共感で繋がるSNS
人気
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 1
自分が見返す時用の記録の意味もあります。



シングルマザーって言っても
もう息子は20歳。
やっと4月から大学生になる(笑)
まあでも、まだ息子にお金はかかるし
家にいるのでシングルマザーってことで。

今月で10年になるマンションを
先日売却をしたのは突然。
別に息子の大学にお金がかかるとか
払えなくなったとかではなく
思いつきに近いです。

2拠点生活をしていたけれど
行き来に疲れてきたのもあったし
今が1番高く売れる時期だと思って(笑)
動物的勘ですが。
立地も眺望も最高のマンションでしたので
いいお値段であっという間に売れたのでした。

超絶気に入ってたんですけどね。

写真は前のマンションです。

#家づくり
#新築
#シングルマザー
#ひとりごと
GRAVITY56
GRAVITY1.9k
.ももゆり.

.ももゆり.

広い家は金銭的に無理だから、決められた枠内で使いやすい+気に入った間取りが8ヶ月かけて見つかってやっと先に進める!と思ってたんだけど、キッチンど真ん中っていう家相風水最悪の出来上がりに後から気付いて落ち込み…
これ以上にいい間取りないよ[大泣き]
夫はそんなの気の持ちようって言うけど、住んだ後に何か起こってこれを理由にしたくない、、、

みんなは家相風水とか気にした?

#マイホーム#注文住宅#家づくり#間取り#悩み
#素人には難しい#間取り考えるのは好き
#でもさすがに疲れた#心折れそう
GRAVITY6
GRAVITY180
r33

r33

#初投稿 #マイホーム #注文住宅 #家づくり
家づくりなやむ。
子供3人連れて話聞きに行くのはカオス。
みんなどーしてるの。
なにからすればいいのー。
そもそもローン通るのか。
GRAVITY4
GRAVITY68
りのてぃー

りのてぃー

理想通りの、いや、理想以上の素敵マイホームへ引越しました✨
光の入り様が綺麗なオーダーカーテンや
丸カーブ天井、白基調の空間、
旦那こだわりのライトいっぱいつけた外構に
長めのタイルデッキ。
まだ荷解きは残っているけど、今夜から普通通りの生活はできてきた!

いつまでも、自分の機嫌を取れる素敵ハウスを維持できるように、掃除や手入れをがんばるぞ。

#家づくり #マイホーム
GRAVITY2
GRAVITY65
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 2
(私の欲しい家の条件①)



マンションはすごい勢いで売れた。
ローンが下りないなどの心配のない買主さん。
天変地異がないことだけを祈り
新居を探すこととした。

最初は、車1台分の駐車場の狭小住宅で
マンションの売れた分でキャッシュで
買える範囲で!!なんて言ってた。

しかも、街中駅近希望(笑)

「すみません。建物には
あまり興味がなくて・・・
駐車場と立地重視で!」

だから、当初は建売で考えていた。

ただし、そこまで妥協したとて
私の当初の予算では
街中駅近など無理なわけです(笑)

仕方ねえな。ローンは組もう。
ただし、それなら駐車場2台必須!
建物にはあまりこだわりありません。
部屋も無駄にいりません。

ない。
そんな家ないんです。

だって、家を買う世帯は
若い子育て夫婦ですもんね。
子どもが育ちきった大人の親子が
住む想定では建売は作ってない。

車は一台で、しばらくは足腰に心配のない
若夫婦と子どもたち。
3階建てでも、問題はない。
それよりもこれからお金のかかる子どもの
教育代にかけたい世代。

私は、本当なら平屋にするべき世代。
部屋数はいらない。

インスタを見ていると
「ローコストの注文住宅」
という言葉を見かける。

え?建売と同じくらいで
注文住宅できちゃうん?

そんなわけで資料請求ポチ!

