人気

ibuki ⋰˚☆
アメリカ原産の落葉樹で、別名はアメリカヤマボウシとも呼ばれます。
1912年にアメリカのワシントンD.C.に桜を贈った返礼として日本に贈られました。
以降、短い桜の時期を惜しむ頃にピンクと白の花を咲かせて街を彩ってくれています。
花言葉は「私の想いを受け取ってください」
一般的に認知されて拡まったのは一青窈の楽曲からかも知れませんね。
#暦小読
#歴史と化学のleaflet
#歳時記


ぽちた
高校のときの国語や英語の先生は「辞書は読め」と言った。
調べ物がなくてもパラパラめくって読む。興味を惹かれた言葉が自分の語彙になると。
歳時記ぐらい読んだ方がいい辞書はない。
ここで出会わなければ一生知らない季語、一生詠まない季語がたくさん。
説明のあとに載ってる例句にも、心を打たれる出会いがあって楽しい。
きょう出会って好きだなぁと思った俳句↓
銀やんまジュラ紀の空の青さかな
有馬朗人
おのおのに空をつかひて秋燕
前田攝子
#俳句 #歳時記


次男
オランダ語のセルジ(serge)が#語源 なんだけど、セルジを「セル地」と解したというすごく面白い説がある。
パッと思いつかないけど、この手のものも結構あると思うな🤔
聞き間違いとか、解釈違い語源シリーズ。
歌舞伎座や セルの匂ひの よぎりたる(酒井和子)
……しかしどうしても世代的にアイツが干渉してくるな。。。
#歳時記 #ドラゴンボール
関連検索ワード