人気

ASHiTAKA
子供の頃からもう何度も何度も読んでる愛読書です。スケールがデカすぎて、手塚治虫先生のアタマの中ってどうなってるんでしょう[びっくり]
1巻から順に古代と未来のお話が交互に描かれて、徐々に現代に近づいてきます。そして12巻ではその2つが同時進行で進んでいき、ラストで1つになる!って、もう凄すぎてレビューできません[泣き笑い]
#火の鳥
#手塚治虫
#マンガ
#愛読書





💎禁断 りんご💎
後ろの人に遠慮することなく
手元スイッチで座席調整できます。
スーツケースをしまう
無料ロッカーも あります
速さは新幹線に負けますが😂
快適さ、豪華さ、安さは
お勧めです。
近鉄特急 バンザイ🙌
#近鉄
#火の鳥
#今日の一枚



まーぼう🍀
初火の鳥🐦🔥
#近鉄電車
#火の鳥
#三重県


toki
阿蘇草千里から阿蘇山へ向かいます。
噴煙吹き上げる阿蘇山に、なす術無く立ち尽くしてしまいます。
ふと見ると、火口から何やら飛び立つものが...




火の鳥

かずにぃ🍻
火の鳥に見えませんか?
#ひとりごと #夕焼け空 #火の鳥 #アラフィフ
#おつかれGRAVITY #空の写真


夏実
家帰ったら、
『オカエリナサイ。オフロ沸イテル。
メシモ出来テル。掃除ト洗濯シタ。
感謝スルガイイ』
って言ってくれるやつ。
(なんだその口調)
早く開発されないかなー
#ドラクエ7 #火の鳥



ずんだ餅
扱っているテーマが壮大で重々しすぎる。遊びを入れながらも世界の普遍的なところに挑戦してて、こんなに貪欲な漫画は生まれて初めて読んだ
#火の鳥

tom
最近、何気に火の鳥のファンになってて走るの見ただけでテンション上がる[大笑い]
正面がカッコイイんだよね🚄✨✨


さくらい🌸
#手塚治虫記念館
#火の鳥 #GRAVITYスイーツ部



Spring
#火の鳥
#中島美嘉
#アニメ
#神話
#古典
火の鳥

さーち
#おでかけ
#火の鳥


健ちゃん
#近鉄名古屋 #火の鳥 #ひのとり #プレミアムシート #帰宅🏠



哀天使
今は、なぜか火の鳥を見てます
なに?
なにげに今日は、昭和の日のようですわ😱
#ガンダム#火の鳥#昭和#懐かしの

まる
#火の鳥#近鉄特急

新着

ぽんたデリカシーなし
チ。の時代が宗教やキリスト教が
権威を持ちそれにそぐわない考えが
弾圧されてきたとしたら、
今は"科学"が資本主義と結びつき、
情報ってものが統制されつつある
現代において、
ファクトチェックもファクトも
お上の調整次第だろう?ってのも
わからない作家が自己矛盾にも
気付かずに描く物語に一切価値などない。
手塚治虫先生の話には、
常に自己矛盾をその漫画の中で
何が"正しいのか?"を
争わせながらも問いに対して
ずっと迷いながら自分の中で
答えに近いものを求めていくから
素晴らしい。
【ブラック・ジャック】で言えば、
主人公のブラックジャックと
Dr.キリコのように、
手足を切り刻んででも生かそうとする
ブラックジャックと
過酷な戦争体験から
死を願う者に安楽死を与える
黒い死神Dr.キリコ。
この手塚治虫先生の中に内包する
矛盾した考えを自己の作品の中で
昇華させようとしてるから
素晴らしいのです。
これに似たのが岩明均先生の
名作【寄生獣】。
人間側の泉新一君と
寄生生命体で合理主義で利己的な
ミギーという相反する思想ながらも
最終的な答えに帰結するから
いまだに名作だと言われているのです。
僕の中では【ブラック・ジャック】の方が
好きですけど、
勿論【火の鳥】も素晴らしい傑作です。
火の鳥とはもはや人間的な善悪とかを
超越して生命を見守る母なる存在。
なので手塚治虫先生の漫画には
ありがちなこれぞ主人公みたいなのは
いません。
火の鳥は手塚治虫先生が、
もはや視点を人間目線から
宇宙的視座に置き換えて紡ぐ名作。
そこには明確な正義のヒーローも
いなければ、
絶対的な悪のようなわかりやすい
敵の親玉みたいな存在すら居ない。
ただ人間がそこに存在し、
あまたのドラマを織りなす。
チープな人間ドラマや何かが
流行り廃りでもてはやされる中
段違いの人間讃歌
そして宇宙讃歌とも言える名作。
なんでも今回の火の鳥展は、
手塚治虫全巻チャンネルさんの話によると
福岡伸一さんプロデュース?らしく。
名前を聞いて、
アレこの人はなんか知ってるぞと
なって調べたら…
(その3)へ続く
#手塚治虫全巻チャンネル#手塚治虫#火の鳥展#火の鳥#ブラックジャック










