共感で繋がるSNS
叔叔在老家

叔叔在老家

ジュンク堂大学読書学部本棚漁り学科在籍
出版・報道
自由業
読書
文学
英語
国際関係
中国語
ロシア語
叔叔在老家

叔叔在老家

日本の技術遺産というのはバカに出来ないくらいに影響力があるから、そこを取り持つような職業に就けると安定が見込めるかもしれない。
GRAVITY
GRAVITY7
叔叔在老家

叔叔在老家

高度経済成長はやはり外需の要因が強く、現在の内需中心経済ではその頃の爆発的な経済成長は見込めないのだろう。
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

オックスフォード大学の古代ギリシャ文学科というのは階級社会のようで、プロフェッサーは1人しかおらず、その下にフェロー、チューター、スチューデントと教員の序列があるらしいが学生は何と呼ばれているのか。大学時代のラテン語の先生に聞いておくべきだった。
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

地道的中文说得很快呀
GRAVITY
GRAVITY7
叔叔在老家

叔叔在老家

进入饭店就突然开始听力考试,,,
GRAVITY
GRAVITY5
叔叔在老家

叔叔在老家

一方民法学は人類文明の全体を明らかにしようというようなスケールで巨大なものを描いたりする。
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

刑法学者が晩年に書くような世の哲理を問うような論文というのは、最終的に人が裁きを下す根拠を何らかの神学に帰結させたいという意識がどこかにあるからかもしれないな。
GRAVITY
GRAVITY10
叔叔在老家

叔叔在老家

火星植民地化計画があるらしいが、植民地ということは宣教師を火星に送る教会とか出てくんのかな。火星はどの教派が覇権を握るのか。
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

唯一神教と比較する時の多神教というのは、それはヨーロッパとか西アジアにおいての多神教であって、われわれの習俗が彼らのいう「多神教」に合致するのかよく精査する必要がある。
GRAVITY
GRAVITY2
叔叔在老家

叔叔在老家

基礎固めはつまらないし他人から見てスゴイとは思われないだろうが、ここを抜かすと未知の問題に直面したときに人の精神は液状化現象に襲われる。盤石な地盤の上にこそ壮麗な神殿は建つのだ。
GRAVITY
GRAVITY14
叔叔在老家

叔叔在老家

思うに近年の青少年の学力低下という問題は、あまりにも多くのことを学ばせようとしていることが原因ではないか。「論語と算盤」と言われるが、四則計算と文章の読み書きがしっかり出来なければその他のことはぼんやりとしか分からない。
GRAVITY
GRAVITY10
叔叔在老家

叔叔在老家

授業をすればそれが身についたことになる。これは建前に過ぎない。これを方程式のような真理と見間違うことが人間性の破壊につながる。
GRAVITY
GRAVITY4
叔叔在老家

叔叔在老家

ノンアルコールビールがビールの概念と一致するのかしないのかで永遠に悩んでいる。
GRAVITY
GRAVITY3
叔叔在老家

叔叔在老家

イスラム教ってイエスのこと使徒を超えてメシアだと認めてたのね。つまりイスラム教でもイエスはキリスト
GRAVITY
GRAVITY11
叔叔在老家

叔叔在老家

岩下神父の『カトリックの信仰』の中にはたくさん漢籍や古典の話が出てくる。日本の伝統文化を受け継ぐのはキリスト教徒なのかもしれない
GRAVITY
GRAVITY3
叔叔在老家

叔叔在老家

ニコマコス倫理学を読んでいると軽く形而上学の話が出てきて、そのころの学問というのが未分化だったのか碩学はあらゆる学問に有機的に通暁しているのかとか色々思うのであった
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

ソーシャルメディアで煽りコメントが来たとき、あなたは主に試されている。努めて冷静たれ。しかればサタンはあなたのもとを去るであろう。
GRAVITY
GRAVITY4
叔叔在老家

叔叔在老家

ヒンディー語からはインド・ヨーロッパ語族を感じる
GRAVITY
GRAVITY8
叔叔在老家

叔叔在老家

ある人にとっての自明が別の人にとっては論証を要することが多々ある。
GRAVITY
GRAVITY12
叔叔在老家

叔叔在老家

この世界はあまりにも直接的で単純すぎる故に難しすぎる。
GRAVITY
GRAVITY6
叔叔在老家

叔叔在老家

コヘレトの言葉は何度も何度も読み返したくなる。古の賢人が目の前で話してくれるかのように我が心に染み入る
GRAVITY
GRAVITY7
叔叔在老家

叔叔在老家

イスラム教の法学者は「建設現場にトイレがなくて立ったままおしっこしてもいいのか?」みたいな質問にまでシャリーアを解釈して回答している。そのウラマーによるとPermissibleだそうだ。
GRAVITY
GRAVITY10
叔叔在老家

