共感で繋がるSNS
人気
二代目スローハンド緑亀

二代目スローハンド緑亀

フロムダスクティルドーン
GRAVITY6
GRAVITY7
ロケマサ

ロケマサ

人生に疲れてしまったときに観る映画は?人生に疲れてしまったときに観る映画は?

回答数 9059>>

フロムダスクティルドーン
GRAVITY
GRAVITY9
孤独ち

孤独ち

フロムダスクティルドーンみてる
GRAVITY
GRAVITY7
孤独ち

孤独ち

結局フロムダスクティルドーン最後まで観ちゃった
GRAVITY
GRAVITY1
孤独ち

孤独ち

フロムダスクティルドーン1番好きな映画です
GRAVITY
GRAVITY1
藪の中

藪の中

だから知らないのかw
フロムダスクティルドーンって映画があったね。 #ジクエク
GRAVITY
GRAVITY3
ぽんたデリカシーなし

ぽんたデリカシーなし

映画【先生!口裂け女です!】の感想(その2)


話はダンダダンをもっとバカっぽくした
世界観の映画です!

ダンダダンは惰性で眺めてる
いつでも辞めれる感じですけど、
こっちの映画は時間も短く
それなりに楽しめました!


ちょっとしたバカ映画を楽しめる人なら
楽しめると思います!

エドガー・ライト監督の
【スコット・ピルグリム VS.
邪悪な元カレ軍団】や
ロバート・ロドリゲス 監督
タランティーノ脚本の
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】
みたいなバカっぽい映画好きなら
楽しめる映画だと思います。

前に観た【レベル:リッジ】が
酷かったのでお金掛かった可能性ある
クソ映画に比べたら、
わりと低予算で頑張ってる邦画だと思います。

僕は【シン・ゴジラ】や
【ゴジラ-1.0】よりも楽しめました。

お笑い芸人で映画監督の
品川祐監督の【サンブンノイチ】や
【Zアイランド】よりも楽しめました!

ヤンキー×何か
を組み合わせようとするところは、
映画監督としての芸風が
品川監督に似てるのですが、
バカを振り切ってる分
こちらの方が面白い!

色んな要素を詰め込んで
そこまで違和感なく観せてくれます。

ヤンキー×口裂け女×
行方不明ミステリー×青春×裏社会?縦社会

チャンプルー(沖縄の方言でごちゃ混ぜ)
映画です。


(その3)へ続く
#先生口裂け女です#ナカモトユウ#エドガーライト#スコットピルグリム#フロムダスクティルドーン
GRAVITY

Anthems For A Seventeen Year-Old Girl

Broken Social Scene

映画の星映画の星
GRAVITY2
GRAVITY3
おにまる Lv26

おにまる Lv26

映画の隠れ名作知ってる?映画の隠れ名作知ってる?
最後の恋のはじめ方
ドーンオブザデッド
アメリカンスナイパー
フロムダスクティルドーン
スパイダーマン
(アクロスザスパイダーバース)

とりあえず
まだまだあるけどこんな感じ!
ゴリゴリ主観で御座います🙏
GRAVITY
GRAVITY6
かむぼ

かむぼ

特別イベントのレッドフードの主題歌めちゃくちゃカッコいい
フロムダスクティルドーン、スーパーナチュラル、エクスペンダブルズとかでかかっても違和感ない
タフでガンでアクションな感じ
すっごい好き

#NIKKE
GRAVITY
GRAVITY5
雑食の巨人

雑食の巨人

質問で「オススメの映画は?概要も!」てあったので投稿したら誤字あったので削除しますた。だからあらためて投稿でオヌヌメします。

「フロムダスクティルドーン」
強盗、殺人等の罪を犯したゲッコー兄弟がメキシコの国境を目指して逃げる。その道中に妻を事故で亡くした牧師一家を人質に。逃がし屋との待ち合わせのサービスエリア「ティティーツイスター」に着いた一行を待ち構えたのは……?
怒濤の展開とジョージクルーニー、クエンティンタランティーノのゲッコー兄弟がカッコ良い🎥
GRAVITY
GRAVITY5
ポイフル

ポイフル

母「電気釜を買いに行きたいんだけど、付き合ってくれませんか?」

私「電気釜・・・炊飯器のこと?」

間違ってない。
別に間違ってないよ、お母さん。
そういう訳で、炊飯器を見繕いに秋葉原へ行って来ました。ネットでも買えるけど、やっぱり現物見ながら比べたい。
ヨドバシアキバの家電コーナーに配置されてる店員さんに、主婦がいるのは知ってんだ。前に案内して貰ったから。
やっぱり家事炊事に使う家電については、現役主婦の案内が最適だと思っています。目線が違う。
お陰様で良い炊飯器が買えました。やったねカーチャン。

いやー、それにしても、日曜日の秋葉原なんて本当に行くもんじゃないね!人人人人人!!!混み過ぎ!!!!
相変わらずエグい街だった。

帰ってから少しギターの練習をし、ちょろっと家事をし、晩御飯食べながらジャンゴを観て、今日はおしまい。

ジャンゴも勿論タランティーノ節の会話劇があるけど、他よりも少なめな気がしてます。他の作品より、物語がテンポよく進んでる気がする。(それが良いか悪いか、とかそういう話ではなく。)
タランティーノが爆発した時、夫と全く同じタイミングで同じように笑っちゃった。レザボアもそうだけど、監督兼役者な自分の劇中からの退場の仕方が面白過ぎる。ずるい。
「イングロリアスバスターズの胸糞悪いユダヤハンター」と「ジャンゴの歯医者さん」っていう真逆のキャラクターを演じてるのが同じ役者さんなんだけど、言われないと気付かないレベルで演じ分けてるの本当に凄いなって思います。クリストフ・ヴァルツさん。すき。

昨年末から何となく続けてる「夕飯を食べながらタランティーノ映画を観る」だけど、あとフロムダスクティルドーンとデスプルーフで終わってしまう。
次、どっちにしよっかなーーー。

#GRAVITY日記
GRAVITY
GRAVITY1
関連検索ワード
おすすめのクリエーター