投稿

花恩
☆塾☆
基本習い事【子育てで実践しているコト③】と同じですが、期限(1年間続ける)は設けていません。
娘が中3の時
「○○高校に行きたい。
今の学力では難しいから、学力を上げてその高校に入りたい」
というプレゼンをされ、自分で資料請求や体験入学もして
「ここに通いたい」
と熱弁され、受験終了までの期限付きで通わせました。
この場合は『合格するコト』が目的だったので、実際に通ったのは半年ほどで、無事志望校に受かり塾は辞めました。
(その後、不登校になり転校しましたが[冷や汗])
息子は目指す学校をしっかりと決めていた訳ではありませんが、周りの受験モードに焦ったのか、中3の2学期後半に
「今の不安定な成績の土台をしっかりさせたい。(単元や科目によるばらつきを無くしたい)」
という目的で塾に通い始め、先日受験を終えて辞めました。
※こちらのシリーズでは、私自身が子育てにおいて実践しているコトや意識しているコトを中心に書いています。
なんてコトはありません。
こんな関わり方もあるんだなぁ~という一例として読んで頂ければ幸いです♡
○子どもは、2人います。
まもなく高3の娘:中3終わり頃から不登校になり、高2~オンラインスクールに通う。
まもなく高校生になる息子:学校&友達大好きで、コロナでオンライン授業が選択できるようになり、一時期はクラスに通学生徒が3人になっても元気に登校。
○ダンナ:幼稚園からの幼なじみ
子どもっぽく、何事も本気で取り組む。
優しいけど頑固者で、融通が利かない1面もある。
○私:管理職でバリバリ働いていたが、心理学に目覚め突然の退職。
去年キャリアコンサルタントの資格を取り、フリーランスとしてコツコツ活動をしている。
#心のおかえり #花恩 #心理学 #カウンセリング #子育て
関連する投稿をみつける

ちーはん🍜🥟
昨日BBQで宮崎牛やらお肉たくさん食べたから
胃も痛いしお腹痛いよー
そしてお腹痛くなるまでアレルギーのこと飛んでいってたよーー( ᐙ )
わー、お肉ー(´。✪ω✪。 ` )って言ってた時間のあたしを誰か殴ってーー

芹那(せりな)
ちゃんと納豆の味した



旋律


放浪ニャン吉


えりすけ
#今日のご飯
揚げ物すると1品あげただけじゃ油がもったいないよな〜って思えて、色々揚げまくってしまう自炊あるある(笑)
あとはこれにサラダ用意しよう。

もっとみる 
関連検索ワード
コメント