人気

なつ👼🏻🍼
👩…新聞屋さん
🏠「\ピンポーン/」
👩「○○新聞です!」
私「はーい!」
「´ー` )ノ🚪ガチャ」
👩「いつもありがとうございま…って、あ!」
「久しぶりじゃないのー!」
私「wwwwwwwwww」
「お久しぶりです!」
👩「何年生になったのー?」
私「何年生…?」
「あ、えーっと…社会人2年目?になりました!」
👩「あら!そうなの?!」
「まだ学生かと!」
私「wwwwwwwwww」
👩「仕事もいいけど、花嫁修業もしちゃいなね?😉」
私「wwwwwwwwww」
「分かりました!」
👩「wwwwwwwwww」
…小さい頃からお世話になってる新聞屋さん。
いつもありがとうございます!
#新聞屋さん
#何年の付き合いになるんだろ💭

ADHDの新聞屋さん。
パッと見で情報が分かるようにまた名前変えました。


ADHDの新聞屋さん。
同世代の仲間がほしい。
以前某SNSやってた時は知ってほしい、理解を増やしたいって理由だけでフォロワージャンジャン増えたけど、やっぱり本腰入れてやらなきゃこの業界は盛り上がらないのかねえ。。。




ADHDの新聞屋さん。
17で建設業界で働いてた時の話。
頑張ってるのに。
と上司(今は義兄)に文句を言ったら
頑張ってるかどうかはお前が決めることじゃない。周りが決めることだ。
と言われ(多分仕事が出来るかどうかって話だったと思う)
建設業界において大切なのは経過より結果。
人生において大切なのはどちらも同じくらい大切。
と僕は思ったので仕事に関係のない人に、
〜を頑張ったから褒めて!
とハッキリ伝えてモチベーションあげることにしました。
あと努力不足を指摘されて怒られるのが嫌なので、できないことはなぜ出来ないか。何ができるか都度分析し、報連相徹底しました。
報連相をするにあたってもADHDの多弁が入り、
それはどう考えても言い訳と思えること。
上司が話を聞いたところでどうしようも出来ないこと。
だからなに???と思われることも選別するために紙に書いて、それを写真撮ってラインで送信。
本当は紙を元に会って直接お話がしたかったところではありましたが、ラインと電話でみっちり話してくれて、
なんでも言っていいよ!
と言われたので(ADHDの特性の多弁も伝えた上で)
今の仕事はとても楽しいし、店長含め上司にも恵まれてる。
精神障害もあって障害者手帳を取得するつもりではあったものの、なかなか行動に移せず、健常者として働いているにも関わらず仕事の配置を変えてくれたり柔軟に対応してくれた会社はここがはじめて。
いいことも悪いことも言って全部解決する職場なんてそうそうないけど、言わないでコイツいつまで経っても仕事出来ねえな‼️
って思われてるよりよっぽど良かった。
と思ってる現状。
たかが新聞配達。
とぶっちゃけ思っているものの、
何気ない配達地域編集の打診,朝刊から夕刊への変更,給料面体調面考慮、、、。
障害があるからこそ自分が特性を理解するのはとても大切だと思った。
ちなみに当時上司(なんなら社長だった)義兄は当時からアスペルガーがあったが、今では立派な手帳持ち。
言ってることは間違ってないと思うが、特性を理解し自分に何が出来るかは知るべきだと腹の中では思ってます。
連勤ラスト。
今では教える立場に回ってます。
頑張るぞ!

ADHDの新聞屋さん。
新聞屋さん、寒さに非常に弱すぎて明日から気合い入らないです🥲
寒さ対策について皆さんへの質問です。
趣味でバイクに乗る人の意見を是非とも聞きたいので、バイクのってる人居たら寒さ対策何をしてるか聞かせてください。
バイクの種類は問いませんが(原付、大型問わず)冬でもバイク乗る人の意見を聞きたい。
僕は今の仕事してなかったら冬場はバイク乗らないタイプです。
通勤は自分の原付で,配達は新聞屋のバイクで走ってて指先が冷えるし体も細いので自分で発熱しにくいんですがカイロがやっぱり一番効果的なんですかね、、、、?
現状
・耳あて
・ネックウォーマー
・ヒートテック
・足首まである靴下
バイクに乗らなくてもただの寒がりの人の対策も聞かせてもらえたら助かります🥲




