人気

ひろた🐰💬
生理学まとめたい〜
早く給料ほしいー!!🥺
#看護師 #生理学


ひろた🐰💬
びーがたって、B型肝炎ウイルス?🤣
主人公が抗原だから白血球や、ウイルスからも襲われてるという状況が面白い😂
生理学好きにはたまらん
#Sa・Ga2 #生理学


かぼちゃ
教えてください。単位落としそう❗️
#生理学 #解剖学 #質問 #学生 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

光子 (コウシ)
-誰もが年齢を意識せずともに生きる-
こんな社会の実現に共感
サーチュイン(SIRT):NADを使用して、他のタンパク質上にあるアセチル基を取り除く反応をする酵素。それにより、タンパク質の働きを制御する。老化を制御に関わる。
NAD:糖や脂肪酸の代謝反応に酵素とともに働らき酸化還元反応を担う補酵素。ATPの生成過程において、NADを利用し脱水素酵素が働く。
ニコチンアミド(ビタミンB₃、ナイアシン)は、NAMPTによってNMNになり、それからNMNAT酵素によりNADが合成される。
サーカディアンリズム(概日リズム)により、NAD合成が変動する。
サーカディアンリズムを正しく整えるのには朝食をしっかり取る。
NMN投与群マウス、、、
酸素消費量アップ、骨格筋のミトコンドリア酸化的代謝アップ、エネルギー代謝アップ
インスリン感受性、脂質代謝アップ
遺伝子発現パターンの若化
網膜機能低下予防
骨密度、免疫機能アップ
NMNを特異的に取り込むトランスポーター(S1c12a8)は小腸に多く存在する。
加齢に伴いNADが減少し組織、臓器の働きが弱まる。
NADが減少すると、S1c12a8の発現が上昇する。そこににNMNが与えられると、取り込み度合いが高い。
マイオカイン:交感神経を介した視床下部からのシグナルを受け、骨格筋が分泌するホルモンような物質
NMN骨格筋の再生に寄与
視床下部の神経幹細胞は脳脊髄液に、抗老化に働くEVsを分泌する。
SA-βga1:老化細胞に存在するタンパク質
SASP(細胞老化随伴分泌現象):老化細胞が炎症性サイトカインや酵素を放出し、炎症性を起こしたり強めたりする。
慢性炎症性より、細胞や組織が傷めたり、NADの産生低下や消費亢進する。
運動により
筋肉中のNAMPTが増え、NADの合成み上がる。神経幹細胞も増えるとされる。
-生物が本来もっているリズムと能力を高める生活習慣を続けることが大切-
確率的,,,
老化,,,ホメオスタシスの変移と崩壊の過程
視床下部と脂肪組織のフィードバック
視床下部と骨格筋のフィードバック
それらの仲介役としてのNMNやeNAMPTなどの物質や酵素
予防
プロダクティブ・エイジング
IRPA
#読書
#科学 #分子生物学 #生理学 #遺伝学


光子 (コウシ)
老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム』
ATG1〜14/酵母のautophagy関連遺伝子/大隅良典さん発見 ノーベル賞受賞
-論理的思考に裏打ちされた想像力!実験によって見えないものさえ予見できることの素晴らしさに心が震えた-
LC3が酵母のオートファジーに必須のAtg8タンパク質の哺乳類ホログラムであることの発見/吉森保さん
アヒル_ラバーダック
-細胞の中で何かわからないけれども、すごいことが起きている。いったい何が起きているいるんだ、仕組みをしりたいと、ワクワクしながら研究に没頭してきた
研究の良し悪しは、役に立つか立たないかではなく、ワクワクするかどうかで決まるのだと思う-
オートファジーの主機能
・栄養源の確保
・代謝回転
・有害物の除去
Rubicon/オートファゴソームとリソソームの融合を抑制するタンパク質/オートファジー抑制因子
高脂肪食や加齢により、Rubiconが増加しオートファジーは低下する
Rubiconが減少すると加齢現象も軽減し寿命延長
Rubiconの抑制で加齢に伴い発症する疾患の予防や治療_健康寿命延長
加齢で脂質細胞のRubiconがは減少する。するとオートファジーは過剰となって、SRC1とTIF-2が分解され減少し脂質細胞の機能が低下する。それは糖尿病や脂質異常症など生活習慣病の要因となる。
「寿命延長経路」_健康寿命延長
・カロリー制限:1食のカロリー制限or食事回数減少
・インスリンシグナル抑制
・TORシグナル抑制/リン酸化酵素であるTORはアミノ酸やグルコースなどが増えると活性化され標的分子にリン酸を付加することでタンパク質の合成や細胞の増殖を制御している
・ミトコンドリアの機能抑制
これらすべての経路でオートファジーが活性化
オートファジーを活性化する成分
・スペルミジン_納豆・味噌・醤油・チーズ
・レスベラロール
・アスタキサンチン
・ウロシチン_ザクロ
-誰もがある程度の科学リテラシーを持つことが生きていく上で必要不可欠-
“読んで良かった本”
#読書 #生命科学 #生物学 #生理学
#吉森

関連検索ワード