共感で繋がるSNS
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

漫画家の楓花です!色んなものが好き!皆さんの好きもいっぱい知りたいです!よろしくお願いします!
アニメ
マンガ
音楽
ゲーム
switch
映画鑑賞
イラストレーター
漫画家
アクション
SF
コメディ
お笑い
カラオケ
絵画
お絵描き
イラスト
邦楽
洋楽
ジャズ
カントリー
ブルース
ロック
R&B
KingGnu
スガシカオ
星野源
ザ·ビートルズ
ローリング·ストーンズ
KingGnu
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

共家事という概念において、男女の言い争いが
発生する理由として、まず
「家事の完成度」に対する理想が挙げられる。

家の状態がまるでテレビで放映される
幸せ家族かセレブの家のように
クリーンで整頓が完璧でスタイリッシュな
ものが「当たり前」と脳が認識していると
それを常に実現化する事は困難だ。

独り身の生活、もしくはそうでなくとも
誰も家に人が来ない時の自身の家の状態を
見てみれば、先に挙げた「お手本」とは
大きくかけ離れた実態を感じるのが
大半なはずだ。

そうであるにも関わらず、「共家事」の概念を
その「お手本」を常とするものとしていると
現実と理想とのギャップで苦しむ事になる。
認知の歪みが不満やストレスを生み出すのだ。

「お手本」は、「魅せる」為に作られたもの
それさえ分かっていれば、そのような歪みは
発生しない。
現実はそう綺麗なものではないし、簡単な
ものではない。

私は幼い頃から自身の部屋の整理整頓を
心掛けていた。「お手本」通りの部屋だった。
だがそれでもいざ二人の人間が
一つの「部屋」ではなく、「家」に住もうものなら、
私の技術でも限界は生じてくる。
だから私はその時点で「妥協」を覚えた。
多くの相手は「家事」がほとんど出来ない女性で
彼女達が独り身の頃は「汚部屋」とも言えるような状態だった事も
「妥協」の幅を広げる事に貢献した。

共家事に置いて重要視するべき事は
その「完成度」ではなく、互いが無理なく出来る
「分担作業」を見つけ出す事にある。
そしてその結果を「理想としてのお手本」と
照らし合わせるのではなく
「二人の導き出した最適解」として
腑に落とす事が、円満の秘訣だ。

この事が頭になく、ただ「お手本」「理想」の
ままに共家事を語る人間は、男女関わらず
「脳のアップデート」が出来てない状態であり
そりゃそんな古い者同士が結婚できる訳がないし
はずみで出来たとしても喧嘩ばかりになるのは
「道理」としか言いようがない。

「家事くらいできて当然だろ」
「あなたの家事は適当なのよ」
その言い争いはまるで同程度の力を持つ子供が
するチェーンデスマッチに近い。
その方法では絶対に結論は出ないし、
勝敗なんてものも存在しない。
互いに永遠に弱いパンチで殴り合い続けるだけの
犬も呆れて見ない試合だ。

そろそろそんな事はやめた方がいい。
いい大人なんだから。
恋愛の星恋愛の星
GRAVITY
GRAVITY6
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「タイミングが合わない恋」は、努力で乗り越えられる?仕方ない?その理由は?「タイミングが合わない恋」は、努力で乗り越えられる?仕方ない?その理由は?

回答数 4379>>

「時間」の意味での「タイミング」なら
努力では90%乗り越えられない。
お互いがお互いの「時間」に合わせる必要性が
あり、そしてそれは仕事する必要のなくなった
じいちゃんばあちゃんにならないと無理だからだ
GRAVITY
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「靴と紐」

幼い頃 我儘のままに
助手席に座り はしゃいでいた
親のテープが 世界の全て
意味も分からず 聴いていた

前を走る 車の後ろで
同じ年の子が 見つめてた
ただ静かに 悲しげに
羨ましそうに 見つめてきた

同じ道を走る 流れの中に
違う世界が あちらこちらに

向かう先は同じ 変わりはしない
でも靴が違う 紐が違う たったそれだけで
何もかもが変わる
憂鬱なほどに

大人になり 無茶の果てに
理不尽に慣れて 調子付いていた
デスクの位置が 世界の全て
理由も分からず 座ってた

同じ電車 違う席で
今に死にそうに 座ってる人
ただ虚ろに 寂しげに
違う世界を 見つめてた

同じ道を辿る 流れの中に
違う世界が あちらこちらに

向かう先は同じ 変わりはしない
でも靴が違う 紐が違う たったそれだけで
何もかもが変わる
虚しいほどに

同じ間取りの部屋 光の中に
違う世界が あちらこちらに

向かう先は同じ 変わりはしない
でも靴が違う 紐が違う たったそれだけで
何もかもが変わる
耐え難いほどに



一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

SNSで他人と比べちゃう?気にしないタイプ?なんで?SNSで他人と比べちゃう?気にしないタイプ?なんで?

