共感で繋がるSNS

小さい頃、よく遊んでたおもちゃやゲームって何?

子供の頃によく遊んでたおもちゃやゲームを思い出してみよう!懐かしいエピソードをシェアして!
キリン🦒

キリン🦒

ドラクエ7、FF8、スト3、やり込んだのはこの辺りですかね
RPGは全クリしてもやり込むタイプだったのでステータスがカンスト後に裏ボスの存在を知って瞬殺した記憶があります
GRAVITY20
GRAVITY373
シャチハタ⭐︎印三郎

シャチハタ⭐︎印三郎

GRAVITY11
GRAVITY209
ののりり

ののりり

#シルバニアファミリー
まさか大人になっても好きでいるとは…
あとゲームは🎮カービー⭐️くにおくん大運動会とか
#GRAVITY写真部 #昨日の空
#マイブーム #笑って生きよう
GRAVITY49
GRAVITY101
りた♂_永遠のクズ

りた♂_永遠のクズ

ゲームウォッチのジャッジというヤツです[無表情]
GRAVITY1
GRAVITY98
ミモザ

ミモザ

この紙でできたきせかえのヤツめっちゃ好きでよく遊んでいました

すっごい大好きだった♡

よく使うアイテムの引っ掛け部分がベロベロになってしまうから 使い始めにテープで補強してから使うという生活の知恵もコレで身につきました🫰🏻

あと、かわい子ちゃんシリーズ系の塗り絵も好きでした✨

#おはよう☺︎
#Ihopeyouhaveagoodday
#健やかにそしてご安全に

関係ないけど…
おばあちゃんのポタポタ焼の 袋の裏に書いてある おばあちゃんの知恵袋もそれはそれは大好きで
ソレ目当てに買ってもらってた🫶🏻



GRAVITY43
GRAVITY89
そうた

そうた

わしゃドラクエがまだぜんぜん知名度なかったころの「ドラクエ1」をやってたんじゃよ。
パーティという概念がなくて、最初から最後まで主人公だけで戦う孤独なひとり旅じゃったのぅ。
主人公が正面を向いてる絵しかなくて、どっちに進んでもずっと前を向いてるロボットダンス状態じゃったな。

村人に話しかける時は、わざわざ「はなす → ひがし」とか、相手のいる方向をコマンド指定してあげないといけないという、いま見ると一周回って斬新なシステムじゃった。

セーブするには「ふっかつのじゅもん」という数十文字のパスワード的なものを自分でメモして、再開するときには手入力しないといけなかったのは良い思い出じゃ。
もし1文字でも間違えたらセーブ失敗で再開できないという、子どもがやるゲームとしては過酷すぎる鬼仕様じゃったのぅ。
GRAVITY20
GRAVITY88
ハンナゲデール

ハンナゲデール

チクタクバンバン
GRAVITY7
GRAVITY93
なつ

なつ

ラブandベリー
ムシキング
ポケモン
遊戯王
GRAVITY
GRAVITY82
ハーロック

ハーロック

ポケットメイトの将棋
GRAVITY1
GRAVITY78
しろくまくん

しろくまくん

サカつく
GRAVITY
GRAVITY75
もっとみる