共感で繋がるSNS
人気
脱落身心

脱落身心

昨日、午後ローでは貴重な「地上波初」の映画『ディスタービア』を視聴。
この作品には、他のサイコスリラー作品にはない斬新さが感じられる。

この映画のストーリーを起承転結に当てはめるならば、「起」と「承」だけで全体の70%くらいを占めるのでは?というような構成。
冗長な「承」の部分で主人公とその仲間たち、サイコ野郎(犯人)の人格や過去を掘り下げ、「転」に繫げていたならば、まだ納得もできる。
が、大してそれもなく、ダラダラと主人公とその仲間たちの日常が描かれる。
要するに、ストーリーが弛緩しているのである。
サイコスリラーながら緊迫感に欠けるストーリー展開。

それどころか、覗き見や盗撮三昧の日々を満喫している主人公の方が実はヤバい奴なのでは?と錯覚してしまうくらいだ。

そういう意味で、風変わりで型破りで意欲的な作品なのかもしれない。

#午後ロー
#ディスタービア
#サイコスリラー
GRAVITY

Thriller

Michael Jackson

GRAVITY
GRAVITY3
*まゆまゆ*

*まゆまゆ*

#異端者の家

やっぱり#ヒューグラント だった!

#サイコスリラー か…面白いのかな‪💧‬

ヒューグラントと言えばやっぱり
#ラブ・アクチュアリー
#ノッティング・ヒルの恋人
が良かったなぁ♡
GRAVITY

She

エルヴィス・コステロ

GRAVITY
GRAVITY3
hyper tom

hyper tom

どんなジャンルの映画が好き?どんなジャンルの映画が好き?
#サイコスリラー
GRAVITY
GRAVITY1
ガリガリくん

ガリガリくん

CURE

1997年の映画だから続編ないけど最後が意味深すぎる映画でした

小説もあるっぽいから読んでみよ!

サイコパスって伝染するんだな

#映画#CURE#役所広司#萩原聖人#サイコスリラー
GRAVITY
GRAVITY1
こっしー

こっしー

「透明人間」
透明人間がいるよやべぇって映画

透明人間の恐怖を描いたサイコスリラー

本作の肝は透明人間はいるのか?いるなら誰なのか?

作中の登場人物全員が終始怪しく見えてくる所とか
本当は主人公がおかしくなっただけにも見えてくる

透明人間が存在するのかしないのか存在しないなら誰なのか?それらのバランスが良い映画

長めな映画だけど誰が怪しいだとか色々考察して楽しめる作品

#映画
#洋画
#サイコスリラー
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY3
takhiroin

takhiroin

アマプラで配信中のホラー映画マッド・ハウスを観た





⚠️ネタバレ注意⚠️





複雑な家庭環境からうつ病を発症している主人公の女性は環境を一新するため、一人暮らしを始めようとアパートを探す


理想的なアパートが見つかり新生活を始めるが、夜中の騒音に悩まされ神経はすり減る


次にペット禁止の規約を破っていたことがバレて、飼い猫をオーブンで焼かれるという事件が

その犯人はまさかの彼女が少し恋心を抱いていた親切なナイスガイの隣人だった


実はアパートの住人全員が、あるコミュニストが著した本に記されている理想のもとに洗脳された人間で、その事件を期に彼女の監禁・拷問・洗脳が始まる


その本に記されている4つの基本

・無私
・心の解放
・受容
・監視

って大企業の行動指針っぽいよね笑


設定はよくあるサイコスリラーだが、この映画はカルトの要素も強いので一味違う[ウインク]


拷問に使われた曲はアンディ・ウィリアムズのHappy Heart
明るい曲をホラーに使うのってアリ・アスター作品へのオマージュ?[ほっとする]


#マッドハウス #映画 #ホラー #サイコスリラー #洗脳
GRAVITY

Happy Heart

Andy Williams

映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY17
関連検索ワード