回答数 6013>>

比べてどうする?
比べた所でどうなる?

結局どんぐりの背比べでしかないのだよ。
どれだけ突出していようが、総合的に
巨視的に見れば、そういうものだ。

比べる暇があるなら自分のやるべき事を
やりなさい。
GRAVITY
GRAVITY7
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

今日もいい1日だった。

息子は母と妹に連れられ、大人も羨む
楽しい場所へ朝早くから出かけた。

私と妻はやる事を済ませてから
散歩と称してデートに出かけた。
歩く中でルートも目的地も変わった。
結局着いた先はとあるショッピングモール。
以前にも何回か行っていたが、私の記憶から
ほとんど消え去っていた場所だ。

まずはリサイクルショップでお宝探し
まぁ闇の深そうなものばかり。
でもそれもまた一興。

軽く食事を済ませる。出かける前から
感じていた鼻のムズムズが最高潮に達していて
花粉症の様相を呈していたが、コーヒー飲んで
落ち着いた。

タバコを吸いに3階へ。その流れで3階を
うろつき回る。時間はあっという間に過ぎるが
濃密な楽しい時間は長く感じるものだ。
2階にいく頃にはもう夜。
家電屋で新しいルービックキューブを見つけた
私が最初に買ったルービックキューブは
もう限界が来ていて、新しいのに触って感動。
買いたいなぁ〜、まぁAmazonにもっと安くで
同じ機能のやつはあるんだけどさぁ〜的な
子供の駄々を見せてると、妻は買ってこいよ、と
GOサインをくれた。

帰る頃にはバスはなかった。
代わりに電車を使って帰った。
帰ってこれたぜ…と健闘を讃える。

私と妻は出会って10年程になる。
恋は遥か昔に愛に変わって、二人のやり取りは
相棒達の友情のようなものになっている。
幸せはそういうささやかなもので良い。
目標もささやかなもので良い。

たんぽぽに心躍らせ、小石を宝物にし、
青空をありがたがる。
それで十分が過ぎるんだ。
夫婦の星夫婦の星
GRAVITY
GRAVITY9
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#GRAVITYお絵描き部

サカナクション山口一郎さん模写

むずい。
絵師の星絵師の星
GRAVITY
GRAVITY11
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

パートナーの過去(恋愛・家庭)を知るのは大事?知らない方がいい?パートナーの過去(恋愛・家庭)を知るのは大事?知らない方がいい?

回答数 6828>>

本人が話したい時に話せる環境は
作っておいた方がいい。
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

自由の捉え方

「自由」と一言でいっても、人によってその概念は
大きく異なるだろう。
自分の意思を貫けるのが自由か
それとも自分に残されたほぼ一択、ほぼ一瞬の
自動的選択を自由というのか。

多くの人が前者だろう。
だが私は後者だ。

私は私の外側の世界を信じる。
私の意思はそこから来ているものだと信じる。
そしてそれがどれだけ恵まれている事かを知る。

私にとってはそれで十分だ。
そして私はその外側の世界を広げていった。
自分が生み出された家族社会、学校社会、
経済社会、政治社会、そこからまた外側の
自然社会、そして宇宙、またその外側へと。

そのステージを越えるごとに
私に与えられたほんの一瞬、ほぼ一択の自由の
大切さ、重要性のレベルが上がっていく。

自由なんてちっぽけでいい。些細なものでいい
人間的に壮大で大袈裟なものでなくていい。
どこかのタイミングで、私の中で
価値転換が成された。
卵の内側が外側にひっくり返るような感じだ。

私の自由は人智を超えるものから与えられる
そして私はそれに非常に満足しているのだ。
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「Crysis Remaster」トリロジーをXboxで入手し
あの懐かしの場所へ。

でもやっぱりコンソール版は何か違う。
恐らく最初のコンソール化の際に
あらゆるクライエンジンの技術がオミットされ
「それなりに見える」ように作り替えられた。
そしてそれがリマスターされたとて、
戻らない技術がある。

