共感で繋がるSNS
n=1

n=1

名前はえぬいちって読むことにしました。フォローはご自由に。猫のトノと暮らしながらなんか作ったりする人。ワーキングメモリよわよわの民。
ポケカ
LoL
ADHD
DIY
ボドゲ
n=1

n=1

ぎっくり腰の予告編みたいなやつ、ちゃんと痛みも予告編な感じで流してくるので無視するわけにもいかず、ねるねるねるねを混ぜる妄想をして現実逃避している
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

たまにあるぎっくりきらない腰みたいなやつがきてて立つも座るも大変おつらい
あとちょっと負荷かけたらわかってんな?オォン?と腰くんにナイフぴたぴたしたりちょっとつついたりされながら脅されている感じ
GRAVITY
GRAVITY
n=1

n=1

今日から三日間はお仕事らしいけど連休気分でぱやぱやしておるので力を抜いてはたらくぞという構え
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

冷凍青パパイヤが安かったから買ってきてソムタムめいた和え物にしたけれど、150gのパパイヤにナンプラーを大さじ4みたいなレシピの分量に関してはどーも信用できなくてだいぶ減らしたし、それでもめちゃくちゃナンプラー味して塩っ辛いしという感じで、ずっと疑念が晴れない
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

スーパーで後焼くだけみたいな味付き豚タンを買ってきてタンを半分〜三分の一くらいに切ってから大量の野菜と炒めてつくりおきにしたの、肉の比率低くても満足感あって割とよい

つくりおき全般そうだけど、作るタイミングと食べるタイミングが分離してるおかげで正気の自分が作ったものを空腹で判断力が狂った自分が食べる形になるので、狂った勢いで鶏もも肉4枚焼いて全部飲むみたいなバグった行動に走るのを抑制できてえらい
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

風呂入ってメシ食って寝て起きて、まだダルいけどハラだけは減ってるのでとりあえずメシ食って、起きてようとするけどしんどかったり眠かったりで寝るなり横になるなりして……みたいなことを2、3回繰り返してるうちにまた風呂に入るタイミングがきて、途中わずかに動ける時間で一番優先度の高いタスクをひとつだけなんとかやって……という感じで、なんていうかあれこれ何もかも滞ってるのに生命維持してるだけであっという間にカレンダーが進んでいく感じになるのが今のところ自覚できてるねむねむ期の挙動

途中頭痛や疲労感、倦怠感みたいな身体的な不調に遭遇する頻度が高めだったり、気力の湧かなさや集中できなさを感じたりする傾向もある気はする
医者からは過食がないかと聞かれたけど、普段からちょいちょいドカ食いするタイプだからこの時期特有の挙動なのかがよくわからない
あと「普通」や「普段」がよくわからなかったり覚えてなかったりするから、こーいうの急に聞かれても正直困る

1食で2合は多いっちゃ多い気もするが、でも14時間寝てましたみたいな日は1日1食だったりもするし……
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

道路標識、たまにどっち向いてんのか曖昧だったり微妙な位置に立ってたりして、自分がその標識の対象なのかそうじゃないのかがわかんなくなるやつあって割とビビりながら運転してる
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

あっかん
一日寝てたのに全然眠いだるい重い
こーれねむねむ期きてます
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

前に書いたやつの移設でコピペ投稿が発射されたりしています
ご容赦を
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

アファンタジアに気づいたきっかけアファンタジアに気づいたきっかけ

回答数 3>>

アファンタジアに気付いた話

「目を閉じて◯◯を思い浮かべてください」みたいなことを言われた時のビジョンの強固さがなんか周りと違うような……?イメージしろイメージしろって言われてもなぁ……?
というズレ感は昔から薄々感じていたものの、世の中には写真記憶持ちの人とかもいるし、明確に結像できる人が特殊能力で基本的には比喩とか心持ちの話なんだろうと。
他にも色々要因はあったんですが、自分が頭の中で何も見えてないことに全然気付いておらず、むしろイメージできてる方くらいに思っていました。

はっきり自覚したのは、多分4、5年前くらい。
自分の認知特性だったり、頭の中での情報処理や記憶の仕方なんかを色々検証していた時期に、そういえば親や親しい人の顔も思い浮かべられないし、イメージしても言葉が流れていくだけで何も出てこないよな……見慣れた部屋は……間取りや配置の説明はできるけどビジョンはないぞ?じゃあもっと単純なサイコロは?描ける……けど見えてねーな……あれ?これどーなってんだ?
さてはこれ名前あるだろ!