ADHDの新聞屋さん。
ヘルメットにゴリゴリにキャラクターシール貼ってモチベ上げてる新聞屋さんです。(画像参照)
ヘルメットの正面、おでこの部分にこんなシール貼ろうかと思ってます。
こういうパッと見チャラチャラしてるとも言える新聞配達員、不安になりますか?
読者問わず皆さんの意見聞かせてください。
デカデカと貼ってるシール(♡のやつ)は自分でデザインしたやつです。
元々福祉系のデザインメインで活動していたので(現在も継続中)このしんぶんやさんも自分でデザインしました。
⚠️著作権の方は確認済。




ADHDの新聞屋さん。
11月に異動し、
新天地で勤務日数も増やし、心機一転!!!!
と思って頑張ってたんですが、
5日目?にしてルートも見ないで覚えて、順路帳が必要無いくらいになりました。
店長にも優秀と言われ、我ながら意外とやれば出来る???と自画自賛。
今まで人生で出来ないことばかり。
と思う事が多かったので
その分努力もして、
だからこそ結果になってるのかもしれないけど、今まで出来ないのが当たり前だったからこそ、
できてる自分に対して素直な評価が出来ない。
実はどこかでミスしてるのでは???
と自分で自分の首をしめてしまう。
んや、でもできてるんだよな。
努力した分結果になってるんだよな…。
よし。明日も頑張るぞ。

ADHDの新聞屋さん。
愚痴なく仕事が出来るとGravityに来ることがなくなりますね😵💫👍
週末だけの出勤ではありますが、仕事内容に少し変化がありましたが特に虫、天候などのトラブルもなく昨日は仕事が出来ました。
しかし絶妙に指先の疲れが・・・。
こればっかりは職業病ってやつなんですかね?
浮腫み対策してもなあ、、、😵💫😵💫😵💫

ADHDの新聞屋さん。
#大人だなって思う瞬間
僕、大人ですが心配性もあるので海に行く時は必ず着替えを持っていきます。
サンダルを持って行かなかった日にはショックでテンション下がります。
ミニストップでコーンじゃなくてカップ頼む人は大人だと思うし、
未だにコーヒーどころか久しぶりにこの手のタイプのカフェオレ飲んだら苦くてダメでした。
職場は割と同世代は少なく、上ばかりでよく缶コーヒー飲んでる人ばかりです。
いつになったらビールもコーヒーも美味しく飲めるようになるんだろうか…。


ADHDの新聞屋さん。
最近のルーティンは
日付が変わる前に寝て、
(なんなら23時前だったりする)
9時半にアラームで起きて、
12時半頃家を出て、
13時半頃配達に出て、
15時頃に帰宅して
犬と遊んだりダラダラしてる生活です🐶
最近3Dペンで遊んでエビの隠れ家みたいなのをお試しで作ってみたら思ったより集まってきて嬉しい。


ADHDの新聞屋さん。
そういえばフォロワーが30人行ったら音声ルームでも開いてみようかなと思ってます。
新聞配達の話とかなんか色々話せたらいいな。
フォロワーは公開しました。
正直面白くもないと思いますが興味あったらお願いします。
個人的に今日の気温は思ったより暑くて個人的に面白いです。
汗だく。

ADHDの新聞屋さん。
自慢じゃ無いですが(結局自慢ですが)若い頃(ゆーても今でまだ20代後半)キャバクラのボーイ、ホスト、サパーで働いていましたがどこの店でも顔良しで男女問わず受けが良かったです。
そんな自分が今では新聞配達なんて仕事してて、
正直
ありゃ???
って思ったりしますが、少し前に紹介で短期で惣菜コーナーで働いたのもあり、どんな仕事にもとりあえずやってみてどう思うか。それが大事だなって思いました。
惣菜コーナーの仕事はやりがいこそ感じませんでしたが(1ヶ月予定が2ヶ月に延びた)店に並べられないものを、出来たてを食べさせてもらって
惣菜コーナーの惣菜意外と美味いやん!ってなりました。
新聞配達はどうかって?
意外と筋トレになる。笑
正直舐めてかかってた部分はありますが、本当に人と関わる時間が短いので寂しくも感じます。
誰でもできる仕事といえばそうですが、その中でも極めるまではこの仕事もとても大変だと思いました。


ADHDの新聞屋さん。
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
朝刊を読む人に質問です。
朝何時に新聞が届いてて欲しいですか?
時間指定の所が何個かあったりするんですが、平均値として何時頃に新聞を読むのか、何時頃取りに行くのかちょっと興味が湧きました。
また家族が取ってて読まないけどなんかしらで使う人にも質問。
何に使いますか?

