#映画 #太陽と月に背いて #TotalEclipse #レオナルド・ディカプリオ 19世紀の天才詩人同士の愛と情欲を描いた1995年のイギリス映画。アニエスカ・ホランド監督の映像は全体に薄いグレーがかかっており、どこか陰鬱なパリの風景をとらえている既に文壇でも名を馳せていた詩人ヴェルレーヌは現れた1人の少年アルチュール・ランボーの若さと美しさ、そして類稀な才能により魅了されてゆく…溢れんばかりの圧倒的な才能と若さゆえのエネルギーを持て余す傲慢で危うい天才の姿を、若き日のレオナルド・ディカプリオが好演。彼が最も美しく撮られた作品だと思う原作は戯曲である本作、物語自体も詩的に抒情的に紡がれていく2人は愛し合い、憎み合い、利用し合い時には激しく罵り合いながらも、より崇高な芸術の頂を目指す魂と魂が呼び合うかのように離れられない。作中、2人の手が何度かアップになる。子供らしいディカプリオの手と対照的な、指が長く、細っそりとしたデヴィッド・シューリスの手は、意外なほどに美しい。キャスティングの妙か、この2人の手はキャラクターによく合致して示唆的。その粗野な振舞いにそぐわない繊細な作品をいくつか放ち、鮮烈な印象だけ残して短い生を駆け抜けたランボー。その面影をアブサンの雫に見出しつつ今夜も酔うヴェルレーヌだった…版権の問題で現在、本作の視聴は困難。紀伊國屋はどうにかしてくれません?