という感じで検索したら、ネットの記事でアファンタジアという言葉と出会い(……この歌詞わたしのことだ!)となって自覚するに至りました。
アファンタジアの星アファンタジアの星
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

ワインを飲みながら周回レースをしている夢や、クマを家に誘導したり家に火をつけたりしてその隙に荷物持ち出して逃げる算段をつける夢を見ました

11時とかまで寝てたのに起きてメシ食って風呂入ってすぐ寝ちゃって18時半となると、なんかねむねむ期突入した感はある
出かけようとか何かしようという活力が非常に低い
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

昨日業務スーパーで半額になってた冷凍の青パパイヤ千切り、とりあえず買って解凍してみたけどどーするか何も考えてないまま一日経った
適当に調味してまぜまぜすればソムタム的なものにはなるであろうという構えなんだけどね
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

昨日あたりから若干活動が低活性気味なの、単に今日が雨だからなのかそろそろ切れるんじゃね?と思っていた電池が切れてねむねむ期に突入したのかわからん
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

タコライスみたいなの食べて寝てた
体調はまあ落ち着きを取り戻したか
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

あめあめしそうなので部屋の片付けとか整理とかそーいうのやる日にするか
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

薬効を感じる
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

薬飲んで二度寝
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

ぐえー
あたまいたいんごねぇ
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

焼肉、バーからの家飲みでくにゃくにゃしている
寝る
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

ニトリでエッホエッホぬいぐるみあるやんと思ったらタグ見たら鳥全然関係ないイエティで笑った
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

なんかうまいと聞いた2パック200円の納豆が売ってたので買ってきて食べてみた
1パックあたりだと普段食べてるのの3倍以上する

豆の味強めに出てる感じがするのと、やわくてふくよかな感じなのが高評価されとるとこなんやろなあという感じ、まあうまい感じはする

個人的には市販品を消費期限+2週間くらい冷蔵庫で発酵を進めて豆の水分が抜けて身が締まったやつが好みなので、残りの1パックは5月中旬以降にとっておこう
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

今日は友だちと家電量販店の開店から待ち合わせ

待ち合わせてるけど何するかそんなに決まってないという小学生のスケジューリング
多分あたらしいベイブレード買ってからウチにくる気がする
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

池の周りをひたすら周回する夢を見た
途中からペットも一緒になったりしてた
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

正直に正確に話すことより、相手の期待通りの返事をすることの方がコミュニケーションと呼ばれるやつでは大事なんだなってうっすらわかってきたの、だいぶ大人になってからだった気がする
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

忘れ物したときに言いに行ったら「だから?」みたいに次を引き出そうとする先生、いたなあ……

道具忘れたとかなら貸してって続くけど、提出物とかだと「だから?」って言われても忘れたことの報告はもうしたしなあ……という感じだったし、正直明日絶対忘れないと信じられるほど当時から自分に期待が持てなかったので、なるべく正確に伝えようとして「うーん、覚えてたらまた明日持ってきます」とか言って逆撫でしてよくブチキレられていた
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

タッパーが空いたので次のおかずをつくった
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

双極くせぇよなーっていうねむねむ期とらんらん期の波の話を主治医にしたら「双極かもしんないから経過観察しよね」ということになった
だよねー、っぽいよねーという感じ

ただもうずっとこんな感じだから普通の時ないの?と言われても「ないけど…?」という感じになるやつ
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

明日は友だちと遊ぶ約束ができたので何かするらしい
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

今日の通院で時間休からそのまま4連休に突入する

有給つかって連休を大規模化しても家族と休みをあわせてみたいなのないからあんまり旨味がないし、連休中は仕事も暇なことが多い分ゆるゆる流してさっさと終わって別なとこに連休作るのが近年は好き
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

今日は午後から通院
思えばもう結構長いこと通っている
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

ちょっと頭痛
GRAVITY
GRAVITY
n=1

n=1

学校みたいなところで班ごとに分かれてオリエンテーリングをしている夢を見た

謎解きみたいなことをしてて、2-6の教室に置いてある麻雀卓から東家の点棒入れの中にある方眼紙で作った直方体に書かれた数式を計算して次のヒントを探したりしていた
係員特にいないし他の席にもダミーの紙が入ってるもんだから「これ他のチームにすり替えられてたら詰むのでは?」とかずっとぶつくさ言ってた

