共感で繋がるSNS
関連検索ワード
関連ハッシュタグ
tagBF5
じゃーまん
久しぶりに覗きに来たよー BFタグは盛り上がってるかなー? #BF2042 #BFV #BF5
ほとり
試製一型やトンプソンも好きですが ロマン武器と呼ばれるパンツァービュクセも 愛着があります #BF5
ほとり
BF観てて思うんですけど、皆んなのネーミングセンス最高すぎてほほーってなる。 PREMIUM UMAIBOとかGIGA BOUN 、MEGA BOIN、SIMO HEYHEY(多分シモヘイヘさんとかけてる?)一度見たら忘れられない。 ゲームの世界独特の面白さはこんなところにもあるんだなー #BF5
ほとり
ハンナかっこいいな #bf5
リー
#CODMW2 #apex #BF5 #BF2042
とぅあ
彼氏と一緒にBF5やってるけどつまんなすぎる笑笑 まだBF2042の方が遊べる笑笑 #BF5 #BF2042
シリウス︎🌟🍸🐾🧸
#今日の1枚 #BF5 やっとこゲットだぜ
創造者
トーピードにブーブー言っている人は多いけれど、パブロ使いの自分としてはそれよりもポイントセンサーが強過ぎると思っている。まずデフォルトの状態でインクを40%消費するだけでポイントセンサーを投げられ、それに引っかかると最大8秒間マーキングされ敵に位置バレする事になる。これはポップソナーと同程度。それを40%のインク消費で実現出来てしまうのはリスクに対してリターンが大き過ぎる。更にサブ性能アップをガン積みすればなんと最大18秒程度相手をマーキングすることが可能。短射程武器は往々にして自分の位置情報が相手に知られると射程で負けている分、かなり不利になる。特に潜伏キルを多用せざるを得ないローラー、筆がこれをやられるとその間ずっと自陣に下がる事を余儀なくされる。 更にこのポイントセンサー持ちと強い後衛武器が組むと最悪で、相手の後衛武器をパブロで倒しに行こうとしてもポイントセンサーで位置バレさせられるので、終始相手の強い後衛を倒せずに試合が終わってしまう。ボムでは射程に限界があり、レーザーでは威力、使用頻度、効果時間に限界がある。真の環境破壊武器はポイントセンサーだと自分は思う。 敵の位置情報を容易に取得出来るようにしてしまえば、長くプレーしているエイム強者が押し切る大味なパワーゲームの環境になってしまい、エイム弱者のライト層が苦しい状況に追い込まれてしまう。結果ユーザー離れという事も十分に考えられる。自分は昔BF5というFPSをプレーしていて、始まった頃は敵の位置情報の取得が難しく、ライト層の自分でも頭を使えば46K13dのような成績を残せていたが、その後、敵の位置情報の取得が容易になってしまい、エイム強者が押し切る大味なパワーゲームになってしまった結果、自分はBF5をやめた記憶がある。そんな訳で位置情報を容易に取得出来るような調整は慎重になった方が良いと思う。 #スプラトゥーン3 #ゲーム #BF5
こばさん
最近、BFが楽しすぎて寝れない……! #BF5 #FPS