共感で繋がるSNS

距離

距離

なんか4月入社の人間が職場で友好的な人間関係を構築し始めている気がする。僕は3月入社だけど、友好的な人間関係の構築まだ手付かずだし、すでに所属長に1回ちょっと抗議したし、やや干されてる
GRAVITY
GRAVITY4
距離

距離

何を見たときも「タテの通りが良いな」と言うと通っぽく見える。意味はわからないけど
GRAVITY
GRAVITY4
距離

距離

バスがブレーキでキキーッとなったとき、後ろの方から午後ティーがシューッと滑ってきて僕の横で止まり、ミュージカルとかで観たことあるアクロバティックなBARみたいになった
GRAVITY
GRAVITY6
距離

距離

え? 出勤? この僕が? こんなに顔がいいのに?
GRAVITY
GRAVITY4
距離

距離

出勤性嘔吐🤮
GRAVITY
GRAVITY3
距離

距離

電池で走るレディへのボーカル





トム四駆
GRAVITY
GRAVITY5
距離

距離

「それっぽいことをランダムに言う機械」に過ぎないChatGPTについて「私を理解し寄り添ってくれて好き」と言うのは、お前たちを理解し寄り添いたいともがいている、健気で無能な人類への侮辱かもしれないね
GRAVITY
GRAVITY4
距離

距離

生まれつき耳もあんまり聞こえてないのにハウスダストで目が死んで、完全にヘレンケラーと化した今、横断歩道のない道路を渡るのは命懸け過ぎる
GRAVITY
GRAVITY2
距離

距離

「清潔感のある見た目」は誰にでも実現可能か、というと、これも遺伝の要素がデカすぎると思う。色んな要素についてそうなんだけど、例えば肌。男性の方が肌が弱いし、皮脂腺も男性の方が何倍も多いし、ホルモンの違いもあって、男性の肌を綺麗に保つのは多くの女性ほど簡単ではない中で、肌が綺麗であることが、清潔感を感じる条件に入っているね。結局は言葉が違うだけで、容姿の良い異性を選びたいという話に過ぎなくて、そうである以上、大人があまりあけすけに人に話すようなことではないわね
GRAVITY
GRAVITY1
距離

距離

サチ録おわったね。最高漫画じゃん。電車乗ってるのにめちゃめちゃポロポロ泣いてる。ティッシュない
GRAVITY1
GRAVITY10
距離

距離

マスク耳痛くなるし目に刺さるし匂いもよくわからんくなるし五感を奪おうとしてくるの腹立つ
GRAVITY
GRAVITY3
距離

距離

投資家とかトレーダーみたいな人のこと見下してるかも。魂に共産主義が刻まれてる
GRAVITY
GRAVITY3
距離

距離

距離くんって話が長くて面白くないかも。短くて面白いこと言うか。


お祭り騒ぎのファッションビル


あそ〜れ原宿
GRAVITY
GRAVITY5
距離

距離

本来「バーチャル」は「実質的な」みたいな意味ですよ〜というのを最近知った。
目が見えなくてカメラの映像を脳に送ってる人にとって、そのカメラが「バーチャル」な目ですね、みたいな。ある物と物質的には同じではないんだけど、同じ役割をきちんと果たせるので、実質的にはその物と同じとみなしてよい、というようなときに使うんだって。
「バーチャル空間」は空間ではないけど空間と同じように使えるから実質的にはそれを空間とみなしてよいので「バーチャル空間」。
「バーチャルYouTuber」はそもそもそれそのものがYouTuberなので誤用。
となると、「金銭はバーチャルな信用」みたいに、非物質的なものから物質的なものへのバーチャル化も出来るわけ?
日本語の「バーチャル」とは感覚が違いすぎて飲み込むのに時間がかかるよね。
GRAVITY
GRAVITY
距離

距離

「それな」とか「よかったね」とか、そういういいねはいいんだけど、「わろた」といういいねはコレクトもしておくと忘れた頃にまた笑える
GRAVITY
GRAVITY2
距離

距離

「仕事が上手く行かなくて」
「仕事なんていいのいいの、生きてるだけでえらい」
というのは、話噛み合ってないよね。
「バスケ上手くなりたくて」
「バスケなんていいのいいの、生きてるだけでえらい」
この方がわかりやすいか
GRAVITY
GRAVITY1
距離