#家づくり
#新築
#注文住宅


GRAVITY
GRAVITY55
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 5
(私の欲しい家の条件③)



脊髄反射でフォローしてくる人は
苦手なのよ。
長文連投の面倒くさいタイプなので
フォローしてもいいことないです!

本題です。

今家を買うのは
絶対得策じゃないのです。

私自身がこんな時期に買いたくなかった(笑)
もう少ししたら、相続した家を手放す人が増え
土地も出てくるのに。
こんな材料費も土地代もバカみたいに
高い時期に買わないといけないなんてね。

でも、私の年齢と今の賃貸事情。
ほぼ賃貸のお値段で、ある程度自分の希望の
間取りや設備の家に住める。

おそらく息子に渡すときは二束三文。
それに関しては、
「仕方ないよねー。でも、同じ敷地内に
車が置いて置けるってよくない?」
ポジティブである(笑)

それに、考え出すと楽しいし
そっか、このワクワクも含めて
家を買うのか、って思っています。

息子にもよくいうんだけど
「人生楽しめ。」
迷ったら、楽しい方を選ぶのがいい。

#家づくり
#シングルマザー
#新築
#注文住宅
GRAVITY4
GRAVITY43
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 3
(私の欲しい家の条件②)



また見つけるに乗ったようで
面倒くさいコメントが増えていますが
面倒なことも、面倒な人も遠慮しております。
(そもそもそんな私が1番面倒ですよ!笑)

またフォローしていただくような面白い内容は
書いておりませんので見かけることが
あったら暇潰しに読んで下されば
嬉しいです。

さ、続きです。

とりあえず、資料請求した私ですが
そもそもマンション派の私には
戸建ての事情なんてわからないわけです。

いわゆるセレブの注文住宅系ハウスメーカー
その次の一般的なハウスメーカー
そして、ローコストのハウスメーカー
地元密着型のハウスメーカー

名前聞いたことある!で
チェックボックスにチェックを入れたので
高級志向になってしまった(笑)

立地重視しているということは
上物にはお金をかけない方向・・・・

まずは、高級ハウスメーカーからtelが来た。
丁寧な接客。こちらの希望を伝えると苦笑い。
「オバさんには、うちは無理だって!(笑)」
と心の中で思っていたに違いない(被害妄想・笑)
でも、職業を伝えると前向きになる。
そう。予算が低い理由は長期ローンが嫌だから(笑)
つまりは説得次第では金を引き出せる相手と
踏まれたんでしょう・・・

しないよ?基本的に仕事そこそこで
遊んで暮らしていこうと思っている方だし。

しかも、家に興味がない・・・
いかに安い支払いで、余ったお金で
美味しいもの、お出かけ三昧などして
楽しく過ごせるかが大事(笑)

かといって、職業を話さないと
女の高額な買い物は相手にされないのよ。
この辺の駆け引き実は重要なのです(^^;

#家づくり
#新築
#注文住宅

GRAVITY5
GRAVITY34
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 4
ちょっと番外編。





シングルマザーだったから、ではなくて
多分女の人ならあるあるだと思う。

ちなみに、いくつかその後ハウスメーカーに
行くのですが、女性1人とかでは
ひどい対応される時もあるのよ。

「女1人でこられてもねえ・・・。決定権の
あるやつ連れてこい。」
くらいの勢い。

まあ、あと私があまりお金持ちマダムには
見えないのは前提。

興味がないのよ。自分に。


職業を明かさず、ちょっと予算オーバーの
土地の見学希望を出した時のことです。
1番安いところなら、ローン増やしてでも
欲しいかもと思って見学希望を出したけど、
その後売れていたようで
超高額な土地しか残っていなかったっぽい。

知らんがな。

「こういうところはね、大学教授とか
医者とかが買うんですよ(嘲笑)」

ああ、そうですか。
ちなみに、医者の知り合いは多いけれど
こんな高額な土地を買うのは
実家の太いDrくらいですわ!!