あとは会社の人とクイズを作って、タツノオトシゴがどうとか、映画館で前に人がいる席を避けるとか、そんなことを言っていた気がする
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

PC前に友人とオンライン飲みしてた別の日本酒があったからまた酒飲んでる
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

飲んでた日本酒がなくなったので閉店
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

賞味期限明日だから半額!みたいなやけくそみたいな売り方されてた山口のじゃこ天を焼いて食っている
この手のやつはザリザリした食感が良いよね
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

今回作ったやつだとミニトマトのマリネはマジでレギュラーにしていいな
食べやすい、作りやすい、うまい、色合いがいい、栄養価高いでとてもよい
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

酔った勢いでコメントしようとした投稿が消えていた
残念とみるか、いっそ救われたとみるか
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

自分が料理うまいとかでは決してないんだけど、自分好みの味で作れるし事前に作っておけば0秒でお出しできるのもあってヘタに外で食うより満足度高いんだよな……
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

晩酌のお供が焼き魚だけで足りるほど少食ではないのであった…

というわけで冷蔵庫からピックアップしておかずを出してきた
このタイプの百均の三連皿、こんなもんどーせ使いこなせねーんだからと思って長らくスルーしてたけど、いざ買うと家で居酒屋ごっこする勢には割と便利で困る
GRAVITY
GRAVITY5
n=1

n=1

半額になってたさわらの照り焼きを手に入れたのでつんつんしながら晩酌をキメる
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

定時で日が落ちてないとなんか得した気分になる
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

ちいかわ、なんか流行ってんなーという感じから息長いな……になり、なんかいよいよ定着しつつあるな……というフェーズに入ってきた感じがして、いい加減目を通しとくかなあと思ったり

ネットで流行り始めた頃にちょっと覗いて、ちいかわだかがパニクったりトロかったりして失敗したり責められたり自分でもわけわかんなくなったりする様がなんかうっすら自分と重なる感じもして辛くなって以降、ところどころのミームだけ拾ってごまかしている
GRAVITY
GRAVITY3
n=1

n=1

ちょっと焼き目つくくらい焼いた油揚げに醤油やらオイスターソースやら味噌やらで少し濃いめに味をつけたもの、適当な野菜突っ込んでもヨシ
冷めても食べやすいし満足度があまりに肉でだいぶ最近のお気に入り
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

音声ルーム
だれでもどうぞ!
初見聞き専OK!
(1人)

にガチのマジの興味本位でしかない状態で飛び込むの、ちょっと勇気が要りすぎる問題
GRAVITY
GRAVITY2
n=1

n=1

情報の正しさを確定させる順番がズレちゃったり、途中で正しくないものを真としてしまうとその前提の上に立てた結論が随分飛躍してしまうという現象が起きがちだというのは何度もはやとちりみたいな形で体験しているので
なんとなくなにかを一旦「正しい」と置く際にも覆す余地を少し残すような、よく言えば慎重な振る舞いが適応的に身についているのかもしれない

ただそうすると今度は条件を複数積み重ねていったときに99%が5レイヤー重なれば5%くらい信用ならなさが蓄積するよねぇ……(0.99^5)という感じで、どんどん不安になる
前提ってことになってるものに対する(一旦除外するはずだった)疑いが出てきて「ここまでの前提が全部正しいってホントに言えるのかな?」と検証したがって話をまぜっ返してしまったり、一旦は一旦ですよね?という感じで前提が覆るパターンを思考からうまく追い出せなかったりしがち
GRAVITY
GRAVITY1
n=1

n=1

前に一度チャリの購入検討でフィッティングさせてもらったことあるけど「身長いくらですか?まだキツい?えー?普通はこのくらいで大丈夫なんですけどねぇ?」じゃないのよ、目の前の現実を見たまえ

店員さんの持ってくるフレームではサドルから降りて地面に足を着こうにも、売り物をコカす勢いで傾がせないと跨げなくなっとるでしょうが

九分丈のズボン履くと裾が地面に触れるか触れないかの十分丈として機能する短足を「普通」ごときに当て嵌めてナメてもらっちゃあ困るぜ
GRAVITY
GRAVITY1