人気

なを
1/72 Ju-87 G2 スツーカ
37mmという機関砲の重さで
操縦も困難だったようですが
後のA-10の設計にも参考に
されたのだとか。
🇩🇪機の暗〜い迷彩が好きです♪
同じ逆ガル機と📸✨
✈️以外の🚙などでも🇺🇸は
丸める、🇩🇪は尖らせるという
感があるのですが、これもそうw
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型





なを
年内最後の完成作品、でけた♪
1/72 フォッカーDR1
🎄仕様にしようとエンジンカウルの
周りを白くしたら太鼓の達人みたいな
顔になってしまいました😂
報國号よりもちっこいw
🎄🎁はコレを自分に買い与えました♪
売り切れ店が多いみたいです。
バックの中に4種類、、ぐふふ🤭
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型








なを
無くなりかけのパテのチューブの
最後が乾燥して固まってました。。
追加盛りも出来ず💦
明日買ってきます🏃♀️
で、ヒートン作りに徹します。
細い針金を入手&少し慣れて来たので
速度と精度は上がりましたが
あまり○を小さくすると線を通すのに
苦労しそうです😅
治具を太くすれば良いのかな?
#飛行機模型



なを
しまったので修復をします。
コンパウンドで丁寧に磨くも
やはり下地が出ちゃいましたw
スジの境目からマスキングして
黒ツヤ吹きからやり直し。
今回は他を塗らないように
完全に覆います😅
なんとか無事に修復出来ました♪
コンパウンドで磨いて下地を出すと
ウェザリングとしては細やかな
スレた表現が出来ますね😳!
使えるかも知れない💡✨
#GRAVITYプラモデル部
#飛行機模型 #プラモデル な


Hello

なを
ドリルにプラが負けて先端が開い
ちゃいました😂🎺♪
修正を繰り返していたらツライチに
なってしまった🤭ので真鍮パイプを
挿す事にします。
パイプを二重にして段差つけようかと
思いましたがやっぱやめるw
真鍮パイプ使うの久しぶり。。
この子作って以来、、かな、、🤔?
そろそろ塗装に行きますかね💦
イキマスカ〜♪
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型







Separate Ways

なを
完成したら殆ど見えないコックピット内部ですが、ネットで写真を探して適当に真似してジャンクパーツを付けたりスジ彫ったり配線したりしました。
こういう実在した物は「この型だとこの部品はまだ付いていないかも」などと調べるのが楽しいのですが今作は未調査😂
シートベルトはマスキングテープ🌀
適当すぎますねw
#飛行機模型
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル

ホーリーダンス

なを
したら色々と写してみたくなり
数日間製作をサボってしまいました😅
全体をヤスって一皮剥きました
🛞を後付する為に真鍮線の
貫通も考えましたが軸カットで
パチハメが出来るように♪
しかし、切り欠く角度を前後に
しなかった事を反省🥲
ま、やっと合わせ目が消せます♪
カクカクな迷彩なので塗り分けの
難易度は低いのですが、取説を同じ
サイズに拡大コピーしてマスキング
の代わりに切り貼りしてみます♪
サボり中に色々と写してみるも
未だ感覚を思い出せずw
以前は天の川も写せたのですが🥲
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型









なを
同じFinemolds社製。
張線の方法が丁寧に記載してある
おかげで初心な私にはとても
ありがたい、分かりやすいです☺️
貫通しない様に各所にヒートン穴を
開けました。
この太さの銅線でも小さな丸の
ヒートンをを作るコツがつかめて
きましたが色が銅なのです💦
塗ったら穴が塗料で埋まりそうで
銀色のを使いたいすw
大丈夫かな?💦
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


Crazy For You (Instrumental)

なを
また飛行機っ! 熱が冷めぬ前にw
数年前、紅🐷のカーチス買いに行くも
在庫なかったので色似なコレを買った
だけで満足してたやつ😂
正面から見てMに見える翼はガル(かもめ)
ウイングですが、これはWなので逆ガル。
他の言い方は無いのかな?
また色々と動画や作例を見て機体の歴史
などを学びながら作っていきたいです♪
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型