と思うけど、
「ですよね〜。
私なんかには無理ですよね〜。」
とあっさり引き下がった。

しかもね、そのあと売る気なし。
普通なら、
「見学ありがとうございます。
また、ご希望の土地がありましたらぜひ!」
くらいのリップサービスくらいはしてくれる。

お礼のメールも電話もなし。
ふざけてるわー。
某関西密着型のローコストメーカー!!

まあ、この場合は貧乏なのが理由か
女性が理由なのかはわからないけどね。

でも、車でも同じ。
ちょっといい目の車で乗り付けると
お茶を出してくれるけど
歩いて買いに行くと立ち話(笑)
説明も適当。
隣で息子が爆笑している。
「世の中はわかりやすいなあ・・・」

息子は隣で、こういう状況を
よく見ている。

最近では、こういう話も
「TwitterやSNSでの話のネタ」
くらいに思っていて楽しんでます。

#家づくり
#ハウスメーカー
#ひとりごと
#あるある


GRAVITY2
GRAVITY32
しましま

しましま

一戸建て新築予定なんですが、壊れた時修理がめんどくさそうだからビルトインコンロじゃなくて据え置き型が良いって言ったら建築士にやったことありませんて言われました。
そういうものですか?ビルトインのメリットっておしゃれ以外なにがあるんでしょう…?
#家づくり #疑問 #質問したら誰かが答えてくれるタグ
GRAVITY27
GRAVITY21
りのてぃー

りのてぃー

大手ハウスメーカーで、おうち建てる契約します。
最後の条件交渉して、回答待ち。
こちらの返答はお伝えして、営業さんがどこまで下げてくれるかの回答待ちです。

思い描いていた、インスタ映えする広ーーーいおうちじゃないけど、耐震性や安心安全、外壁塗り替えいらず、太陽光蓄電池つけて電気ガス代不要、主人理想の趣味部屋と、私がピアノ弾けるようなカウンターがあるリビングと、ハンモックでお昼寝ができるタイルデッキがあるおうち。
私たち夫婦の譲れないポイントである安心にフォーカスを当てて、かつ値段も主人がめちゃくちゃ営業泣かせのような駆け引きをして実現できた。
まじですげえ。

当初家づくりを考え始めた頃は、ハウスメーカーの特色も知らないし、支払い総額ばかり気にしてたけど、一生続くランニングコストまで考えて、一生安心できることを考えて、後悔なく理想を叶えられるおうちを見つけられました。
来月は楽しい打ち合わせばかりになり、早くて秋には完成→入居。
それまでに断捨離がんばらねば。
節約にも勤しみます。

断捨離のコツ、教えてください。

#家づくり #断捨離
GRAVITY
GRAVITY19
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 11
(さあ、土地を探すぞ!③)




次に心惹かれたのが
駅は第2希望の駅。
いわゆる高級住宅地と言われているところに
また破格の土地が出てきました。
これも条件付き土地。

多分、お墓だな。

ちゃんと、写真では映らないようにされている(笑)
「Googleストリート!!(ドラえもんの声で)」
はっきりした住所は書いてないけど
だいたいわかるものなのだ。

見つけた!

今度はめっちゃ隣(笑)

まあ、いい。お墓は大きな問題なし。
それよりも広めの土地、駐車場2台。
これ大事。

・・・

安い理由はお墓ですかね?
→うーん、そんなに気にならない程度ですよ。
 それよりも・・・車2台にはなってますが
 小型2台って感じですね。
 お車はなんですか?

