共感で繋がるSNS
人気
雪見うさぎ

雪見うさぎ

朝ジム継続してるんだけど、最近入会した男性4人組が気持ち悪くて時間帯ずらそうかと思ってる。
なんかジロジロ見てくるし、汗臭いしシンプルに気持ち悪い…。ジムに出会い求めてる人もいると知ってドン引き。出会い求めてジム通うような人を好きになるわけがなかろう(個人の主観)
GRAVITY41
GRAVITY533
シバクル

シバクル

おはようございます😊
公園の紅梅が満開でした🌸
来週はまた寒波がやってくるようですが春の足音に癒されます

幸せは個人の価値観(見方)で決まります、価値観は個人が得た情報、経験、環境によって創られます、つまり幸せは主観的なもので客観的に測る事はできません、だから見方さえ変えれば誰でもいつでも幸せになれます、それは誤魔化しかもしれないが方便でもあります、不幸だと思ったら見方を変えてください、そうすれば幸せを感じ心が豊かになり優しくなれます、そして求める幸せを手に入れてください

2月15日土曜日、心豊かな週末をお過ごしください😊
GRAVITY10
GRAVITY429
りゆ

りゆ

本当に私の主観で申し訳無いんですが、

30過ぎて名前入りのスタンプ使う人が苦手で、
LINEするのしんどくなっちゃうんですよ。(知り合いに数名います)

○○了解!とか、○○嬉しい🩷みたいな、、


そんな方いらっしゃいませんか、、?
GRAVITY
GRAVITY253
りな

りな

男女の友情が成立するかどうかって聞くと、大体成立する派としない派で論争が起こる。
でも、男性・女性同士の恋愛について聞くと、「そういう人もいる」と答える人が多い。
男女の友情も、「成立する人もいるし、しない人もいる」ではだめなの?
どうして男女の友情のことは自分の主観でしか考えないのかな
恋愛より友情の方が軽く見られている気がしてもやもやする
GRAVITY14
GRAVITY233
もも

もも

私が嫌いなタイプが3つあって

・他人の悪いところは注意するのに
自分は何もできてない人

・主観での判断しかできない人

・自分のダメなところを他人に共感を求める人

これがしっかりできている人は
会話していても楽しいから
人として好きだなぁ〜って思う☺️
GRAVITY3
GRAVITY222
𝚂𝚊𝚗𝚊

𝚂𝚊𝚗𝚊

パワーポイントは
やっぱり夜作らない方がいいな‥
主観的感情がつい入ってしまう
GRAVITY47
GRAVITY194
営業スマイル加藤

営業スマイル加藤

~子供の人数が増えていく時の心境~ (主観)
1人目 「ご出産本当におめでとうございます!」
2人目 「2人目ですか!これから楽しくなりそうですね!」
3人目 「3人目くらいが丁度いいですからね~」
4人目 「4人もいたらめちゃくちゃ大変そうっすね…」
5人目 「ホウホウホウホウホウホウ」
6~人目 「オウイェー」
GRAVITY6
GRAVITY189
Toshizo

Toshizo

#おはようございます
#GRAVITY日記
#ひとりごとのようなもの

「無能な働き者は害なだけ」

努力の独りよがりは、組織では評価されないし成長も望めない。
それは僕もその通りだと想う。

この辛辣な言葉は
「ゼークトの組織論」
の一節です。
耳にした方も多いのでは?

そして
「恐ろしいのは敵でなく、無能な部下」
ナポレオンもこんな発言をしたと言い伝えがあるし、
「2ちゃんねる」開設者の「ひろゆき」さんもよく口にする論理です。

ちなみに「ゼークト」とはドイツの軍人です。

実際この言葉がゼークトのものかは研究で懐疑的だけど、まぁそれは横に置いておきます。

論理の全貌は以下通り。

組織の人間を4分類します。

・有能な怠け者(利口・怠慢)
・有能な働き者(利口・勤勉)
・無能な怠け者(愚鈍・怠慢)
・無能な働き者(愚鈍・勤勉)


僕は冒頭の言葉そのもので
完全に「無能な働き者」だ。
今はこの言葉にフォーカスします。

とても腹の立つ論理だけど、何故だか妙な納得感がある。

何故?
その根拠は?

組織に害を与える存在とされる無能な働き者は、高い意欲の持ち主。
しかし成果がともなわず、問題のある仕事の進め方で周囲を困惑させトラブルを引き起こす、、、
らしい。

特徴を分析すると
・自己判断で仕事を進める
・同じミスを繰り返す
・仕事を抱え込む
・報告・連絡・相談に問題がある
・効率を考えず長時間働く
・自己評価が高く傲慢
・不満を持ちやすい
・責任感が希薄

なんか、僕に全て当てはまるような、、、💦

この論理を初めて目にした方はどう想うだろう?
どんな自己分析をするのか?

但しこの理論、分類そのものが難しい。
だって自分自身と他人の自分への評価は必ずしも
一致しない。
この論理は上に立つ者の主観が強く入ってしまう事は否めないから。

それを鑑みて僕の考えは

この論理はあくまでも現在の貴方の判断ではなく、なりたい分類になるには、その分類に求められる資質を客観的に捉えて謙虚に受け入れる事が必要だ、、、見識を拡げる、人間力を育むきっかけになり得る、

と言う事。

この論理をこの場で全ての解説は不可能だから興味持った方は、是非この論理を深掘りしてみてはいかがでしょうか。

自分の成長への気づきのきっかけになればと願って!

