人気

ハル
「富岡八幡宮例大祭」
3年に1度の「本祭り」は大人神輿の本陣の神輿とその風景ショット
今年の「影祭り」の子供神輿!への強烈な水掛け神事(^^)
暑い今日に最適の祭りの一コマw😊






関連検索ワード
おすすめのクリエーター
関連ハッシュタグ

ふわり
バッタ🦗さん
どこにいるでしょーか[目が回る]
走ってると気が付かないし
ギリギリまで飛ばないし
びっくり[疑っている]
#思わずつっこみたい瞬間
#ランニング
#富岡八幡宮
#山Pがいたところ



ワダツミ
#おはようGRAVITY
#365歩のマーチ
昨日のお上りさんぽ。
意外な人に出会いました。
人生、歩き続ければ何か成せる。
そう言われた気がしました😊
#伊能忠敬
#富岡八幡宮


ポンズ
本日の過ごし方(有休)です。
家族内指令(インナーミッション)発動中🤣
#富岡八幡宮 #GRAVITY散歩部



星の光
#富岡八幡宮#三社祭 #神輿
今日は天気良かったので、近くを巡りました!



ふらっと
今日は天気も悪かったので都内で御朱印集め。
東京十社の御朱印を集め終わりました♪
大きな神社ばかりで見て回るのが楽しかったなー😄
#御朱印巡り #日枝神社 #富岡八幡宮 #根津神社



MOMO de 鼠
自分で作ったものがこうして御宮(おみや)で出して頂けるのは本当に嬉しい🔥
#富岡八幡宮 さんありがとうございますm(_ _)m
ちなみにここでちょっと神道小話♪
〜御守りってなぁに?〜
御守りは神様の御神体である。
故に御守りは『買う』ものではなく
『受ける』『御受けする』と言うのが正しい♪
そう、神様は『モノ』では無いですし
ましてや神様を買っちゃあ駄目ですw
じゃあ御守りを出してる所(巫女さんや職員の神職(しんしょく)さんがおられる所)はなんて言うの??
あそこは『売店』ではなく『授与所(じゅよしょ)』と呼びます♪
御守りなど授与所で扱っているのは
『授与品(じゅよひん)』♪
ではでは♪ またまた♪
#オリジナル
#神社
#手作り
#御守り



はんちゃん
初詣⛩富岡八幡宮に\(^^)/
混みすぎずにお参りもおみくじもできてよかった✨
大好きなシャーピンとベビーカステラ食べれて幸せでした🤤💕💕
帰りは東京駅までお散歩して駅弁買った😋
#初詣
#江東区
#富岡八幡宮



らむむ
江戸三大祭の一つ、深川八幡祭行ってきた〜!
見てて気持ちがいい!
#富岡八幡宮 #例大祭 #GRAVITY写真部