めっちゃスポーツカー(2ドア)とミニです。
→ああ、だったらいけます。

・・・いや、ミニを何年後かに
普通のハッチバックにする予定なんすけど。

まあ、とにかく現地行こうか。

苦笑いレベルの広大なお墓(笑)
しかも、真どなり!!
う、うん。気にならない私でも引くわ。
でも、これで駐車場が大きかったら
迷わず買ってたね。

駐車場が2台はなくて、1台レベル。
うちの2ドアの車は無理ですわ。
2台入れたらドアが開かない(苦笑)

めっちゃハウスメーカーさんは進めてくる。
そうだろう、あのお墓じゃなかなか売れなかろうて(笑)
でも、車ファーストの我が家ではなしです。

フォロー、クソリプは
お断りしておりまーす(笑)
読んだよ、のいいねは大歓迎です❤︎

#シングルマザー
#家づくり
#注文住宅

GRAVITY1
GRAVITY18
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 10
(さあ、土地を探すぞ!②)





お、1番希望の駅から10分強のところに
「建築条件付き土地」というものを見つけた。
周りに比べたら格安。
道路も6m
土地も車2台なんとか止めれるわりと広めの土地。
20m先にコンビニ

日当たりはいいとして頭上に墓!!(笑)

そっかあ安いには理由があるってことやな。
ただね、我が家2人ともお墓に抵抗ないの。
今の仮住まいのアパートも周りに
お墓がいっぱいあるけど気にしたこともない。

家も予算内になる。
営業さんも、いい人。

でも、なんとなく建物が引っかかる。

そして何よりも、建築条件付きにもかかわらず
土地代の仲介手数料を取られることに納得がいかない(笑)

Topazos訳のわからんところで引っかかる。

でもね、後にも先にも建築条件付きで
仲介手数料を取るのはそこだけなのよね。
多分、不動産部門と建築部門が独立していて
うまいことできているんだよねえ。

それが不動産屋さんの収入源だとわかっていても
建築条件付きの意味ないやん!!と
思ってしまう(笑)

他のハウスメーカーが持ってきてくれるところも
土地が激セマ
前の道路が2.5m
駅から遠い!

しかも高っ!!

もうね、断るのも心労。
「いや、これがどうにも・・・・」
「それは必須の条件で・・・」

みんなが一生懸命探してくれるのに
私が納得できないこの申し訳なさ。
無言の「妥協せえや」の圧力。

しんどくなってきた。
楽しくなくなってきた。
もう、家欲しくない(涙)

#シングルマザー
#家づくり
#注文住宅

GRAVITY
GRAVITY15
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 14
(ハウスメーカー決定編②)





「このハウスメーカーさんで!」
って思い始めたら
「このハウスメーカーさんが
持っている土地でいいところは
ないかな。」
と探す観点を変えてみた。

一つは高級住宅地。
一つは子育て世代向けの土地。
一つは車生活必須の土地。

どこも、ゆったりめの設計。
土地の高いところではない。
つまり街中ではない。

うるささを我慢するか。
車通勤を考えるか。
高級住宅地は・・・・逆立ちしても
無理なので諦めよう(笑)

と思っていたら、一つだけポツンと
少し田舎だけど、駅には徒歩圏内。
珍しく駅近にスーパーも飲食店も多め。
なんならカフェもたくさんある。
息子は大学がどこに決まるかで
行きやすさは変わるけど
私の通勤は無理のない範囲だった。

しかも、広い。
京都にしては、だけども。
駐車場がゆとりの2台は車好きには大きい。
(これには、いろいろ理由はあったのだけど)

そして、予算内。

息子に相談すると
「俺、ここがいい!!」
めっちゃ乗り気である。
息子はそもそもが やや田舎希望である。

ただ、こんな好条件が
結構前から出ているのに
売れないのはなぜか・・・・
何かあるに違いない。(笑)

#シングルマザー
#家づくり
#セミオーダー住宅
GRAVITY
GRAVITY11
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 15
(ハウスメーカーさん決定編③)




「出でよ、Googleストリート!!」
とりあえず、お墓ではないようだ(笑)

見ようによっては「どんつき」に見える。
これか・・・・
私は、やや風水とか家相とかには
こだわりたい派(笑)

あとは、京都特有の風致地区ってやつ。
景観を損ねないための厳しいルールが
あって、私の希望していた
黒とかダークグレーなどの色は使えず
キューブ型などの家も作れないのだ。

