投稿

ibuki ⋰˚☆
日本には四季があります。
その四季に合わせて節分も4つあります。
風習としては二月三日しか残っていませんが
立春、立夏、立秋、立冬の前日。
季節を分つ日が節分です。
同様に梅雨も4つあります。
5月下旬から7月初旬にかけて降る夏の梅雨が一般的で、梅の実が実る時期の長雨で梅雨(ばいう)と書いて「つゆ」と読みます。
夏の終わりに降る秋の長雨は秋霖(しゅうりん)や「すすき梅雨」と呼ばれたりもします。
秋から冬にかけて降る長雨は「さざんか梅雨」
春の桜や菜の花が咲く時期の長雨を春霖(しゅんりん)や菜種梅雨と呼びます。
前の季節の空を洗い流す梅雨。
ちょっと鬱陶しい雨も、そう考えると悪くない気もします。
ちなみに旧暦の5月が現在の梅雨の時期。
したがって「五月晴れ」は本来は「梅雨の晴れ間」を意味します。
この時期の言葉に「卯の花腐し(うのはなくたし)」と言う言葉があります。
これは旧暦の4月から5月の長雨の事で、現在の梅雨時期にあたります。
卯の花(ウツギの花)を腐らせてしまう雨。
と言う意味です。
雨を表す言葉は400以上と言われます。
その時々に合った言葉を選んでみるのもいいかもしれませんね。
#暦小読
#空の名前
#宙の名前

コメント
関連する投稿をみつける

nob

回答数 2130>>

けん(ヤニカス)
ミネラルも豊富ですね😊





MA-chan
温泉で一人だったからずっとやってた

だいち


た〜
ドラマだけど、今に限りなく近い?こんな人もいる世の中なんやろね
家族や友達や知り合いでもないのに言葉で攻撃する意味が理解できん
そんな事しないよ!信じてる!とかもいらん
他人の事なんてほっとけよ
一緒にいて、理解しようとして、それでも嫌いな人に直接言えばいいだけじゃないの
どれだけダメな事しても、近くに受け入れてくれる人がいるからやり直せる
余計な他人の言葉で傷つけないでって思いました

ぽるむ
出張で大阪きましたー!
仲良くしてくださーい[大笑い]
お話相手募集中です❗️


けん

回答数 10>>
日本始まりの土地もあります(淡路島)
日本のおへそまであります(西脇市)

まい
もっとみる 
話題の投稿をみつける

寅
今朝はこちら💁♀️
#寅セレクト
#寅
元気だしてこっ🐯🌞
珈琲淹れよ🐯☺️☕️
🌻大好きなんです🌻

Got to Be Real

まこと
おはようございます[惑星]
今日も忙しくなるなぁ
しんどいなぁ💦
しかも、けっこう雨降ってるし
はぁ(´Д` )
とりあえずやるしかないか
行ってきます🚗💭

黒縁メガネ
朝からほんと暑いですねー🥵
今日も一日頑張りましょう!!!
うちの弟君…ホームベースに飛び込む野球少年のようだと思ってちょっと笑えました😁
#胴長で短足 #そんな君が可愛いです #チワワ #GRAVITYチワワ部 #犬のいる生活


みかん
今日は午後出勤なのでのんびり過ごすよ。
夜中起きてたから、ロキ君寝るタイミングでもう一回寝よう😌
カーテンをうまく利用してハンモックみたいにしてくつろいでるんだけど😂
器用だな~😲😸✨
#おはようGRAVITY
#GRAVITYねこ部
#猫のロキ君
#猫好きさんと繋がりたい





うれ
今までの疲れが溜まりすぎて、今日ラストのテストあるのに昨日の夜は9時半に爆睡してしまいました[泣き笑い][泣き笑い][泣き笑い][泣き笑い]
微積なので本気でやればなんとかなるんじゃね?の精神で頑張ってきます!
もっとみる 
関連検索ワード
yumi🫧𓂃𓈒𓏸
へぇー😳 すごい わからないときは どこで見ればいいの🫠
yumi🫧𓂃𓈒𓏸
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ありがとう[ハート]