人気

ばーむくうへん


takashi.A
#奈良
#興福寺
#千手観音
#八部衆
#十二神将






Nemesis

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます🕰⛄️❄️🌨️
夜勤明けのみなさんお疲れ様でした
お仕事のみなさん行ってらっしゃい👋
奈良御朱印巡りの旅は.......
奈良市にある興福寺⛩
興福寺は藤原鎌足の妻である鏡王女が鎌足の病気平癒を願い山科で創建した山階寺が起源であり、
鎌足の死後、壬申の乱のあった山階寺は藤原京に移転し、厩坂寺と称しました。
なお、山階寺という寺名は鎌足を尊崇する意味において当寺の別称として以後も長く使わわれている。
平城京への遷都に際し、鎌足の子藤原不比等は厩坂寺を平城京左京の現在地に移転し「興福寺」と名付けられました。
春日大社と興福寺は、藤原氏の氏神と氏寺として、強い歴史的関係を築き、藤原一族の隆盛とともに寺勢を拡大していきました。
興福寺の御朱印は9種類
今回は4番の御詠歌をお願いしました。
「猿沢の 池のほとけの 寺にはに 瑠璃の光は あまねかりけり」
お忙しい中小筆で直書きしていただきました。
ありがとうございました😊
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#GRAVITY日記
#興福寺
#浜田省吾





19のままさ

ヒロティ
#興福寺
#奈良まち










ヒロティ
#興福寺
#写真好きな人と繋がりたい


ヒロティ
#興福寺






アイノカタチ

常世鈴乃音
#奈良
#興福寺
#一人旅


はるはる
#写真好きな人と繋がりたい #写真 #奈良 #興福寺









あさがお
有名なのは、興福寺の阿修羅像でしょうか。
興福寺の阿修羅像は、
正面は、少年のような顔立ちで、神妙な面持ちをしています。
阿修羅は、阿修羅道(闘争が絶えず、常に争いごとが起こる場所)の主と言われています。
そんな阿修羅道の主なのですから、憤怒の表情をされてそうですが、
悲しみや迷いの表情をしているように見えます。
三面それぞれのお顔は
向かって左の顔は、下唇をかみしめ、自分の過ちを認められずにいる表情だと言われています。
向かって右の顔は、少年期の阿修羅で、過ちに気がつき、悩み、懺悔をしている表情だと言われています。
正面は、お釈迦さまの教えを聞いて、懺悔を深め、希望を見出した青年の顔とも言われています。
阿修羅は、そもそも天界の神様でした。
元々は正義の神様と言われていたのです。一説では
帝釈天が力づくて、阿修羅の娘を連れ去りました。娘を取り返そうと、執拗に帝釈天に戦いを挑み続け、とうとう天界を追放されてしまい、修羅界に落ちたと言われています。
帝釈天は力の神様とも言われていますが、その帝釈天と同等に戦った阿修羅もとても強いですよね。
私は自分の正義を貫こうと行動するとき、いつも阿修羅像を思い出します。
阿修羅は正義のために戦いました。娘を突然連れ去られたのです、私でも戦うでしょう。
しかし、正義を貫こうとするその時、怒りや自惚れ、自分こそが正しいのだという高慢心も共にあり、そして慈悲の心を忘れてはならないのだと、
阿修羅の三面の表情から私は学ぶのです。
下唇を、阿修羅と共に噛む時、一人ではないのだと思えるのです。#仏像 #仏教 #阿修羅 #興福寺

とみぃ⭐︎もふ
人懐こい
#奈良#興福寺#鹿#天然記念物


ダニヱル🐸
#奈良 #興福寺 #ぬい撮り


💫raii💫
五重塔は工事中、まるまる囲われてる
お地蔵様の意味を外国人の方に質問されたけど
Google翻訳でなんとか💦
さらなる質問には
「I dont know , sorry」
聞かれてることは
なんとなくわかるけど
言葉が出てこない!
でも互いに笑顔で別れた笑










Topazos
興福寺,東大寺に行ってきました。
ソロ活です。
人が多いから、最近は避けてたけど
今だから感じることもあると思って
久しぶりに。
特別公開のない日常の
興福寺と東大寺へ。
興福寺は、かなり久しぶり。
特に国宝館は、リニューアル後には
行ってなかった!
近くで見られる仕様になっていて
仏像好きにはありがたい。
東大寺は、あえての大仏殿以外を見て回る。
戒壇堂、4月堂,2月堂,法華堂。
人が少なくてゆっくり見て回れる。
そして、記憶にほとんどない。
初期に見たっきりで、時々観光気分で
さらっと大仏殿には行ってなかった。
えーーーこんなに魅力的なものを
見忘れてたとは。
やはり初心に戻って見返すって大事。
久しぶりのソロ活ヽ(´▽`)/
1枚目 東大寺入り口付近のたくさんの鹿さん
2枚目 興福寺 中金堂
3枚目 東大寺 四月堂 小さいけどいい仏像あり
#奈良
#東大寺
#興福寺
#仏像
#ソロ活




柚木
#五重塔
格好良くない?いい感じじゃない?


おもち
#世界文化遺産







はのん
こんなに大きな規模の修理は明治以来だそうで、八年かかるとか!
この大きな足場を組まれた建物が五重塔です
ほんの気持ちだけ、修理のご寄進としてにほひ袋を買わせてもらいました
うーん、興福寺さんの香りはカレーのにほひ
#奈良
#興福寺







ささの
この日は雨がパラっときてゆっくりできひんかった〜💦
でも修繕中、地味にレアじゃない?
歩いてて気持ちいい街やったなぁ☺️
次はお花見に行きたい!
#奈良 #興福寺




Happy
新着

はのん
阿修羅像さまに会いに❤
ここ興福寺の国宝館は日本の仏像国宝の15%を所蔵するすごいとこなんです、(って最近知りました)、、
しゅっとした切れ長目に憂いをおびた涙袋、
もうイケメンすぎるでしょ 阿修羅さま
天平文様が散りばめられたふわっとした7分パンツもおしゃれ
ファンクラブもあるらしいですね
見事なチョコレート腹筋もあらわに細マッチョな金剛力士さん
ひらめ筋にもしびれる
出前持ちみたいなかわいい鬼さん
奈良時代から1300年、あまたの人々を魅了してきた理由がわかる
心惹かれまくる国宝さんたちでした。
#奈良 #興福寺 #国宝
#仏像好き


コロ
今日は東大寺→春日大社→興福寺へ
一度この目で見てみたかった東大寺はスケールが壮大で、奈良の大仏は圧巻の迫力でした‼️
#東大寺 #春日大社 #興福寺 #奈良旅行









奈良の大仏さん
もっとみる 
関連検索ワード