この広さで、このお値段は何かあるのか、と
聞いてみたが、
「この辺りに家を買いたい人若い人にとって
土地も比較的高め家は小さめにしか
建てられないので不人気なんです。」
とのことだった。

いわゆる建蔽率の問題もあり、
我が家のように
「駐車場が広く欲しい」
と言った家族には問題ないのです。

どんつきに関しては、実際見てみると
我が家よりは隣がどんつきであり
それさえ気にしなければ
求めていた立地に近いと思ったのでした。

息子は乗り気です。
「風致地区に住めるとかすごく贅沢。
白くて、屋根がついた家の方がいいし
いいじゃん!」

親子でも感じ方は違うんだよねえ・・・

風致地区は、まあ諦めよう。
見ようによっては
どんつきに見える微妙な位置、などは
気になるけど、気の持ちような気もするし
値段と広さとの関係を考えると
我が家にとってのこれ以上はないだろうと
考えて・・・・

「買いまーす。」(笑)

相変わらず決定は早い私です。

#シングルマザー
#家づくり
#セミオーダー住宅


GRAVITY
GRAVITY12
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 6
(私の欲しい家の条件④)



ほんとに「みつける」の載せるのやめてほしい。
いい人でもなければ、むしろ面倒な人間なので
そっと投稿を読んでるくらいの距離感が
いいやつやで!!(笑)

と言うわけで本題。

私は、いわゆる田舎のニュータウン育ちです。
個性のない画一の形の家が立ち並んでいます。
息子なんかは、とうふハウスと呼びます(^^;
失礼すぎるわ!!(笑)

だから、街中のおしゃれなマンションが
ステータスと考えるタイプ。
リセールも戸建てより遥かにいい。

一方息子は、街中のオーシャンビューの
中層階で育ったため、
「僕は、戸建てに住みたい。
田舎の戸建てで、車をいじりたい。」

わかりやすくないものねだりの2人である。

ただし、京都は想像していただいても
わかるように、街中に住めたものじゃないし
億を出しても普通の大きさのマンションです。
京都人からすると京都とは呼べない京都ですら
庶民には手が届かない。

息子は戸建てを熱望している。
「車の心配しなくていいんだよ!
毎日見えるところに車があるんだよ!」

私がいなくなって、売るときには
二束三文になることは覚悟してくれと話した。
ローンは払い切るけど。。。
私の老後を考えて「街中、駅近、駐車場2台分あり」の戸建てを探し始めた。

#家づくり
#新築
#注文住宅
#シングルマザー




GRAVITY
GRAVITY8
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 8
(私の欲しい家の条件⑥)




息子ともすり合わせ。
ちなみにそのとき、
息子は大学受験真っ最中(笑)

息子の土地への条件は
息子は駐車場が広いこと。
複数線利用できるところ。
山の方。
まあほぼ同じ。


駐車場については
1台は手元に、1台は駐車場を借りることも
考えました。(1台にする、という考えは
2人ともありません・笑)
でも、駐車場代が2万弱って考えると
ローンに組み込んで手元にあった方がよくね?

ということで、駐車場2台は1番条件(笑)

外食できるお店の多い駅って
ほんとに一部だけで
急行が止まるような駅でも
閑散としているような駅が多いのよ。
もう、そこは諦めるか・・・・
せめて美味しい惣菜のあるスーパーだけでも!!