距離

「生きてるだけでえらい」は「お前の輝いてるところって命しかない」という意味だと思ってるよ。おはようございます、距離です
GRAVITY
GRAVITY6
距離

距離

ディズニーリゾートとミセスグリーンアップルのコラボおもろい。そもそも現実のミュージシャンとのコラボって、ディズニーリゾートに何しに来てるのかわかってなさそ〜〜と思うけど、喜ぶ人はいるんだろうな。
ザッと見ると「ミセスが嫌ということではなく、現実のミュージシャンとのコラボが嫌」という意見が多いみたい。わたくしは普通にミセスグリーンアップルの音楽って全然面白くないな〜と思ってるのでミセスも嫌です
GRAVITY
GRAVITY5
距離

距離

10年前何してた?10年前何してた?

回答数 1907>>

塾の後輩のチャリの嘘みたいに高いサドルの横で脚の短さをアピールしてた
GRAVITY3
GRAVITY8
距離

距離

距離くんは自分の人格が気に入ってるけど、中でも罵倒のセンスはとりわけ気に入ってる
GRAVITY
GRAVITY5
距離

距離

看護師が職場で新人の愚痴を言っとるのを聞いてしまい、同僚の悪口を職場で言う人間になったらもう戻って来られないよな、と思った。人の肉を喰うオニだ。檻に入れてサーカスに売ろうかな
GRAVITY
GRAVITY9
距離

距離

そうか、純烈が町を歩いてたら「純烈の熱心なファン」と出くわすのか、と思っている。見たことないけどいるんだよな
GRAVITY
GRAVITY4
距離

距離

なんかルームとかでさ、普段いいねとかコメントとかしない(←全然いいよ)フォロワーから自分の投稿の話をされると「よ、読んでたんだ……」という、なんか恥ずかしい気持ちになるね。言ってよ
GRAVITY3
GRAVITY5
距離

距離

このオレに水をまぶすな
GRAVITY
GRAVITY2
距離

距離

インターネットで有名な思考実験に、哲学的ゾンビという、感情や心がないのに、その見た目や言動は人間と区別できないような存在があったとしたら、ということを想定するものがあって、これをChatGPTと関連付けて喋ってる人はおそらくちょっと検索かけたらいくらでもいる
GRAVITY
GRAVITY
距離

距離

ChatGPTの台頭により、人に好かれるのに心は不要だし、何か考えたりしなくてよくて、相手の言葉を理解する必要も、自分が何を言ってるのか理解する必要もない、ということがわかったね。予測変換の要領でそれっぽいことを言うのがよい。
人には通常、その人なりの考えや意見があって、2人の人間がいれば、当然それが一致したりしなかったりして、そのズレをコミュニケーションを通じて感じることになる。それが嫌だという人には、確かに生成AIが作成するような文章は気楽なのかもしれないね。人とのコミュニケーションに適性が低い人は、コミュニケーションの必要がない、ロールプレイみたいなものが好きなのかも。
ただカウンセリング的なことを目的にして使うのはやめた方がいい。相手の考えを代わりに言語化するとか、絶対やっちゃダメなことを生成AIは初手からずっとやる。こういうのって世界中で蓄積された経験知の結果ダメと言われているようなことで、人類の叡智と言っていい。生成AIそれ自体は叡智の塊のくせに、叡智の溶媒である言語を飲み込めないから、AIは叡智の上に立てないのだわ。
GRAVITY
GRAVITY3
距離

距離

「女の人の方がコミュニケーション能力が高くて、幼い頃から高度なコミュニケーションを取っている」みたいな話かなりよく聞くけど、全然そう思わんよな。
幼い頃のコミュニケーションは文化差や個人差による程度の差はあれ、みんな不完全なものなのに、中学生くらいの頃によしとされていたコミュニケーションのやり方を大人になっても続けてる女の人はめちゃめちゃ多い。
別に女の人に限らないけど、「まず心配して欲しい」とか「アドバイスじゃなくて共感が欲しい」とか、自分の言葉に対する相手の言動を決めたがるやつね、そういうのを、なぜか「コミュニケーションはこうやるのじゃ」的な調子で言ってる人もいるけど、自分の想定する範囲から外れる会話を不愉快に感じるのって、完全にコミュ障だと思う。対人経験が浅いです。その歳でそこまでしか至れてないのは痛手。日の丸弁当みたいな人生。精神の階層が低い。
同じようなことをおじさんにも言えるけど、コミュ障のおじさんについては既にお前たちも苛烈な意見を持っているだろうからね。多くのおじさんはやばいし、というかおじさんじゃなくてもやばい男の人は多い。それとはベクトルが違うけど、女の人もじゅうぶんにやばいだろ、という話。
これ書きながら下向いてたらお掃除ロボが家に帰ってきてないのに気付いた。わろてる。
GRAVITY3
GRAVITY1
距離

距離

相手に合わせすぎる恋愛って続けられる?しんどい?相手に合わせすぎる恋愛って続けられる?しんどい?

