人気

みゃー
1人映画どっぷり。
物理学の絡む映画みると、
めちゃくちゃ頭の中ごちゃごちゃ色々考えちゃうんだけど、
(前に進むには何かを捨てなければならない、とかなるべくしてなるマーフィーの法則だとか、相対性理論に原子、四次元、五次元、ブラックホール)
なんだかんだいいながら高次元に巻き込まれて、全てを削ぎ落とされたあと、
結局残るのは自分の気持ちだったりする。
ひとりでてくてく歩いて、3時間みて、
またてくてく歩いて、
コンビニのお兄さんにありがとう、くらいしか声を発してないのですが
孤独には耐えられないなーと思いました。
最後に残る「気持ち」は人と触れ合って初めて生まれるもので、
やっぱりどんなものより愛やん、って。
いつもハグしてくれる人達、ほんとにありがとうです🥺感謝🙏
宇宙に吹き飛ばされても君たちを想っています。





ハマダイコン
マーフィーの法則
パレイドリア効果
ゲシュタルト崩壊
コンコルド効果
コペルニクス的転回
ダモクレスの剣
他になんかある?

とげちょげ
なんかしらで急いでそうな雰囲気な人の車とか
私の溢れる優しさで前に入れてあげるんだけど
そういう車に限ってすぐ次の信号とかで曲がったりしていなくなるんだよ
せっかく譲ったんだからまだいてよ…寂しいじゃん🥺
#マーフィーの法則

まんめん。
所作、振る舞いが下品で台無し。
昔読んだマーフィーの法則で覚えてる言葉に
樽いっぱいのワインにスプーン一杯の汚水を注げば樽いっぱいの汚水になる。
というのがあるけど
これは自身への戒めというか自覚はある。
私の場合は
樽いっぱいの汚水にスプーン一杯のワインを注いで
樽いっぱいの汚水。
のパターンだけど。

とげちょげ
やっぱLINEとかなんて交換するもんじゃねーのよ
すーぐおまえらいなくなるやん
マーフィーの法則
もっとみる 
関連検索ワード
新着

よろしく

匿名
とある気象科学者が「蝶の羽ばたき1つでトルネードが起きるのか?」と問うたことが始まり。
実際、天気は統計で予測しており、観測計測的予測では機器の誤差で雨にも雪にもなる可能性があるらしい。
後に、人間の些細な選択から大きな未来が作られるみたいな意味合いを含むようになった。バタフライエフェクトを強調したゲームなども出ている。
似たような考え方で、マーフィーの法則がある。とてもユーモアに溢れた考え方だ。「失敗する余地のある事は必ず失敗する」「トーストが落ちる時ジャムを塗った面が下になる確率は絨毯の値段に比例する」「高価なものほどよく壊れる」等。
なんの因果もない事柄でも、現在の選択に影響すると、私は解釈している。
日本で言う「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな話。
今があるのは自身の選択からだが、環境や気分、人間関係など訳分からん条件が相互作用した結果が少なからず自身の選択に影響している。
″物事は既に決まっていて、我々はそれを実行しているに過ぎない″
そう定義しても、差し支えないのだ。
もっとみる 
おすすめのクリエーター

まんめん。
身体は魚で出来ている。血潮は鶏で、心は貝。幾度の酒場を越えて豚。ただの一度も山羊はなく、ただの一度も学習しない。彼の者は一人、場所を選ばず日々ヨレヨレ。故にその生涯に意味は要らず、その身体はきっと肴で出来ていた。
無限の酩酊─Unlimited Yoreyore works
フォロワー
0
投稿数
12749

匿名
TRPGシナリオ作成者。外出恐怖症。
フォロワー
0
投稿数
3168

とげちょげ
既婚の35歳
楽しいことが好き
世間のことはよく分かりません
フォロー等はお好きに
フォロワー
0
投稿数
2256

ハマダイコン
悩んだって愚痴ったってウ○コしたっていいじゃない、だって人参だもの。いや大根だった。
一人旅と海が好きな登山家。
文鳥達に癒されながら暮らしてます。
フォロワーや友達のみの投稿多め。
食べ物や旅行の投稿している方、いきなりフォローさせて頂くかもしれません。
フォロワー
0
投稿数
811

よろしく
05 風呂事前予約界隈
いいねされたら嬉しいのでいっぱい押します
フォロワー
0
投稿数
443