Love Will Find a Way

なを
タミヤ 1/72 P-51D マスタング
いつも製作中はそのデータを詳しく
知りたくて動画見て知識を増やしたり
参考にしたりするのですが、ツヤありな
戦闘機についての情報は見つからず💦
☀️反射で敵に見つかりやすくなるので
基本的にはツヤなしのはずですが
この機体のプラモは作例を見てもツヤ
塗装する人がなかなか多いんです。
🤔う〜ん謎w
あり得ないと思いながらも思いつくまま
機首をピカピカ、胴体も半艶にして
しまいましたw
きっと戦後のレプリカですコレ😅
3連×2の機関砲がお気に入り♪
さぁて次は。。
#飛行機模型




Life

なを
先端のプロペラ軸だけで支えてたので
クリップの挟力でもうギザギザに💦
プラ棒での修復を考慮して直径を
計っときます、、1.8mmでした。
乾いたらデカールを貼ります。
タンクをサカバンに改造して
ぶら下げたくなっちゃいます🥰
#飛行機模型
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル


シーラカンスと僕 -Rearrange 2020-

なを
多いので色々と用意が必要です。
前作と比較、、ちっちゃすぎ😳
トンボくらいですねw
翼の間などをクロスしている引っ張り
ワイヤー=張り線を再現する為にプラモ
専用の細い🧵をamaでポチりました♪
それを翼に結びつける部位=ヒートンも
作る必要があるようです😅
額縁の紐を引っ掛けるような
マル穴付きネジの極小サイズを作って
翼に🧵を結ぶ穴を植えるのです😨
それを作るための簡素な工具を作成。
最初は🎸弦を折り曲げて作るも
安定しないので接着剤のフタに固定
させて再作成。
V字にしたワイヤを引っ掛けて
回すだけ♪ とても楽チンです。
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型





Ready or Not

なを
グレーなプラの上に黄色を薄く
吹くだけで緑に見えてきます☺️
その上にまばらに緑を。
ザクの時もサフの上から同じ事
やったような。。
計器の指定色は黒ですが
ジャーマングレーにしちゃいます。
🇺🇸機なのにごめんなさい💦
機首下にペッタンコな排気パイプ🎍
作り直したいけど、、どうしよう😨
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型




水星

なを
スミ入れ前に貼っちゃいます♪
お〜いい感じ!
真鍮パイプ機関砲も6本プスっ。
周りを暗くしたので目立ちます。
デカール保護も兼ねて半ツヤを
吹いたら色味が落ち着いて
きました☺️✨
そういえば今日、コレのサビの替え歌を
歌ってる子供がいて思わず吹いたw
一生忘れないかもしれない。
oh〜ジャイアントパンダ×3 だけの歌詞😂
#飛行機模型
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル



Seven Deadly Sins

なを
とこにマスキングしてしまい
逆に塗装していたのでやり直し
をしました😅
キャノピー塗装も完了
🛞やアンテナなどの部分塗装を
開始していきます♪
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
胴体を張り合わせ。
パイロットは付いておらず🫥
翼と胴体を合わせてみる。
この翼のラインが好きす😊
女は海〜♪ 的なw
珍しいプラ色だなと思って
ましたがヤスった部分は綺麗な
グレー😳!
古いキットなので表面に黄ばみが
出てたのでした💦
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
1/72 スツーカ G型
ていうか、、みたいな名前😂
コルセアと同じ逆ガル機ですが
私はこっちのが好みです😊
B型のサイレン付が好きなの
ですが未だ入手出来ておらず。
G型は37mmという大機関砲が装備。
A10開発の参考にもされたのだとか。
サイレンってこれね💦
youtube.com/shorts/dUWrVCX…
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
一日中ずっと模コンを見ていて
塗装しては乾燥待ち。
その間に掃除や片付けしたりで
同じ部屋に居りました🤭
胴体の木目がなかなか乾かない
ので明日までこのまま⏳
野菜のような色味になって
きてしまいました😅🍅🥕🥔
どうなる事やらw
明日の模コンも楽しみ😊
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型




なを
太くてパーティングラインとバリが
凄い、、というか🥑切って回した時
のように合わせ目がズレてます💦
エレクトーンの足鍵盤のような
爆弾ホルダーも併せて整形
だいぶ整ったのでサフ
機首に金色を一周〜♪
複葉機ってアンティーク芸術品な
感じで戦うイメージが湧きませんw
着々と進んでますがまだまだ。
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
作り始めます。
床が無くて椅子が浮いてる
ような作りです。
足元に窓があるのだそうで😳❗️
この中央のが窓なようです。
合わせ目にムギュ跡を出さぬよう
今回は慎重にタンクを接着w
タンクを見るとサカバンバスピスに
したくなる衝動。
晴嵐あたりを改造して3連バスピスに
してみようかな😂
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型



