。
 仕事や今の生活でいっぱいいっぱいかもしれませんが、そこに余裕を持たせる為にも選挙に行きましょう。
 どうかお願いします。
GRAVITY
GRAVITY49
か

いや、ウイグル系の人ももちろんだけど中国の北の方の出身者美人多いよね、

日本で言う沖縄の人に美人多いみたいな?
GRAVITY5
GRAVITY9
か

ウイグル系の人って美人多いよねー。
ロシアの人と血が混ざってることが多いからかなり美人が多い
GRAVITY
GRAVITY4
か

沖縄の人は美人多いよねー。
中国のウイグル系の人も美人多いんだよなぁ。
GRAVITY
GRAVITY3
オハラ

オハラ

 しつこくて申し訳ない。

 別に私は中国が好きではないし、トランプ政権を全否定しているわけでもない。

 ウイグルやモンゴルやチベットへの中国による暴力は民族浄化だと言われても仕方がないレベルだと思うし、そんな中国の言いなりになれとは言っていない。けれども中国はアフリカや東南アジアへの影響力が強いから、それを無視して無闇にアメリカだけに依存するのも危ない。中国の強かさを学んで利用して中国の技術を盗むのも必要なんじゃないかな。アメリカの哲学と歴史観だけでなくて、中国の哲学と歴史観も取り入れて複合的な視点を持てれば良いのにね。

 何度も言うけれど、アメリカと敵対しろとは言ってない。中国だけに依存しろとも言ってない。計画的にどっちつかずの姿勢は大事だと思う。そう考えるのって駄目なのかしら。
GRAVITY1
GRAVITY6
オハラ

オハラ

 ちょっと長文が続く。

 ウイグルやチベットやモンゴルへの暴力を別に賛美しているわけじゃないし、むしろ私は軽蔑しているけれど、過度のアメリカ依存でアメリカから馬鹿にされたら駄目だと思う。アメリカも簡単に他国を切り捨てるからな。

 自主独立の努力をする姿勢は大事だよ。難しくても頑張るべきだ。そうした方がアメリカも少しは見直す。せめてスパイ防止法を制定したり憲法で自衛隊を正規軍にして軍法会議を設ければ良いのに。安全保障をアメリカに丸投げする方がアメリカに小馬鹿にされる気がする。

 中国に対しては上手く説明すれば良いと思う。日本がスパイ防止法と正規軍を持つ事に中国が反発したら、「我が国は国家としての常識を持っただけ。貴方達の方が強いから反発する理由なんてないよね」と言えば良いのに。

財源はどうするとか色々有るけれど、私達一人一人が国防意識を持つことが始まりだよ。

 アメリカが日本の経済や民生に危害を加えそうなら中国に近寄る。それぐらいの気迫が無いとアメリカと対等になれないし、アメリカだって日本を馬鹿にしたままだよ。

 中国に対しても、開き直れば良い。靖国神社参拝に怒ってるけど、よく考えれば酷い話だ。日本は敗戦国で先祖に対して悲しんだり反省したりすべきなのに、それを中国が否定する資格なんてない。靖国神社参拝に怒る資格なんてない。大事なのは何の為に靖国神社参拝するかでしょ。
GRAVITY13
GRAVITY39
もっとみる
おすすめのクリエーター
関連ハッシュタグ