参考 #ゼークトの組織論
GRAVITY12
GRAVITY174
ハーロック

ハーロック

職業に貴賎はありません

なぜなら、世界は分業でできているからです
例えば、一杯のラーメンを作るのにどれだけの人が関わっているのか

小麦粉、卵、かん水、水、鶏、豚、醤油、味噌、塩、野菜、どんぶり
それらを作る人、運ぶ人、運ぶ道具を作る人、道を作る人、店を作る人……

数えあげたらキリがない程の人が関わり、仕事としていますね

もらえる金額には差があるかもしれませんが、あの職業が偉い、この職業が下賎であるなど、決めているとしたらそれは判断する人の主観に過ぎません

個人個人は自分の利益のためにやっているのだとしても、それが真っ当な仕事であれば皆にとって必要である、ということですね

もちろん犯罪は仕事ではありません

だから、それぞれの人が自分の仕事に誇りが持てたなら
人々がそれぞれの職業に敬意を払えたなら
世界はもっと良くなるのにと、思わずにはいられません

僕はうつ病を治してから、日本中を旅して周っています

訪れた土地ごとに特徴があり、名物であるとか、方言であるとか、全然違います

そういうことを知ると、世の中はこうやって構成されているのかとわかってきます

寛容になれる、ということです
いちいち腹を立てたりする必要はないのだと理解できますね

だから僕は、旅をおすすめしています

人間は視野が狭くなると、価値観も狭まります
視野を広く持つことで、世界は助け合いで成り立っていると気づけます

感謝の心が持てます
自分はひとりではないのだと、実感できます

僕はそう、思うのです




#希望
HSPの星HSPの星
GRAVITY8
GRAVITY161
くーちゃん

くーちゃん

#初投稿 GRAVITYはじめました!話したいこと文章化するまで時間がかかります。自分の主観ですが面倒な人ではあると思います。それでもいいという方はよろしくお願いします!ヽ(*´∀`)ノ
GRAVITY
GRAVITY194
もっとみる
関連検索ワード
新着
うみ

うみ

例)
【写真】
Sadowsky Metroline MV5 SlapMaster
スラップに特化
おっもい低音と攻撃的な高音

ピックガードがメラメラしててすごくカワイイ

・松本駿介(Cö shu Nie)

みたいなので。
特徴のとこは私の主観すぎるので要要要研究ですが!!!!
私が思うそのベースのいいところも超主観なので「そのベースのいいとこはそこじゃねぇよ!」みたいな感じで誰かの地雷踏んじゃうかな〜みたいな心配もある
GRAVITY8
GRAVITY6
く゛🤪

く゛🤪

ご当地おすすめご飯orおやつですか?ご当地おすすめご飯orおやつですか?
主観おやつ
GRAVITY
GRAVITY2
シガツ

シガツ

物語の登場人物って
心情や考え方を主観的?に見ることができるから
多分、愛着が湧いて嫌いになれないになれないのかな。
悪役の生活を見て背景を知って納得する
たまに納得できない奴もいるけど
多分それは、作者の解像度が低いとかありそう。

解像度が低い悪役キャラクターって、
情報開示が低い外から一瞬の不快感を集めて生み出したものなのかな?

わからない
GRAVITY
GRAVITY1
としゆき

としゆき

「生きてるだけで偉い」これどう思いますか?「生きてるだけで偉い」これどう思いますか?

回答数 90>>

生きてるということと、それだけで偉いという点に論理的連関はないのでこの質問には回答はありません
偉いという主観価値観は絶対的に決定できるものではないからです
夫婦や恋人、友人間で互いに相互認識するという形でしか考えることはできないでしょうね
GRAVITY
GRAVITY1
きり

きり

「努力は報われる」という言葉についてどう思いますか?「努力は報われる」という言葉についてどう思いますか?

回答数 403>>

報われるかどうかは、主観の問題かも。私は報われたと感じています。
GRAVITY2
GRAVITY6
蘇我道師准尉

蘇我道師准尉

呪いでいつも思う「この世を全て呪う系」
ことごとく地域/接触者限定で、ある意味失敗してるんだからそんなに効果無いんだよな。。。
人間の主観で見えてる「この世界」って結局はその程度なんだと思い知らされる。正直、小さい原発事故程度で終わるよね。
オカルトの星オカルトの星
GRAVITY
GRAVITY2
U1

U1

偉い人と、偉そうな人。一番の違いは何?偉い人と、偉そうな人。一番の違いは何?

回答数 81>>

主観と客観
GRAVITY
GRAVITY2
のり

のり

主観でいいので5才児のスマホ利用時間はどのくらいが妥当と思いますか?
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY2
GRAVITY2
冬理

冬理

今日妻と話していたけど、自分が相手のことを変な人だと思う場合、大抵は相手から見た自分も変な人なんだよな

いかに変という判断基準が主観に基づいたものがわかる…
GRAVITY
GRAVITY2
にくうどん

にくうどん

ポカリ派?それともアクエリアス派?ポカリ派?それともアクエリアス派?

回答数 31>>

アクエリ派だねえ
なんか知らんけどポカリは埃の味がする。
(↑は主観でありポカリ好きな人間とかを批判している訳じゃないです)
↑スーパー保身
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる
おすすめのクリエーター