叔叔在老家

世の中には読みたい本や読むべき本が多すぎる。
GRAVITY
GRAVITY12
叔叔在老家

叔叔在老家

実定法学と法実務の違いがよう分からんくなってきた
GRAVITY
GRAVITY4
叔叔在老家

叔叔在老家

会社法の過去問一周したけど特別背任罪出てこおへんな。あ、出題されるなら刑法で出てくるか。
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

WikiBooksのコンメンタールはシケタイするのにべんり
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

太古の人類社会では神権政治が行われていたらしいが、人類の進歩によって社会が発展した現代では人権政治をやってるということなんでしょうか
GRAVITY
GRAVITY2
叔叔在老家

叔叔在老家

商法やってから民法に戻るとやはり抽象度が高くてほんにゃりしている
GRAVITY
GRAVITY3
叔叔在老家

叔叔在老家

「商人であれば……債権者の暴利行為に対し自衛能力を有しているから、法の後見的役割を必要としない」。やはり自衛能力は大事なんだな。
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

ヒューリスティクスとアブダクションは似たような考え方で考えられたように思われる
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

文の意味とか語の意味とかを法律で考え出すと哲学になってしまう
GRAVITY
GRAVITY5
叔叔在老家

叔叔在老家

コロラリーって言葉なんかかっこいいけど使い所が見つからない。
GRAVITY
GRAVITY3
叔叔在老家

叔叔在老家

大和民族も韓民族も中華民族もここ百年ちょっとの発明かと思うとなんだか虚しいね。何千年と生きてきた古典に比べたら我々の言語も文化もアイデンティティも虚無に等しい
GRAVITY
GRAVITY4
叔叔在老家

叔叔在老家

アッラーの一人称、「わし」はちょっと……
「予」とかがよかった。
GRAVITY
GRAVITY2
叔叔在老家

叔叔在老家

億万長者になって自分専用の図書館を作り、死後に一般に開放して地域の学術振興に寄与したい人生
GRAVITY
GRAVITY12
叔叔在老家

叔叔在老家

アブダクションによる論証の力強さを感じる。アリストテレスの方法論では誤謬推論なのに
GRAVITY
GRAVITY3
叔叔在老家

叔叔在老家

フロイトってのはどこか思いつきを手前に持ってきて、その思いつきでなんとなく説得力の高いことを弁じてて天才だなぁって
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

多分AIイラストでPV稼いでる人って普通に絵がちゃんと分かってる人が生産性ブーストのために使ってると思う。
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

統計学の素養がないとChatGPTに統計データ吐かせても変なのしか出せないとか読み取れないとかであんま意味ないんだなって
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

めんどくさいから借りに行くより買っちゃったほうが安いんかな。電車賃あるし
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

県立図書館まで行くとなるとつらいものがある
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

会社というかビジネスというのは基本お金増やしゲームじゃんな。で、何をして稼ぐのかというところに個性が出てくる。
GRAVITY
GRAVITY5
叔叔在老家

叔叔在老家

どうも美味しそうな本があるとついつい買いたくなってしまうので、頑張って収入を増やしたいものだ。
GRAVITY
GRAVITY2
叔叔在老家

叔叔在老家

サイードの英語四で思うことは、アラブ人(というかパレスチナ人?)の書く英語というのは非常にきれいで第二言語話者のお手本のようである
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

英語の勉強と称してサイードのオリエンタリズムを音読していた。声に出すって身体運動だから時間が立つにつれ疲れが出てくる。大昔に駅前のブックオフで見つけたやつだけどAmazonにも在庫がないらしくレア物コレクターになった気分
GRAVITY
GRAVITY8
叔叔在老家

叔叔在老家

中国における法律家というのは長いことアングラな仕事であった。というのも、優れた君子による統治下では法的争訟など起こらず円満に収まる筈だからである。このことは訟師の歴史に関するものが詳しい
GRAVITY
GRAVITY6
叔叔在老家

叔叔在老家

儒教の政治思想では、どうも「立派な人がそこにいれば自ずとすべては良くなる」というような楽観主義を感じる。具体的に人為をもって共同体をつくるとなると砂漠を越えて西に行く必要がある。
GRAVITY
GRAVITY2
叔叔在老家

叔叔在老家

文明開化で憲法をつくり議会制民主主義を実行し資本主義経済システムを作り上げたのは、いわばキリスト教になぞらえるならば西側諸国という教会とフル・コミュニオンの関係を作ろうとした結果かもしれない。
GRAVITY
GRAVITY
叔叔在老家

叔叔在老家

ウガリット神話の訳注本がAmazonで中古35万円とかいうトンデモ価格で売られている。
GRAVITY
GRAVITY1
叔叔在老家

叔叔在老家

会社法の条文コピペやんこんなん
GRAVITY
GRAVITY4