投稿

にこちゃん
関連する投稿をみつける

あ
やっぱここ分かんないと文読みづらいよね
①intrigue
②thrill
③fascinate
④annoy
--------------------------------
①興味を持たせる
陰謀、という意味もあるらしい。ムズい
「興味を引くために犬とリーグ戦」で覚えて
人もいました笑
②わくわくさせる
日本語のスリルと意味ちょっと違う
③魅了する
④イライラさせる
irritateも同じ意味です!

かず



トパーズ
春休みの課題全然終わってない…ヤバい…

クジラ🐳

回答数 7>>

あおい

回答数 130>>

もも

とあ
おや、はっぱの上にちっちゃなたまご。おつきさまが、そらからみていいました。
おひさまがのぼってあたたかいにちようびのあさです。
ぽん!とたまごからちっぽけなあおむしがうまれました。あおむしはおなかがペッこぺこ。
あおむしは、たべるものをさがしはじめました。
そしてげつようび、りんごをひとつみつけてたべました。まだ、おなかはぺっこぺこ。かようび、
なしをふたつたべました。やっぱりおなかはぺっこぺこ。
すいようび、すももをみっつたべました。
それでもおなかはぺっこぺこ。
もくようび、いちごをよっつたべました。
まだまだおなかはぺっこぺこ。
きんようび、オレンジをいつつたべました。
どようび、あおむしがたべたものはなんでしょう。
チョコレートケーキとアイスクリームとピクルスとチーズとサラミとぺろぺろキャンディーと
さくらんぼパイとソーセージとカップケーキと
それからすいかですって!
そのばん、あおむしはおなかが、いたくてなきました。
つぎのひはまたにちようび。あおむしはみどりのはっぱをたべました。とてもおいしいはっぱでした。
おなかのぐあいもすっかりよくなりました。
もうあおむしは、はらぺこじゃなくなりました。
ちっぽけだったあおむしは、ほら、こんなにおおきくて、ふとっちょになったのです。
まもなくあおむしは、さなぎになってなんにちもねむりました。それからさなぎのかわをぬいで
でてくるのです。
あっちょうちょ!
あおむしが、きれいなちょうになりました。
質問してくれてありがとう!!!

ゆみ
もっとみる 
関連検索ワード
コメント