人気

あいと
気持ちが落ち込んでいるので、前向きになるためにたくさん集めたいです。
いっぱい書いてくれると嬉しいです
#言葉集め
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#今日も頑張った

hamsty
「立てば芍薬座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
「戀という字を分析すれば 糸し糸しという心」
どちらも詠み人知らず。
これって都々逸だったのか〜って思うよね。
都々逸は男女の恋愛を唄ったものが多く、
情歌とも呼ばれて親しまれていたようです。
現代語訳にしなくてもわかりやすい。
結構面白いものもあるので探してみよう🐶
#言葉集め #都々逸

hamsty
「三千世界の鴉を殺し、主と朝寝がしてみたい」
江戸末期に高杉晋作が遊女に宛てて唄ったとされる都々逸です。
高杉晋作が遊女に宛てたと書かれていることが多いですが、殿方と朝を迎えたい遊女の気持ちを唄ったという説もあるみたいですね。
都々逸って三味線の唄だったって知ってた?
#言葉集め #都々逸


hamsty
ぐるりのこと。
『めんどうくさいけど、いとおしい
いろいろあるけど、一緒にいたい。』
人間に色んな人がいるように、
愛も夫婦も色んな形があっていいよね。
めんどくさくったっていろいろあったって
それを愛と呼ぶ人たちがいてもいいのだ。
むしろ、それが愛かもしれないよね。
#言葉集め #キャッチコピー

hamsty
天知る地知る我知る人知る
秘密はバレないと思っていても、天地の神やわたしもあなたも知っている。という意味の故事で、悪いことしても絶対バレるよ!って意味です。
語呂がよくて気に入っている🕺🏻🪩
最後の人知るは子知るだったり汝知るだったり表記は様々なようです。
類義句:
天網恢々疎にして漏らさず
#言葉集め #人生の格言

hamsty
『いつまでもあると思うな、親と金』
江戸中期以降に流行した狂歌
(風刺や洒落をきかせた短歌)の一節で、「いつまでもないと思うな、運と災難」と続きます。
昔の人は言葉遊びが上手ですね。
毎度口座の残高を見てはこの言葉を思い出します。戒めよ〜😂🙏🏻
#言葉集め #人生の格言 #狂歌

hamsty
ジョゼと虎と魚たち
『忘れたい、いとおしい、忘れられない。』
だいすきな映画から。
"あの頃の自分にはどうにもできなかったこと"で終わってしまった恋って忘れ難いんですよね。
#言葉集め

hamsty
Carpe Diem「一日の花を摘め」
訳:今、この瞬間を楽しめ
短い人生の中で先の未来に希望を求めるよりも、その日その日を有効に使い楽しむ方が賢明であるという意味が込められてる。
いつ終わるかわからない人生に不安を感じて生きるより、後悔がないように生きたい🌸
対義語:Memento Mori
#言葉集め #好きな言葉

hamsty
#言葉集め
関連検索ワード