じゃあ、あとは駅近と言う条件。
駅から10分は難しいだろうから
最悪は15分までは頑張ろうか。
私の人生プランでは
「ばあさんになってもスポーツカーを
乗りこなせる足腰」
の予定なので、駅から15分は許容(笑)

ネットのアドバイスでは、
ハウスメーカーさんと話す

希望の土地を伝える

探してもらう
がいいと書いてあったので
早速、自分の条件に合う土地の
ハウスメーカーさんに連絡を取った。


#家づくり
#新築
#注文住宅
#シングルマザー




GRAVITY
GRAVITY7
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 7
(私の欲しい家の条件⑤)


リアルタイムの話でもないですし
アドバイスをもらおうと思って
書いているわけでもないので
アドバイス等は不要です。
大事なものは人それぞれで
優先順位もそれぞれなので
「こんな人もいるんだね。」と
読んでいただければ、と思います。

と言うわけでさらに本題です。


戸建てを買うことには決めた。
さあ、どこに買うか。
ここにもきっと個性が出ますよね。

私は街中がいいのです。
家自体小さくてもいいから
すぐに駅に着いて、駅から街中まで
短時間で行けるところがいい・・・
と当初は言っておりました(笑)

車は好きだけど、京都で車の移動は
狂気の沙汰です。
道は狭いし、人ははみ出してくるし
タクシーもバスも強引に出てくるし
死にそうになるほどの渋滞まであります。

京都に移住した理由は
週末に仏像見て過ごしたいから(笑)

電車は必須なのよ。
駅は必須なのよ。

さらにいうとね、
料理が下手!
仕事の帰りに、ご飯食べて帰れるような
繁華街が欲しい(笑)
せめて、惣菜の美味しいスーパー!!

駐車場2台、街中、駅近の理由。

ハウスメーカーさんが口を揃えていうこと。

「全部の条件を満たすところはないです!」

そりゃそうだ(笑)

#家づくり
#新築
#注文住宅
#シングルマザー

GRAVITY
GRAVITY7
みかん

みかん

工務店との最終設計打合せ3時間半終了💀 疲れた。。でもこれでやっとひと段落だ〜 #家づくり
GRAVITY
GRAVITY10
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う
というタイトルで
時々投稿を続けています。



人から見たらたいして
価値のないように見える投稿も
自分が後から見返すときに
面白かったりします。

家を買うことにする理由も人それぞれで
どんな家にしたいかも人それぞれで
例えば、育児真っ最中で
家を買うのが普通だと思いますが
私のように育児が終わった世代が
買う理由もいろいろあったりします。

見た目を重視するか
機能性を重視するか
いろんな視点がある、と思います。

どうして、シングルマザーをアピールしたか。
コメントにあったように、
別にドラマ化したいとかの野望はありません。

育児も仕事も恋愛も上手にこなす
バランス型シングルマザーもいれば
私のように仕事特化型シングルマザーもいる。
一見、私のような人生は
かわいそうに見えるかもしれないけれど
意外と楽しく暮らしていることを
知って欲しいと思って(笑)

ちょっと間取りのあたりで
もたついてるので
投稿ペースは落ちていますが
見かけた時は暇つぶしがてら
「そんなところを重視してんのかい!」
と心の中にツッコミを入れてみたり
「自分だったらこんな間取りにしたい!」
などの妄想しながら
楽しんでもらえると嬉しいです。

#シングルマザー
#家づくり
#セミオーダー住宅
GRAVITY
GRAVITY6
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 12
(さあ、土地を探すぞ!④)



最初の1話、途中の1話だけ読まれて
リアルタイムだと勘違いして
意気揚々とアドバイスをくださる方が
おられますが微妙にずれていますので
アドバイスは不要でございます。

毎日、SUUMOで新着チェック(笑)
全体の予算と、建物の予算と
土地を買った時の諸費用などを考えて
おおよそ土地代にかけられる金額を
自分で線引きした。

同時にね、モデルハウスも
いくつか見て回った。
どこのハウスメーカーさんに
作ってもらうかは大事ですもんね。

モデルハウスを見せて欲しいと
いくつかメール等で連絡したけど
返事が来ないところもあったし
来てもあまり相手にされてない
ところも多かった。
見に行っても、こっちの予算が
ハウスメーカーの予算と合致しないと
しばらく放置されて、
忘れた頃に連絡が来るとか(笑)