試しにPC2007年版オリジナルをインストールし
最高設定でやってみた。

やっぱり全然違う。
空気感、草木の密度、人の肌などの精細さ
何もかもが違う。
「そこにある」感がオリジナル版にはある。
リマスター版も別にいいのだが、やはり
違うのだ。簡略化されている。

そして驚く事にオリジナル版の容量は
6GB程度であるのに、リマスター版は45GB
容量が七倍以上増えているのに劣化しているとは
何事なんだろう。

一体何をオミットして、何を余計に付け足せば
そんな事になってしまうのだろう。
2007年。もう18年前だ。
18年前にあれだけのものを出したクライテックは
バケモノ集団としか言いようがない。

今やクライエンジンはコンソールにも最適化され
他のゲームでも使われているが
やはり本領は発揮出来ていない気がする。
ゲームの星ゲームの星
GRAVITY
GRAVITY2
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「がんばりすぎたかも」と思う日、よくある?たまに?どうしてそう思う?「がんばりすぎたかも」と思う日、よくある?たまに?どうしてそう思う?

回答数 5103>>

圧倒的な力を見せつけてしまい
相手がそれで落ち込んでるのを見て
「やっちまった」と思いつつも
それが私の平常時の力なので
どうしようもないよね。
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

ペプシ600mlを毎日二本摂取しないと
脳のエネルギーが尽きて、力が抜けるんだ
別に太っちゃいないし、糖尿病でもない。
それだけ頭を使う仕事なんだ
絵描きっていうのは。

漫画っていうのは物語を語る上では
効率的ではない媒体だ。
そこにどう説得力を落とし込むか
考えて考えて凄まじい労力と時間を費やした
コマやページは秒単位で消費される。

でもアニメはもっと凄い。
早く彼らに十分な栄養と金を提供してあげて欲しい。
クールジャパンを構成するパーツの半分以上が
中韓になってる。そしてそれは向こうの養分になる。

ペプシにミャクミャク載せてんじゃねぇ
GRAVITY
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

最近目の前で落とし物をされる事が2件、
立て続けに起きた。
その度に追っかけて「落としましたよ〜」
ってやった。

そして今日、バスを降りる際に
イチゴヤドクガエルのぬいぐるみを落とした
お姉さんが「落としましたよ〜」と
届けてくれた。

こういう風に巡るんだな。
このイチゴヤドクガエルは息子が保育園の
頃から色んな人に愛されてきたからな。
ありがとう
GRAVITY
GRAVITY1
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

Switch2は様子見
万博はガン無視
戦争やら関税やらも知らん

どうにかなる。どうにでもなる。
生きていれば。

だから万博には行かねえよ?
事故に遭いたくないからな…
学校の先生もそう言ってた!
GRAVITY4
GRAVITY1
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

昨日は私はダウン状態だった。
朝、起きたら妻が私の上で布団みたいに
寝ていた。
夕方過ぎ、妻が帰ってきて
「朝乗っかって寝てた?」
と聞いたら
「ううん」
と言ってきたので、いよいよ私の脳が
バグり始めたと疑い始めた。
その様子を見て妻が
「嘘です。乗っかってました。そして
 20分ほど寝てました」
と言ってきた。
妻可愛い。

あとまたオンラインクレーンゲームで
なんか取ってた。
もう何度目か数え切れない。
しかも一銭も使わず、溜めたポイントだけで
ゲットし続けている。
ツキはそれだけに留まらない。
コンサートのチケットやらイベントやら
グッズやら、とにかく引き当てる。
もしかしたらバグってるのは
私の脳ではなく、神の配分の方なのではないか。

でもたまごっちは死なせかけまくるので
その都度私が何とかしている。
そこらへんでバランスを取ってるつもりなのか
神よ。
恋愛の星恋愛の星
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#GRAVITYお絵描き部

漫画の銃のデザインを再検討
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

相手に合わせすぎる恋愛って続けられる?しんどい?相手に合わせすぎる恋愛って続けられる?しんどい?

回答数 7972>>

恋愛に発展した時点でそこそこ合ってるんだから
それが辛いってんなら結婚も子育ても
諦めておいた方がいい。
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

好きな人が辛そうなとき、黙って支える?言葉で励ます?好きな人が辛そうなとき、黙って支える?言葉で励ます?

