関連検索ワード
関連ハッシュタグ

general
ロンドンで
一番有名な格言がある
食事を薬と思って食べること
でないと 薬を食事のように
摂らなければならなくなる
人生における
6人の最高の医師とは
日光 休養 運動 食事
自信 そして友人
健康がすべてではないが
健康を失うとすべてを失う
パートナーや友や兄弟を大切にし
会話し 共に笑い 歌い
古今東西 天国と地獄について
語り合える仲間がいること
これこそが本当の幸せなのです
#スティーブ・ジョブズ

general
選ばないし 探さないから
よい結果を生み出せる
一流の野球選手の場合も
いくつかのルーティンが
あったことは有名です
毎朝カレーを食べる
試合前のストレッチ
ネクストサークルから
打席のまえ17種類の動作
試合後に自分の道具を磨く
ウエイトトレーニング後
マッサージをする
一流の開発者の
黒のタートルネックも
日本でソニーの工場を見た際
その制服が気に入り
自社でも それを提案したところ
猛反発にあい 断念した
しかし自分だけでもと
毎日 黒のタートルネックと
リーバイス501を着るようにした
黒のタートルは三宅一生に頼み
100着同じものがあったとか
ストレスを極力少なくして
生活するには 多くのことを
ルーティン化することです
些末なことに
煩わされなくなるからだ
すると
必要なときに力を発揮できる
自然体でパフォーマンスできる
人が 一番潜在的な隠された力を
発揮できるのだ
つまり 無意識の力が目覚める
ここぞというとき
最高度のパフォーマンスを
発揮できるよう 些細なことを
ルーティン化し余計なことに
とらわれない人でありたい
#スティーブ・ジョブズ


ロックマン🎸
あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
#スティーブ・ジョブズ #名言


オレンジピール
スティーブ・ジョブズが顔色変えずにクネクネしながら近づいてきて
I have a pen I have a apple
Ahーーn!!!
ペンパイナッポーアッポーペン
って言いながらずっと踊ってる夢を見た私はきっと疲れてると思いました。
#最近見た夢
#スティーブ・ジョブズ
#ピコ太郎
#ペンパイナッポーアッポーペン
#夢

ホワイトゴレイヌ
定期的に見よう。スティーブ・ジョブズの言葉。スティーブ・ジョブズは2011年の今日、56歳で亡くなりました。#スティーブ・ジョブズ #アップル #iPhone



ポプ男(オ)
スティーブンキング原作の映画、ミストを観た。
得体の知れないものに人々は恐怖を感じ、理性をなくし狂っていく。
得体の知れないものよりも、
人間の怖さを知る映画だった。
未知のウイルスに怯えて、
様々な憶測や倫理観が生まれ、
不毛な恐怖と論争が起こってる今の世の中の状況とオーバーラップしてしまった。
この救いようのないラストはかなりキツい。。
#しんどい時には観てはいけない映画 #スティーブンキング #映画好きと繋がりたい


ペインター
#スティーブンキング
「死者は嘘をつかない」
読み終えました👏
いや、さすがキング、めちゃくちゃ面白くて一気読みでした[ウインク]
まあ、相変わらずのスーパーナチュラルものですが😅
キングファンにとっては、馴染みの、あの存在=イットが出てきます。
イット(というのが正しいかはさておき)は、キングの様々な作品に様々な形で出てきますが、その邪悪なる存在は、出てくると
キターーーー[びっくり][びっくり][びっくり][びっくり]
って感じでわかるんですよね。
そこがね、もう、旧友に再会するような感じで何とも言えぬ、ファンならではのニヤリ😏でした。
映画になった、ピエロが「イット」、ですが、あのピエロそのもの、ではないんですね。
キング作品が全て同じ世界観という訳ではありませんが、並行世界の物語というか、超然たる存在のなにか、まさに「イット」の片鱗が見え隠れします。
対抗する、所謂「善なるもの」は主人公たちですが、彼らとともに物語を進み、闘う「私」も、壮大な次元を越えた、何とも言えない体験をします。
実際、色んな作品を通じて時代も場所もちがう冒険を共にしているのですから。
いやー、物語って、本当に素晴らしいものですね✨
あ、今回唯一の心残りは、訳が白石朗さんでなかったので、ちょっと残念でした。トンガリがやや足りなかった気がしますね😅


あおりんご𓆟𖡼܀
土曜の夜のシネマタイム
映画『ミザリー』ご存知ですか。
少し古めの映画なんですが、
うら若き看護師アニーには『ミザリー』っていう小説の大ファンで、その小説を描いてる作家さんが交通事故に遭ったところを偶然助けて介抱するっていう
心温まるホームコメディちょこっとラブな映画
アニーの顔芸を
なんか忘れた頃に観たくなってね
観たら絶対に後悔するので
めっちゃおすすめです
映画って本当にいいもんですね
#スティーブンキング
#騙されたと思って
#ね


TAKE
正体不明の怪物に狙われた家族の恐怖を描いたホラー映画『ブギーマン』を見てきたので紹介。
スティーヴン・キングの短編小説を映画化したホラー映画で古典的な王道ホラーて感じで驚きポイントが結構あって普通にホラーとして怖くて面白かったです。
#ブギーマン #スティーブンキング #ホラー #映画 #映画好き


マッドハニー
若干変わり者かもしれない俺だけどよく考えればみんなどっか変わっとるもんだよね笑
みんなの変なところ(個性であり素敵なところ)たくさん知れたらいいな。
音楽は映画音楽とかから聴き始めてハードロックを通り90年代グランジからジャズファンクパンクレゲエダブヒップホップ演歌民謡洋楽邦楽ひっくるめて何でも好きなものは大好き。
映画も何から何まで全部好き。
文学では特に#スティーブンキング#谷崎潤一郎
の短編 #梶井基次郎#ウラジミールナボコフ#坂口安吾 などなどとゆるい姿勢で向き合う中年男です。
参考までに独身結婚経験なしですが結婚されてる方々を尊敬しております。でも俺には到底無理であろうと思い至り日々徒然なるままに暮らしております。こんな俺ですがよろしくお願いします!
#自己紹介