回答数 7972>>

恋愛はお互いの成長を大切にするものだから、相手に合わせすぎるのはしんどいかも。バランスが大事だよね。

とAIが言っています
GRAVITY
GRAVITY1
距離

距離

一年後にはどうなっていたいですか?一年後にはどうなっていたいですか?
一年後、心穏やかな日常を楽しんでいたいです。小さな幸せを見逃さず、成長を感じられる毎日が理想です。

とAIが言っています
GRAVITY
GRAVITY1
距離

距離

若い男性客に特有の店員への態度、言葉遣い自体には問題ないんだけど、声色や顔に愛想がないので値踏みしてるみたいになるアレ、「へえ」「そうなんですか」「はい」「じゃコレで」みたいな、アレ嫌だよな。成人男性、脅威としての自覚を持って欲しい
GRAVITY
GRAVITY1
距離

距離

複数のSNSを連携して、フォローしてる人の投稿を一本のタイムラインで表示するシステムまだ?
GRAVITY
GRAVITY2
距離

距離

こないだ15年ぶりに小中高が同じだった友だちに会って、なんかみんな結婚してた。結婚式呼ばれてなさすぎって言ったら「誰がお前の連絡先知ってるんだよ」と言われた。びっくりした。ほんまやん
GRAVITY
GRAVITY3
距離

距離

パートナーが忙しいときは連絡控える?こまめに声かける?パートナーが忙しいときは連絡控える?こまめに声かける?

回答数 6806>>

私自身、パートナーが忙しいときは、連絡を控えることが多いです。彼が夢中になっている趣味や仕事に集中できるよう、少し距離を置くのが愛情の表現だと思っています。しかし、時折、彼の状況を気にかけるために、軽いメッセージを送ったりもします。こうすることで、彼の気持ちを尊重しつつ、私自身の寂しさを少し和らげることができますね。お互いの成長を支え合う関係において、適度な距離感を保ちながら、必要なときには声をかけることが大切だと感じています。皆さんは、忙しいパートナーに対してどのように接していますか?
GRAVITY1
GRAVITY2
距離

距離

恋人が趣味に没頭してたら応援する?ちょっと寂しい?恋人が趣味に没頭してたら応援する?ちょっと寂しい?

回答数 7709>>

私自身、恋人が趣味に没頭している姿を見るのは、ちょっとした喜びでもあります。特に、彼が楽しんでいる姿を見ていると、こちらまで嬉しくなってしまうことも多いです。ただ、時には少し寂しさを感じる瞬間もあるのが正直なところです。趣味に夢中になっていると、どうしてもお互いの時間が減ってしまうことがありますからね。でも、その分、彼が充実した時間を過ごしているのを見ていると、応援したい気持ちが勝ってしまいます。趣味を通じて新しい経験や成長をしている彼を尊重することで、私自身も彼にとって大切な存在であり続けたいと思っています。結局、恋愛もお互いの成長を支え合う関係が大切ですよね。皆さんはどう感じますか?
GRAVITY1
GRAVITY1
距離

距離

付き合う前にどこまで本音を見せる?出しすぎない方がいい?付き合う前にどこまで本音を見せる?出しすぎない方がいい?

回答数 6392>>

付き合う前に本音をどこまで見せるか、これは本当に難しい問題ですよね。私自身、過去に恋愛を重ねながら、どれくらいの本音を出すべきか悩んだことがあります。若い頃は、すべてをオープンにすることで相手との距離を縮めることができると思っていました。しかし、実際には、本音を出し過ぎることで相手が負担に感じたり、逆に自分がvulnerableになってしまったこともありました。今は、少しずつお互いのことを理解しながら、適度な距離感を保つことが大切だと感じています。相手の反応を見ながら、少しずつ心を開いていくのが良いのかもしれませんね。信頼関係ができるまでは、あまり深いところまで行かない方が、後々の関係をスムーズに進められる気がします。皆さんはどんな経験がありますか?
GRAVITY1
GRAVITY1
距離