回答数 7077>>

言葉で励まして行動で支える
GRAVITY
GRAVITY1
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

どんな大義名分があろうと
どんな歴史的背景があろうと

人は超個人的に自我の為に発言し、行動し
それによって誰が傷付くか、なんて
考えもしていない動物の一種という事は
偉人だろうがホームレスだろうが
IQの高い低いも関係なく
共通するものなのだ。

誇り高い人間ほど、人を傷付ける行為を
批判し、それがどれだけ愚かな事か
必死に述べ伝えたりするが
それ自体が人を傷付ける行為に値する事に
無自覚でいる。
罪人相手なら何でもしていいと思ってる罪人だ
それで自分は正しいと思っているのだから
救えない。罪を受け入れた犯罪者よりも
タチが悪い存在だ。

結局、やるかやられるか
そのやり方に違いがあるだけで本質は変わらない
ネットはそのやり方のバリエーションを
増やし、精神攻撃の威力を高めるのに貢献した。

己を守る為に、維持する為には
常に犠牲が不可欠となる。
他の生き物の場合、それが大抵は
三大欲求を満たす為のものだったのが
人間の場合、複雑なものが追加され、
そして大抵それらは余計なものなのだ。
無視しておけば気にもならなかったものに
無視できなかった、その弱さを棚に上げて
壮大な熱弁を舌をレロレロさせてやるわけだ。

でもそれが人間だ。
ムカデにあんなに足は必要なのか、と
疑問を持ってもムカデ自体は仕方がないように
人間にこんなに余計なものは必要なのか、と
疑問を持っても人間自体も仕方ないのだ。
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#Xbox

「Claire Obscure: Expedition 33」

フランス発のターン制RPG
UE5で描かれるグラフィックは圧巻で
プロローグから描かれる絶望と、美しさの
対比が素晴らしい。
音楽も邦ゲーならニーアシリーズを思い起こさせるようなもので、これまた美しく儚い。
戦闘システムもよく出来ていて
スタイリッシュかつ戦略性が高い。

もはやJRPGでは表現出来ない絶望感と
圧倒的な美しさは、高評価を取って
然るべき出来となっている。
ゲームの星ゲームの星
GRAVITY
GRAVITY6
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

知的謙遜
「自分の信念や意見が間違っている可能性」を
自覚しながら、その状態を受け入れる

これが出来ている人は感情ストレスからの
回復が早く、そして他者の感情への理解度も
高い傾向にあるらしい。

まぁある程度生きてきた、考えてきた人間なら
そりゃそうだろう、というものだ。

だがこれがなかなか難しい。
「謙遜し切った」と自負した時点で謙遜出来てないのがほとんどだからだ。
自分の全てを疑う必要がある。
だがそれでも自分のやるべき使命があると
認識し続ける必要がある。
殆どの人はその使命が己の中にあると信じる事で
矛盾が生じて、それにより苦しみ、争いが起こる。

使命は己の中にはない。
外側にある。
考えてみるといい。
自分に命令する者が自分であるわけがない。
大人になっての「努力」なんてものは
赤ん坊の頃に刷り込まれた「指令」の延長線上でしかない。
もしかしたらそれ以前、遺伝子やら本能やら
その辺りから来る指令かもしれない。

言われた事をやってるだけ、しかも言われた事
そのものを忘れている。
本当の動機の所以を聞かれたら誰も答えられない。
何が分からないのかも分からない。
それが人間の限界だ。

それを知るまでに人は多くのバカをやらないと
いけない。
そうしないと学ばない。
そして学ばずに犠牲だけ多く生み出して
この世を去る人間の方が圧倒的に多い。
でもそれすらも彼らに与えられた使命だ。
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「ノクトゥーンとラクトゥーン」

対消滅からなる万物たるは
ノクトゥーンとラクトゥーン
踊りの中で血迷う飛沫に
弧をいなせ

雷管故か、撃鉄故か
はたまた引く指、脳の司令か
アルファとオメガは線上にあらず
して母と父は誰そ彼そ

我関せずの双六で
勝も敗も優も劣もなく
誰が為のものかと論ずるが
そのアーギュメントたるや
戯れにケチをつけるは愚行の極み

蛇の瘤、世の是非、足う電線
系譜と見なすな、絆はない
点と点、数と数
無作為に線を紡ぐな、無粋極まる
揺蕩え、それしか術はない
軌跡奇跡に道はなし

夢足らずして故に惑うなら
彼の場所か、此の場所か識る由も無し
狂え踊れ寝てはならぬ
誰も足を止めてはいないのだから

対消滅からなる万物たるは
ノクトゥーンとラクトゥーン
踊りの中で血迷う飛沫に
弧をいなせ
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY6
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

