共感で繋がるSNS
人気
笑都

笑都

家事育児に参加せずに、仕事だけしてる人でも、相手専業でベビーシッターや家政婦さん依頼OKにする、苦がないくらいの収入を家に入れる、家事育児に感謝するをしたら、仕方ないなと甘やかしてもらえる、場合によっては同じくらい感謝されるので、不満は持たれにくいのよな。

よく聞く夫婦関係の不満は、収入面よな。

仕事が忙しいと家事育児に参加しないのに、ラクさせる不安にさせないほどの収入ではない。

なんなら、共働きで仕事忙しい疲れてると、家事育児に参加しない人いると聞く。

収入面が追いついてないなら、別のところで補う方が円滑な家族関係は築けるよな。

専業の方を見下さないのもとても大切。

家事育児を毎日やる労力は並大抵のものではない。

給料が出ない。

休みがない。

頑張れない時は誰にでもあるのに、その時に不満を言ってしまうとアカン。

仕事だけしてるとか家事育児しかしてないとか、できてないことじゃなくてできてるところを見て、思いやりを持って過ごしていきたいものやね(-人-)
GRAVITY
GRAVITY4
女社長

女社長

みつける にお相手専業主婦なのに家事育児沢山担当している年収800万の旦那さんの愚痴が出てきた…
うちは夫家事向いてなさすぎて、年収1000よりは上の私が料理掃除担当の妊娠後期妊婦ですわꉂ🤣𐤔
育児は担当してもらう予定だけどみんな私みたいな女と結婚すればよかったのよってくらい優秀じゃない?!ꉂ🤣𐤔
愚痴吐きの星愚痴吐きの星
GRAVITY1
GRAVITY4
関連検索ワード
おすすめのクリエーター