人気

やきとりん
四晩目
キャンプ地にブランド牛があったら焼くしかねぇよなァ!




やきとりん
昨晩の様子。




やきとりん
本日のキャンプ地近くのスーパーで安かった、近海のカレイを使った中華風パスタになります。
ついでに安かったセロリも入れたので不思議な味に仕上がっています👨🍳
どうしてこうなった…



やきとりん
作りすぎた…お腹いっぱいである


やきとりん
七晩目
ウポポイの湖の奥に広がる、森の中の少し荒れた道を進んだところのキャンプ場がこの日の寝床。
北海道最後の晩餐はジンギスカン!
ラム肉の油が野菜との相性抜群でとても美味しく、ビールが進む進む。
そしてキャンプ場の夜は静かに更けていきます。



やきとりん
寒いから鍋だー!
せせりの茶漬け鍋


やきとりん
六晩目
立ち寄ったのが十勝のスーパーだったので、豚丼用の漬込み豚ロースを購入。道産マッシュルーム、玉ねぎと一緒に炒めました。
鯖の巻き寿司とともに夕食としたのですが、米不足でご飯炊けないのがもどかしい…
朝ごはんは明太子パスタです。早茹でパスタなるものもあって、これはキャンプに良いですね。






やきとりん
2晩目
北見の運動公園併設のキャンプ場にて設営。見ての通りほぼ貸切状態で静かな夜でした。
北見といえば、そう厳寒の焼肉祭りですね。気分だけでもと思い、地元名物らしい味付けの牛肉を購入して焼く夕食とし、塩ゆでしたじゃがいもを添えてみました。
ここまで書いて改めて調べたら、北見焼肉は要七輪らしい…すみません、炭火起こすまでの体力が残ってなかった💦





やきとりん
5晩目
蚊が凄すぎてテントの外で食べる気にならず、そのまま食べられる珍しいものをチョイス。
キャンプ場そのものは素早く設営・撤収してしまったため写真がありません😅
にしんの切込み…にしんを塩麹漬けにしたもの。なれずしっぽく見えたが、そこまで癖もなく食べやすい。
昆布麺…昆布を麺状に加工したもの。食感が良く美味しい。
甘納豆赤飯…赤飯の中に甘納豆が入ったおにぎり。北海道だとメジャー?



やきとりん
三晩目
さてこの日のメニューは地元で水揚げされたシイラとマツカワカレイを使った海鮮丼です。シイラのもっちりした、そしてマツカワのコリコリした食感の対比の楽しめる良い丼になりました。
そしてこれが私が食べる最初で最後の海鮮丼に…どうしてこうなった😅





やきとりん
先日の富士山キャンプの晩ごはん。
・地きのこ汁
・朝霧ヨーグル豚のバラ肉と万願寺とうがらしの炒め
・シャインマスカット&マイハート
地元の素晴らしい食材たちに感謝。


やきとりん
一晩目
近所のスーパーの品揃えがイマイチで、安売りしていたカレイとセロリを使ったパスタを作ることに。なお先述の通り不思議な味に仕上がる。



やきとりん
寒中焼き肉で有名な北見の辺りでキャンプしたので肉を焼く。



やきとりん
米が手に入らないので上だけ焼いて食べる


関連検索ワード