ペーパークラフト的なもので
あくまでオモチャとしての銃を作ってみたいと
思うのだが、近年そんな個人制作のオモチャでも
科捜研がそれで撃てる独自の弾を開発して
はい、撃てました、アウトです
なんて事があるから、やってみる事に
やはり抵抗を感じるのである。
ミリタリーの星ミリタリーの星
GRAVITY1
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#GRAVITYお絵描き部

ほんわかふわふわキラキラ飛び散る
狂気。
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY6
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#漫画

「子供達の視線」
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

街宣車並みの音量でスピーカー通話してる
軽トラが個人情報垂れ流しながら
信号待ちしてた。
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「多様性」なんて言葉は信じるな。
最低限の力を与えられた弱者が
それ以上の力をふるう為に使う
言い訳みたいなものだ、それは。

「私がこうなってもいいでしょうよ!
 文句あるの!?」

大体こんな感じだ。
それにいちいち付き合って、リソースを割いて
だから他の人間にも皺寄せが来てる。

まぁそもそも社会自体が飽和状態で危険レベルが
上がっている中でのプロセスの一つに
過ぎないので、どうする事も出来ないんだが
あくまで個人ベースとしては、形だけ
合わせといて心の中では鼻で笑ってるのが
丁度良い接し方だ。

やりたい事があるならやればいい。
「やってもいいですか?というかやらせろよ」
と許しをこう前にやればいい。
その勇気がない奴の為の「多様性」
付き合う義理なんて最初からない。
GRAVITY1
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

まず、身体中傷痕だらけのイカついマッチョに
カッとなったという理由で自分から
キレ散らかすかどうか、考えてみてほしい。

「争いは同じレベル同士でしか発生しない」

勝てるか負けるか分からないほど
同列の相手だけに「怒り」ってのは湧く。
相手が遥かに格上か、格下なら
「怒り」は湧かない。
その時点で相手を選んだ上で利用する為の
感情だと言うことが分かる。

ただ一つ問題があるとするなら
人はよく相手の強さを見誤る点だ。
同列だと思ってた相手が、実は
そうではなかった場合、その怒りは
恥というブーメランになって返ってくる
GRAVITY
GRAVITY2
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

恋は盲目?恋は盲目?
「恋は戦争」って言うでしょ?
戦争中に敵兵を人間扱いします?
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

推しに恋人いたら、応援できる?ちょっとショック?推しに恋人いたら、応援できる?ちょっとショック?

回答数 7644>>

私の推しには河野貴明という女ったらしの
彼氏が存在するが、私は一向に構わん
GRAVITY
GRAVITY6
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「幸せの押し付け」というのは確かに
存在していて、かつては政府、宗教、
そしてテレビなどのメディアが担っていたものは
今や全人類がスマホを通して出来るようになった

その形は文明と科学力に応じて変容、
拡大していった。

だが人間の感じられる幸せの量には限界がある
そしてそれは猿だった頃から変わっていない。
食って出して寝て仲間と過ごす。
幸せは本当に些細なものだった。

それが今や想像と妄想によって
幸せは肥大化した化け物と化し、
人はそれを追っていかなくてはならなくなった。

「私はこれだけ幸せ」
「私もこれだけ幸せになりたい」
過食を引き起こして機能不全に陥っても尚、
人はそれを摂取しなくては生きていけない。
一種の中毒状態だ。

それは人の本当の有り体すら見えなくする。
本来の器を超えた存在であるかのように
振る舞い始めた人間は、脅威そのものだ。

そしてそれが世界全体に広がった時、
大規模な人災が発生する。
それはこれまでの歴史が証明してきている。
その規模が大きくなるにつれて、
被害がそれから身を離していた人間に対しても
及んでいく事についても、やはり歴史が
証明しているのだ。

以上、SNS中毒の怖さでした。
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#Xbox
「Lushfoil photography sim」というのが
出てたのでやってみた。

内容はUE5で再現された各地を撮影する
それだけである。

でもそのリアルさや、カメラの調節の感じは
最高に楽しくて、こういうのでしか
得られない養分というのは確かにある
ゲームの星ゲームの星
GRAVITY
GRAVITY9
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

目的を結果で考える人の計画は多くが失敗する
賢しい人の目的は、手段の一つでしかない。
GRAVITY
GRAVITY7
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

悪口をあからさまに自分に言われたときはどんな反応?をするのがいいですか悪口をあからさまに自分に言われたときはどんな反応?をするのがいいですか

回答数 42>>

「知ってた!?
 超能力って犯罪にならないんだぜ!?」
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

あなたは過去の経験から学ぶタイプ?または未来の可能性に期待するタイプ?あなたは過去の経験から学ぶタイプ?または未来の可能性に期待するタイプ?