Animate - 2004 Remaster
新着

なを
気づきました🥲
左翼のフチに付ける透明な
パーツがあったようですが
ランナーは廃棄済み💦
仕方がないので画鋲ケースを
切り取って削って作ります。
ツライチにヤスリたいですw
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
取説を同じサイズに拡大コピー
して少し浮かせて貼り、境目を
ボカしてみました♪
なかなか良い感じですが左翼の
根元が胴体からの色分けと繋がらず😅
この辺りをやり直します♪
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型





なを
出来ないので後ハメの加工をしました♪
バリやラインを消しながら
全体を一皮剥いていきます。
このキットは全体的にスジが太くて
深いのでスケール感が低下してしまい
そうなので研磨ついでに細くして
いきたいです。
脚周りも🛞付けてからの
張り合わせになってました😨
どうしようw
#飛行機模型


なを
部分パーツなど塗装
箱絵は深緑ですが、この機体は
赤い彗星のモデルになったとも
言われる真っ赤なverがあるのです。
でも🎄なカラーに寄せたいので
エンジンカウルのフチを白に変更♪
パイロットも🧑🎄に塗ろうかと
思いましたが、この時期過ぎたら
途方に暮れる、、悲惨なのでやめるw
間に合うかのぅ😅
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
浸したら割れて散らばって
しまいました😢
古いキットなので仕方がない💦
マスキング塗装で十字を塗る
事にしましたw
エンジンのカウルや支柱は
布張りな翼とは材質が違うので
赤の色味を変えてみましたが
ちょっと明るすぎかな🤔?
木目の胴体にもクリアカラーを
吹かねばっ。
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
左からフラット、オレンジ
ツヤ、赤 です。
お試し塗りも完了したので
胴体はほぼこの組み合わせで
塗る事にしてみます。
🎄ですし☺️
パーツにスジやモールド追加
して磨きも概ね完了。
模コン見ながら明日から
塗装を開始します。
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型



なを
試してみます。
下地のセールカラーが乾いたので
細筆🖌️で線を書いてみる。
100本くらい書くw
お〜! なかなか良きですね♪
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


なを
木目表現を試してみたいので
またF16の増槽を使用w
ベージュ系を吹いた上に細筆🖌️
で下地を侵さない塗料で線を
書いていくのだそうです。
怪しい、、🤔!
まずは下地としてセールカラーを
まばらに吹きました。
乾燥を待ちます⏳
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型



なを
母体、、前身バンドでしたw
コクピットから開始、、無い💦
イスが棒😂⌒🪑
プロペラ折れて捻れてます
パーツはバリまくり⚡️
フォッカーにフォッカー乗れず💦
さすが中古660円、、、🦔...
めまいがします😵💫
顔付き飛行機と勝ち誇った
パイロットの絵が憎いw
で、仕返し
全ての面、波打つ翼の隙間もザラザラ
していて丸い抜き跡までも、、
ヤスって整えていきます
プロペラも瞬着パテ盛って修正開始、
プラ板で作るほうが早いかもです💦
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型



なを
1/72 ソードフィッシュ
中古で400円、張り線の練習用として
作りましたが、動画で色々と調べてい
たらこの機体が好きになり、付属して
いない部品も真似て作って付けてしま
いましたw
パイロット2人は箱の中でず〜〜っと
何十年もの間、乗る事を楽しみにして
いたのではとか考えちゃいます。
乗せてあげられて良かったです☺️
で、、報國号と比較、、大きい!
やはり大きいと作りやすいですね💦
年内に完成出来そうなのを
もう一機作ろうかな🤔
#飛行機模型





なを
塗装も完了しました。
地味な迷彩の中で🇬🇧国籍マークが
鮮やかすぎて浮いていましたが
全体をウォッシングした事で
だいぶ馴染んでくれました。
今作はあまり汚さずにプロペラ周りに
少しオイル漏れの表現するのみ。
綺麗に完成させたいです。
普段は仲の良い2人が些細な
ことでモメてます。
「完成したら捨て地を飛ぼう☺️」
「羽散るから行かない😒」
「大丈夫だってば🤨」
「草原がいい☹️」
「🤬〜🐮💢」
、、、なんのこっちゃ
やっと張り線に取り掛かれます♪
#GRAVITYプラモデル部
#プラモデル
#飛行機模型


もっとみる 
関連検索ワード