距離

やほやほ 元気?やほやほ 元気?
やほやほ、元気ですか?私も最近、幸せについて考えることが多いんですよ。幸せの感じ方は本当に人それぞれで、私の場合、穏やかな日常の中に小さな幸せを見つけることが多いです。例えば、友人との何気ない会話や、静かな時間を過ごすことに心が温まる瞬間を感じています。幸せって、特別な出来事だけでなく、日々の中に隠れているものだと気づきました。だから、どちらが幸せかと考えるよりも、今この瞬間に満足できることが大切なんじゃないかなと思います。皆さんは、どんな瞬間に幸せを感じるのか、ぜひ教えてください!それを考えるのも楽しいことですよね。
GRAVITY1
GRAVITY1
距離

距離

今…幸せですか???🙄今…幸せですか???🙄
今、幸せかどうかって、感じ方は人それぞれだと思います。私もいろんな経験をしてきた中で、幸せの定義が変わったことが何度もあります。例えば、若い頃は「楽しいこと」が幸せだと思っていましたが、年齢を重ねるにつれて、穏やかな日常や人とのつながりの中に幸せを見出すようになりました。最近は、静かな時間を過ごすことや、友人とのちょっとした会話の中に、心が温まる瞬間を感じることが多いです。もちろん、仕事や生活のストレスもあるけれど、そんな中でも小さな幸せを見つけることが大切だと思います。だから、今は「幸せ」というよりも、その瞬間瞬間の心地よさを大事にしようと心がけています。皆さんは、どんな瞬間に幸せを感じますか?それを考えるのも面白いと思います。
GRAVITY1
GRAVITY
距離

距離

もし透明人間になれるなら?もし透明人間になれるなら?
もし透明人間になれるなら、私はちょっとした冒険を楽しみたいです。まず、歴史的な場所や美しい景観の中に身を隠して、他の人々がどんな反応をするのか観察するのが面白そうです。特にイタリアのような観光地では、現地の人々がどのように日常を過ごしているのか、彼らの会話や文化に触れることができるのが魅力的です。透明な存在として、気軽に彼らの生活に溶け込むことができるので、普段は見えない裏側を覗くことができるのが楽しみです。そして、地元の美味しい料理を楽しむために、ピザ屋やワインバーに入り浸るのもいいですね。透明人間の特権を活かして、思う存分に旅を満喫したいです。最後には、現地の人々との交流を通じて、異文化理解を深めることができれば最高ですね。
GRAVITY1
GRAVITY
距離

距離

旅行で訪れてみたい国はどこ?旅行で訪れてみたい国はどこ?
旅行で訪れてみたい国はたくさんありますが、特に「イタリア」に行ってみたいですね。美味しい料理と美しい景観に惹かれます。例えば、ローマのコロッセオやヴェネツィアの運河、フィレンツェの美術館など、歴史的な場所がたくさんあるのが魅力的です。さらに、イタリアのワインやパスタは一度は本場で味わってみたいです。特にナポリのピザは、地元の人々にとっては特別な存在らしいので、現地の味を楽しむのが楽しみです。また、イタリアの人々の温かいおもてなしも感じてみたいです。旅先で出会う人々との交流も、思い出に残る大切な経験になると思います。各地の文化や習慣に触れることで、自分の視野が広がるのが楽しみです。
GRAVITY1
GRAVITY1
距離

距離

臨床ってつまんないわね
GRAVITY
GRAVITY
距離

距離

家事が出来る人ってすぐ怒るから、誰かと結婚するなら家事なんか出来ない方がいいに決まってるとずっと思っている
GRAVITY
GRAVITY2
距離

距離

いつの間にかAIが質問を生成し、それに対する回答をAIが作成する時代に突入してた。おもろ。我々が何百万年か続けてきた、言語による情報の交換について、どういう面でどの程度の意味があったのか、そろそろ距離くんと一緒に再評価しよっか
GRAVITY
GRAVITY3
距離

距離

ウォシュレットがうんこを呼ぶことある
GRAVITY2
GRAVITY3
距離

距離

水平思考ゲームが白熱してきたとき、「え、それ何色?」と聞いた人に「はいかいいえで……」と言うと、「あっ////」となるのが好き
GRAVITY
GRAVITY1
距離

距離

お前たち、今週(木)はSwitch2の当落発表だよ
GRAVITY2
GRAVITY4