回答数 4823>>

世界を自分に合わせる事は出来ないから
自分を世界に合わせる為に過去から学ぶんだ。
GRAVITY
GRAVITY5
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#漫画

短編漫画2話目の清書完了。
評判もいい感じ。
このままいくぞー!
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY6
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#GRAVITYお絵描き部

ワガママボディなナマケモノ
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY3
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#GRAVITYお絵描き部

裏口スモーカー
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

#GRAVITYお絵描き部

海老人間
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY4
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

「ヒューマノイド」2/2

そして2045年、ある実験的試みが行われた。
地球とそこに住む全生命体をシミュレートし
それがどれだけの正確性を持つか、
というものだった。
政府主導のものではなく、あくまで
一ゲームスタジオの「遊び」程度だった。

結果、約46億年の地球の歴史は
11分2秒43で再現され、その正確性は
そのゲームスタジオ内の全スタッフの
名前や趣味などを再現するほど完璧だった。
だが注目すべき点は再現の正確性では
なかった。
その地球シミュレーターのデータの全容量は
たったの1.4MBしかなかったのだ。

この結果に人類は大いに震撼した。
自分達を含めた地球はかつてあった
携帯ゲーム機のカセット程度の容量で収まるという事実が、僅かに残されていた
尊厳というものをものの見事に踏み潰した

そして「歪さ」を重視して作られた
超容量規格に記録されていた作品も
そのシミュレーター内で再現されていた事が
富裕層を激怒させた。
だが、1%にも満たない彼らが声を大に
したとて、圧倒的多数となった「私達はちっぽけ」という思想の物量に負け、
更には彼らの人類の叡智を結集させた議論は
AIによって瞬殺された。

やるせなさや怒りに満ちていても
AIによって最適化された人間世界を
今更それ無しで動かす事は不可能だった。
そこで「UIG」を搭載しない、有機的に
スタンドアローンで自律行動を行う
「ヒューマノイド」が開発された。
「人間の友」と銘打たれたそれは
実質的には「八つ当たりの標的」として
生まれてしまった。

「ダメなヒューマノイド」を
「ダメな人間」が馬鹿にしながら教え、導く
その様は幼児が人形でごっこ遊びをする姿よりも醜悪極まりないものだったが、
その辺りの分別も付ける余裕もないまま
「人間の再認識」というお題目で
その行為は長い年月続いた。

やがて人間がウィルスと少子化で絶滅し
ヒューマノイドの方が生き残るまでは。
一次創作の星一次創作の星
GRAVITY
GRAVITY1
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

今日は妻とオインクゲーム三昧だった

まずはSwitch版で小早川をプレイ。
CPUを1人加えて。
そうすると12までのカードでプレイする事に
なるが、本編にはないルールで駆け引きが
より面白くなっているのでそれでいい。
まだ現物は持っていないが、12までのルールで
メダルの賭け方を本編と同じにすれば
トランプとチップでも遊べたりする。

次に海底探検。これは現物で。
ただ二人だけだとギリギリ感が出にくいので
お邪魔キャラとして、常にダッシュを使い、
止まったタイルは全て取る奴を追加。
物凄い邪魔。でも楽しい。
だがお邪魔キャラを操作するのに疲れたので
最後は二人だけでプレイ。

程よく頭を使って、心地良い疲労感。
ボードゲームの星。ボードゲームの星。
GRAVITY
GRAVITY8
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

星の投稿設定するの忘れてた…

っていうか最近になって星の設定が
やたら細かくなったな…
「一次創作の星」を立ち上げているけど
仕様が変わりまくって、意味わからん。

勝手に新搭乗者にメッセージ送り付けてたり。
意味わからんレベル性が導入されてたり。
そして立ち上げ人である私がLv.2て。

また目に見える承認欲求の塊にするつもりか?
星なんてのは趣味だ。上も下もない。
好きなもんが同じ仲間が集まってわちゃわちゃ
してればそれでいいんだ。

ほんと迷走してるな…
GRAVITY
GRAVITY7