反対に、職業や予算を聞くと
しつこいローコストメーカーもあった(笑)

毎日のように、土地の情報をくれるけど
微妙にこちらの条件を満たしてない。
しかも、苦手な仲介手数料付き。
「すみません・・・私たちが条件に
こだわりがありすぎるので、
自分たちで探して、いいところがあったら
連絡させてください。」
とお断りするも、同じペースで
条件が微妙に合わない土地を
紹介し続けてくる。

最終的には
「本当にすみません・・・
ちょっと土地探しに疲れてしまったので
一旦土地探しをやめます。
また再開する時にはよろしく
お願いします!」
とお送りしたのですが。
「わかりました。
土地の情報は今後も送り続けますね!」
と来た(笑)

まじで理解してくれ!!
もう断るのが心労です!!

限界ギリギリでした。
ほんと楽しくない・・・


#シングルマザー
#家づくり
#注文住宅
GRAVITY
GRAVITY8
新着
みか

みか

気まぐれクックさんのスタジオのキッチンはどこのメーカーのものかわかる方いらっしゃいますか?特にシンクの形が理想で。クリナップ、タカラ、トクラスのカタログ見ても、違うなあ?と。
#家づくり
#システムキッチン
GRAVITY
GRAVITY2
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 16
(さあ、間取りを決めよう①)



リアルタイムではないので
アドバイスは不要です。



土地が決まったらほっとした。
やっと、楽しいことを考えられる!

でも、ここからは
予算とオプションに悩むこととなる。

注文住宅というよりは
セミオーダー住宅という感じ?
分譲だけど自由度高いです、的な感じです。

まずは、間取りから決めます。

「建物自体にはあまり興味なくて・・・」
って言ってたはずの我が親子でしたが
いざとなると出てくるわ、出てくるわ。

こだわりがない私たちでも
実際好きに間取りを作っていいと
言われて最初に出てきたのがこれ。

私の希望
①広いリビング(LDK)
②2人とも部屋にウォークインクローゼット
③3畳程度の物置兼客間(笑)
④全館空調


息子の希望
①自分の部屋に勉強机のおけるスペース
②吹き抜け希望

最初はこの程度だったけど
間取り図を見出すといろいろ出てきちゃうのね。

私たちの目指す方向は
「スタイリッシュモダン」というジャンル?

大人の親子が住むので
生活感少なめのスッキリした家にしたい。
ということは収納は大事よね。

ということでまずは、
それぞれの寝室の間取りを考えることに
しました。

もし家を買うとしたら
あなたは何を最優先しますか?

#シングルマザー
#家づくり
#セミオーダー住宅

GRAVITY
GRAVITY5
なにぬねの

なにぬねの

同じような間取りの方聞きたいです。
新築(木造)を考えてて子供部屋と私の寝室を収納とトイレを隣にしようかと思ってます。音が気になるので壁にグラスウール入れる予定です。
この画像の大きさではないですがこんな感じの隣り合わせです。実際に似たような収納挟んで子供部屋と寝室が隣の方、音は気になりますか?
子供の年齢問わず知りたいです。(中高になった時に電話の音が気になったりテレビが気になったりするかもと思ったり…。私は部屋で運動するくらいで音はほぼ出さないと思います)
あと、あと一つは夫と別室の寝室にしようと思ってて夫の隣の方がいいのかなと思いますが、いびきが工事現場並みにうるさくて離した方がいいかなと子供部屋の隣にしました。子供の話し声と夫のいびきどっちを取るか…と悩んでいる感じです…
#質問したら誰かが答えてくれるタグ
#家づくり
GRAVITY2
GRAVITY7
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 14
(ハウスメーカー決定編②)



