人気

たちゃん
IT・デジタル関連を扱う会社です。
新入社員の方は、仕事に慣れていこうと頑張ってはいますが、正直無理があるんじゃないかと考えています。
・PC操作が不慣れ(Ctr+cがわからない等)
・PCで1文字打つのに3秒かかる
・商材知識に関する探求はあるが、仕組みを理解できない
・営業職として雇われたからか早く営業に出たいようで、商材知識を入れる前に営業に関する質問ばかりする
・何回も教えた内容をすぐ忘れる
・謝罪しない ←プライドだろうと推測
・タメ口 ←上に同じ
・タメ口を辞めて欲しい(仮にも上司なので)と説明するも、「タメ口」という言葉の意味が分からない
・余計な話や質問が多すぎてこっちの仕事全部ストップする
・研修内容をまとめる時間を与えたものの、ふと様子を確認したら営業リスト作っている
・協業代理店の情報を調べたがる(そんな暇あるなら勉強せえと言いたくなる)
・今年度作成していた営業進捗表をデータごと消す
挙げたらキリがない。
こんな状況下ですが、私なりにこの方を教育するにあたり3つの施策を考えました。
1.商材、業務関連の基礎教育
→試用期間2ヶ月半内で研修プログラムをガントチャート方式で作成。プログラムに基づく教育を行い進捗確認、振り返りも含めた研修を徹底する
2.PC操作の基礎
→ショートカットキーやタイピングは徹底させたい為、1日1個のショートカットを教える+寿司打をやらせる(ゲーム感覚もあった方が面白くていいかと)
ExcelやPowerPointももちろんマストだが、そもそもPCの基礎の基礎が出来ないとこれらは使えないだろうと判断
3.接し方
→歳が倍以上離れている為私からその方にタメ口は使わないが、先輩上司である私から教わる立場でタメ口を使ってくるのはさすがに意味がわからない
そもそもタメ口とはどういう意味か説明し、お互い敬語使った方がいいだろうと考える
とまぁ、何が言いたいかというと
くっっっっっそイライラしてるので聞いてもらいたかっただけです。
長文大変失礼しました( ᐛ👐)

敬愛
今日はお休みの敬愛です。
一番の重鎮のNo.3が2週間の入院に加えて2週間の自宅療養です。
次の経験者私になります。
No.1はまたまだ若いですが、ノビシロがあるのですがなんでも抱えるので自らアップアップするタイプ。
No.2はパソコン以外は使えない。
No.4は中材業務+αで大変。
No.5は自分の業務で1杯で修理は独りで出来ない。
No.6は自称出きるやっな使えない新人。
年齢順だと
私・6・5・3・2・1ですかね。
経験順だと
3・私・2・1・5・6
6は1に
「僕は人生経験積んで居るから。」とのたまわるらしいです。
その経験を若い上司の育成に役立てて欲しいモノです。
足を引っ張るだけで…
自分の尻拭いなんて出来やしないんですよ。
件のNo.3。
退職も念頭にあるらしいので、最早崩壊の序章に入りつつあります。
以上現場からでした🎤

敬愛
途中覚醒したら双子座流星群が見られるかなと期待している敬愛です。
こんな時に限って爆睡してるんだよなぁ…
朝から急遽主任が休み(最近当たり前になってきた(笑))
昼からは副主任が休み?
またか…
金曜日は1番忙しい日なのにも関わらず。
朝イチ副主任に釘を刺しました。
「午前中くらいは中材の〇〇さんの面倒みてやってな❢」
こいつには上司?と言えど、敬語は使いません。
普段ガン無視してます。
いつもは殆ど机から離れないのに、はい消えました〜
まぁ想定通りです。
自衛隊の頃、奴が上官だったら全滅必至ですから関わりません。
そもそも相談する位なら自分自身で解決できますからね。
元自称どこぞの支店長?商社勤めの高飛車な新人さん…
それが災いして他のスタッフから良い印象を持たれてません。
中材業務を丸投げされてます。
私的にはかなり低姿勢にはなってる印象がありますし、まだ1年もならないのに丸投げされているのも気の毒になります。
コーヒー1本で身売りしちゃいました。
「昼から敬愛さんに手伝ってもらうから…」
仕事なんだからやって当たり前でしょ?
元々私が8年支援業務してたんだし、大変なのが身に付いてる。
入社時のままだったら、そんな気も起きないでしょうね。
写真はお昼とオヤツ?
子供牛丼に並の牛皿のっけて肉マシマシ+プレーンヨーグルトに練乳をコレでもかと絞りました。
次はオヤツ?
朝食べようと買ったファミチキとパンズですが、朝からバタバタしたので…




敬愛
今週終了の敬愛です。
(週の始めは日曜派?月曜派?)
とうとうカメムシが屋内に侵入しはじめた模様です。
冷殺スプレーを3本追加依頼しました。
虫即斬!
今日もトイレの相談が舞い込みました…
ほんとトイレ関係は特に真っ先にご指名。
モテモテです。
昼からは中材業務の支援。
新主任はあれもこれも抱えるのを忍び難い…
もう中材業務には関わらない宣言したんですけどね。
あぁ、例の新人さん独りの時は全く関わって無いですよ[疑っている]
(獅子は千尋の谷に子を落すって奴?
まぁ面倒臭いだけですが…
敬愛って、結構生活悪いです✌)
夕飯は焼飯です。
この量、食べ切れるかな…
〆は団子4兄弟です




だんご大家族 ~ 『CLANNAD』より

敬愛
(因みに私はNo.5)
元看護部からの異動だから中材業務の重鎮。
世代交代の為に、申し送りしないとなんだけど…
自称某支店長?の勘違い新人。
No.3が教えようとしても、本人は覚える気がない…
「No.3さん…これは何でしたっけ?」
「クーパー」
こんな会話が週3回繰り返される…
態度が横柄だから、その駆除いはNo.3に種集中するからメンタルやられるよなぁ…


敬愛
もう中材業務からは完全に撤退します❢宣言したはずなのに…中材業務な敬愛です。
診療科目が変わるとの渦中での表示消し作業をしてきました。
ステンレスのヘラでは地に傷付くので、シリコン製の優しいヘラを使いました。
シールはがしである程度ノリの粘度を下げてから、ドライヤーで温めて浮かす作戦です。
なんかマジで日に日に自称事務員になってる私が居ます…(笑)


KINOE
最近業スーにハマってる
賛否両論ある中国産の野菜も
前は使わなかったけど
今は野菜も高いし、一応品質管理してるんだし
大丈夫でしょっーって思って便利なので使ってる
んだけど
今回バルト海のイワシを買って
南蛮漬けを作った
一晩漬けて明日食べようとしてたけど
レシピをネットで調べてたら
バルト海ってのは
かなりの汚染で有名な海らしい
業務スーパーで、危険視されてるのは
中国産とブラジル産の鶏肉位かと思ってたから、ヨーロッパ産にそんな罠があるとは思って無かった
食べる気失せたわ
せっかく作ったのになぁ
捨てるのはやっぱりもったいないけど
子供に食べさせるのは気が引けるなぁ
やっぱり高くても国産とか
買うべきなのかなぁ
#食の安全
#輸入食材
#業務スーパー


lune.
消費できますかー??
もっとみる 
関連検索ワード
おすすめのクリエーター