天使と悪魔

ぽんたデリカシーなし
手塚治虫全巻チャンネルさんと言う
YouTuberがいて最新の動画で
東京で火の鳥展やってるらしい。
僕の中では人類史の中で
天才をあげろと言われたら
間違いなく手塚治虫先生1人なのですが、
良くレオナルド・ダ・ヴィンチが
名前としてあげられそうですが、
手塚治虫先生一択なので、
ちょっとこの動画の中で日本での扱いが
過小評価され過ぎてると
手塚治虫全巻チャンネルさんが
言ってますが、
3S政策のおかげか日本人が流行りに弱く、
白痴化してる結果だと思われます。
ある社長YouTuberが、
ワンピースの尾田栄一郎先生は、
手塚治虫先生と同じレベルの天才だと
評してましたが、
待て待て待てーい!!
全然違うわ!
と私の個人的な感想では思うわけです。
長いことアホみたいにダラダラ
一つの漫画を描き続けてる作家と
(それもある意味才能なのですが)
たくさんの作品を世に送り出した
天才を一緒のカゴに入れるな!って
思いましてん。
手塚治虫先生の凄さは、
ピカソにも匹敵する。
ピカソはめちゃくちゃ普通に
絵が上手いんです。
キュービズムやる前の
普通の絵を描いてる時のは普通に上手い。
手塚治虫先生も小学生か中学生ぐらいの
昆虫の絵を模写してるやつなんかは、
画家顔負けの凄さ。
しかも思い通りの赤が出ないからと
自分の血液を使って塗ったりと
天才とアレは紙一重のエピソードも
あったりする。
そんな手塚治虫先生の作品の中でも、
最高傑作として言われがちなのが、
【火の鳥】か【ブラック・ジャック】です。
なにやら世間では、
【チ。-地球の運動について-】が
凄いと評されてたので、
アニメで最初の金髪君が死ぬところまで
見たのですが、
その後Twitterのおバカ投稿で
今その作者が描いてる
【ようこそ!ファクト(東京S区第2支部)へ】
の数コマ使って陰謀論を揶揄してる
アホがいて、
それを映画評論家と名乗りつつも、
論評や個人感想も入れずに
リツイートする人などがいて、
自分が描いてる作品の矛盾点すら
気付けない作家が描いてる漫画なんだろうなと
早めに見切りをつけて
チ。を観るの辞めたんですけど。
(その2)へ続く
#手塚治虫全巻チャンネル#手塚治虫#火の鳥展#火の鳥#ブラックジャック





火の鳥 (1919年版 / 『ファンタジア2000』より / ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2016 ライブ)

唐傘
#火の鳥

唐傘
まだ途中だけど今の所は異形編が好きかな
短い話だけど因果応報を描いてるんだよね
自分に56され続ける無限ループって怖くないか…
#火の鳥
もっとみる 
関連検索ワード