「このハウスメーカーさんで!」
って思い始めたら
「このハウスメーカーさんが
持っている土地でいいところは
ないかな。」
と探す観点を変えてみた。

一つは高級住宅地。
一つは子育て世代向けの土地。
一つは車生活必須の土地。

どこも、ゆったりめの設計。
土地の高いところではない。
つまり街中ではない。

うるささを我慢するか。
車通勤を考えるか。
高級住宅地は・・・・逆立ちしても
無理なので諦めよう(笑)

と思っていたら、一つだけポツンと
少し田舎だけど、駅には徒歩圏内。
珍しく駅近にスーパーも飲食店も多め。
なんならカフェもたくさんある。
息子は大学がどこに決まるかで
行きやすさは変わるけど
私の通勤は無理のない範囲だった。

しかも、広い。
京都にしては、だけども。
駐車場がゆとりの2台は車好きには大きい。
(これには、いろいろ理由はあったのだけど)

そして、予算内。

息子に相談すると
「俺、ここがいい!!」
めっちゃ乗り気である。
息子はそもそもが やや田舎希望である。

ただ、こんな好条件が
結構前から出ているのに
売れないのはなぜか・・・・
何かあるに違いない。(笑)


#シングルマザー
#家づくり
#セミオーダー住宅
GRAVITY
GRAVITY8
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 13
(ハウスメーカーさん決定篇)



平均でどのくらいみんなは
ハウスメーカーを見にいくものかなあ。
私は、ある程度自分たちの予算と
自由度などでいくつかピックアップ。
多分、少ない方かもしれない。

土地探しは難航する。

そんな中、同時進行で見ていた
モデルルームの中で
「このハウスメーカーさんに頼みたい!」
と思えるハウスメーカーさんと出会う。

担当さん自体は、クセは強くないし
押しも強くない。
本当に家を売りたいのかな?という
雰囲気さえある。

でも、私はそれくらいの方がいいのかな。

家自体も、今時の流行は
しっかり取り入れながらローコスト。
断熱なども十分で、丁寧な作りと思われた。

いい場所にあった土地でしたが
条件に合わず、お断りしたものの
土地を探せたら、できればこちらの
ハウスメーカーさんにお願いしたい、と
思えたところでした。

息子にも帰ってから説明。
「おかあさんね、やっといいなあって思う
ハウスメーカーさんを見つけたのー。
一度見てもらったらわかる。」
と受験の息抜きをしたいと言っていた息子を
連れて再度モデルルームを見せていただく。

「ああ、おかあさんの言いたいことは
わかったわ。僕も、ここがいいと思う。」

とりあえず、頼みたいハウスメーカーさんは
なんとなく決めた。

もちろん、「条件付き土地」
いわゆるセミオーダー住宅で
他にいい土地が出てくれば別だけど
土地だけ見つかった場合は
こちらのハウスメーカーさんに
お願いすることとした。

#シングルマザー
#家づくり
#注文住宅
#分譲住宅
GRAVITY
GRAVITY3
Topazos

Topazos

シングルマザー家を買う 9
(さあ、土地を探すぞ!①)





この時点では、建売のつもりだったかな。
注文住宅なんて絶対無理って思ってて。

でも、いろいろと調べていくうちに
わかってきたこともあった。

最近は、建売と注文住宅の他に
セミオーダー的な住宅もある。
形は分譲なんだけど、ある程度は
こちらの希望がいれられる。
もちろん、オプションも多いけど(笑)

あと、どのタイプのハウスメーカーに
頼むかと考えたときにどう考えても
土地代が高くなりそうなので
いわゆるローコスト、地元密着型を
狙うこととした。

いくつか、そういうハウスメーカーの
モデルルームを見せていただいたけど
「あー、子どもがいるお家の
ふわふわママさんが好きそうなお家」とか
なんか垢抜けない感じがあったり
いまいちピンとこない。

ローコストってこういうことなのかな。

なんて思いながらモデルルームを回った。

大変申し訳ないのですが、
フォローはお断りしています。

#シングルマザー
#家づくり
#注文住宅
GRAVITY
GRAVITY6
もっとみる
関連検索ワード