人気

欲を満

欲を満
スタレは取りたいキャラ多すぎて大変
3rdは明日から花火くるのに次はデュランダルで石貯蓄機関がない
ホヨゲーガチャ石0貯蓄世帯です

Neneu
世の中には借金があるマイナスの世帯もたくさんある。
それらも入れたら多分中央値もっと低くなると思うんだよね。
#貯金 #貯蓄

hoge
2人以上世帯で400万
独身世帯で100万円
らしい
やばすぎるだろ

アマキ
なら俺金持ちかもしれん

ゼロロ

mayuka🍜🥩
色々考えます!
#介護 #親の介護 #夫婦時間 #貯蓄 #40代

タマタ

やえさか


サキ

回答数 32>>

さくらのら

回答数 70>>

izumi

カルボナーラ

回答数 258>>

よんちゃん

回答数 301>>

anemone

回答数 11440>>

せん

回答数 8796>>

k

回答数 15801>>

りこぴん

さくらのら

回答数 31>>

りり

回答数 140>>

いしのみ

回答数 8497>>

ランプ

回答数 290>>

サンカヨウ

回答数 9359>>

丸刈り

回答数 9309>>
もっとみる 
関連検索ワード
新着

ねこ(星はかめさん)🐢
北陸四県( ΦωΦ )

チョコ抹茶🍵
奨学金の貯蓄分120万じゃ計算合わない?
200万入ってる?まさか?

和澄

回答数 113>>

ノムノム
何回解除してもロックかかる😡😡

大福
調査は4月12、13日、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7000万人から調査対象者を無作為に抽出。2040人から有効回答を得た。現金給付案については「評価する」「評価しない」「わからない」の選択肢から回答を求め、選んだ理由も自由に書いてもらった。
「評価しない」理由で目立ったのは「選挙目的のバラマキ」という指摘だ。今夏には参院選がある。50代女性は「選挙前の賄賂のようなもの」と反発し、70代女性は「参院選前の現金での買収行為」と批判。財源への不安から「選挙の票目当てのバラマキなのは目に見えているし、結局あとから税金で回収されるだけ」(20代男性)との意見もあった。
この他、「事務手数料のムダなお金が発生する」(50代男性)や「貯蓄に回って景気回復にはならない」(70代女性)など、政策のコストや効果を疑問視する書き込みも並んだ。


CATT
今日の旦那のちょっとおかしい所。
自治会から、緊急時の連絡先や家族構成を書く紙が回ってきて
旦那に書いてもらった。
敬老の日のお祝い用に、70以上の人の生年月日を書く欄に自分たちの生年月日書こうとしてた。
平成と令和が無いんだけど〜と言うから、どれどれと覗いてみたら間違えてた。
記入例の紙見ながら書いてるのにねぇ。
さらに、書き終わったみたいだったからそのまま提出しようとしたら、
1番大事な電話番号の所がどれも空欄だった。
私の方で2人のそれぞれの番号を書いておいた。
その後、旦那が、
「そういえば電話番号は◯◯が自分で書くかなと思って書いてなかった」と言ってきた。
…
自分で書く…?
あなたの番号も書いてなかったけど…??
旦那の感覚では、私の連絡先だけ書けば良いと思ったらしい。
よく、修理の問い合わせとかは日中家にいる私の番号を教えることが多いからだろう。
でも、今回は災害時の緊急連絡先。
もし家が潰れて私が死んでたらどうするんだい。
世帯主は自分なのにこう言う書類でも私に丸投げしてくる。
はぁ。
その書類がどのような役目なのかを考えないのが、旦那のおかしい所。
あと、来週のカウンセリングは夫婦で行くから下の子を義父母に預けないといけないのに、
また私に丸投げして頼んでくれてなかった。
そんな気はしてたけどね。
私から義父母に下の子を頼むのは毎度のことではあるけどいつもどこか頼みにくい。
いつもプチストレス。
自分の親に頼む方が断然言いやすいのだから、
夫婦カウンセリングに行くと言っといてくれよ。

まりも(
イベントやライブ自体がなくて物理的に会えないのとイベントやライブはたくさんあって物理的に会えるのに会わないのは気持ちの持ちようが違うすぎて最近我慢出来ず会いに行こうかなってなりつつある!!
けど一旦貯蓄期間が欲しいのもある!悩み!!

ペン
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

にゃんこ

回答数 8128>>

Jun

えびふらい🍤
わたしは30代で実家暮らしをしています。
二世帯住宅でわたしは祖母の家の方で生活しています。
祖母は92歳で認知症もなく、食べ物もなんでも食べます!
朝ごはん、夜ごはんは、基本的にわたしが作ってます。
両親は全っっっくと言うくらい
祖母の世話をしません!!
病院の送迎はもちろんわたし
生活費の負担もわたし
有休のほとんどが、祖母の予定でわたしは自由がありません!
それに、急な体調不良でわたしが休むしかない時も多々あります!
わたしはいくら仕事を頑張っても手取り12、3万しかもらってないので
毎月生活が厳しい状況です。
両親は毎月2万生活費の足しにとくれる約束でしたが、くれた試しがありません。
話は変わり
つい先日、両親と祖母に5年お付き合いしている彼に会ってほしいと話をした所
猛反対されました!
父方の叔母2人に加勢してもらい
「もう30代なんだからいつまでも、子離れ
、孫離れしないでどうするの!」
と、言われても聞く耳を持ちません!
叔母2人には
「好きな人なら行きなさい」と言われました!
猛反対された理由として
・埼玉だから遠いから
わたしは茨城に住んでいます
・なにも出来ないくせに
と、祖母に言われ
・どこの野郎だか知らないから
と、祖母に言われ
両親はそこまで反対はしませんでしたが
祖母が猛反対してます!
ですが、周りを比べる訳じゃないですが
周りの同期を見ると
結婚だ、子育てだで正直羨ましいを超えて怒りが湧いてきます
なぜ、わたしはすんなり結婚も許されないのだろう……と。
休日の外泊ですら夜遅いと
祖母に怒られます!!
わたしは自由がないんです!!!
反対されてもわたしは出ていきます!!
そんなわたしは親不孝な娘ですか??

シャド

ぴんばぁやまろ✌

える。
国保のダブって返ってくる分と支払う金額違うの?
普通未納がなければ、支払った分だけ返金されるんじゃないの?
それとも計算方法が違うとか?

未経験豊富

シャチ

回答数 118>>

FUBUKI
今日は雨
明日はお米の種蒔き(お手伝い)
家族で行ってくる!
子育て世帯だけじゃないけど…
本当に食材が高い…
やべぇなって感じるが
何も変わらない
もっと高くなるんだろうな
なんて時代だ…!
お米食べるのも考えながらじゃないと
今日も良い日になるよ🍀
行ってきます

もっとみる 
おすすめのクリエーター