ADHDの新聞屋さん。
日曜日は夕刊お休みですが、祝日,そして連なる連休に不安を感じます。(実は出勤だったりしないよね!?という不安)
なので休みの日でもシフトは確認します。
休みでした。
はあー!!!
ゆっくり出来る〜!!!!

ADHDの新聞屋さん。
月頭に誕生日を迎え、もう若手では無いなと思ったので若手新聞屋さんは卒業します。
今日から異動になり、はじめての出勤。
11月の夕刊もはじめてだったんですが、寒すぎて帰ってきてから2時間くらい経つんですがまだ寒いです🥶
防寒対策、し過ぎに越したことはないですね。
動きやすくてなおかつ暖かい服装,小物ってなかなか見つからないんですが頑張って対策して風邪引かないようにしなきゃ。

ADHDの新聞屋さん。
運転する人全員に読んで頂きたい。
最近配達してると煽りハンドル(右左折時、反対方向に大回りにハンドルを切る事)が多い気がします。
右左折時にはなるべく曲がる方向に寄ってから曲がってください。
配達どうこう、バイクがどうこう以前に邪魔だし危ないです。
一言余計な言い方をすればイラってする。
あと見通しの悪い交差点では徐行。
徐行しろとは言わないけど減速はしてほしいです。
こちらも一時停止後,徐行後にミラーがなくて見えない時は頭出すのでその時にビューーンと飛ばされると危ないです。
ドライバー一人一人の意識大事ですー。。。

ADHDの新聞屋さん。
13時頃に店に着くように、なんだけど起きるの11時でいいんだけど、生活リズム変にならないように9時半に起きるようにしてんだけど、もう少し遅くていいかね?眠い。

ADHDの新聞屋さん。
新聞屋さんって忍者みたいだなって時々思うんですよね。
深夜に静かにポストに投函。。。
戸建ての方には縁のない話なんですが、割とマンション、アパートの方ですと、ドアポストに投函が多いんですよ(僕のところはですが)
そうなると、住宅と壁1枚(ドア1枚)ですので起きちゃうかな?とかちょっと思ったりもします。
なので、仕事する前までは安全靴で、と思っていましたが、軽量で歩きやすい靴にしました。
やっえみなきゃ分からないこと。
そのひとつが靴だったりします。
階段の足音でも敏感な人は起きてしまうでしょうし。
そういえばこの前雨の日階段で滑ってマジで死ぬかと思ったな……
みなさんご安全に!


ADHDの新聞屋さん。
サボり癖がついちゃって
2時から配達、4時半前には終わるはずなのに休憩2回挟んで半過ぎまで掛かるようになりました😂
でももちろん積み直ししたりしてます。
そんなことよりワークマンの靴は本当に良い。

新着

ADHDの新聞屋さん。

回答数 8075>>
この前遭遇しました〜。
信号手前で転んでたお年寄り居て、何も考えず声掛けに行きました。
何も出来ないかもしれない、ということすら考えずに助けに行ったもんだから、
声掛けして起こして、配達中だったのでバイクを路肩に停め、たまたま出くわした女性(若い人で同じく助けに来た人)と2人で支えながら歩き、あとは仕事もまだまだだったので、途中でかわってもらいました〜。
元気そうだったので良かったんですが、いいことしたな〜と自画自賛しました。
マジびっくりした。(無意識に動けた自分も転けてた人にも)
めちゃくちゃ謝り倒されたのも気持ち的に全然スッキリしなかったので、天気の話とか雑談しまくりました。
その日支えながら歩いて暑いなあと思って、普段バイクしか乗らないので歩くと結構疲れちゃいますね〜🥲
家どの辺ですか〜?
とかまじ当たり障りなく気を遣われないよう、気を遣いました(意味わからん)

ADHDの新聞屋さん。
関東、めっちゃ雪積もりましたね〜。
ほとんど降らずで配達自体は楽でしたが、大通りめちゃくちゃ混んでました。
車間もかなりあいてたし、安全運転はいい事なんですが信号無視だけは1日2.3件見ますねー。
自転車、歩行者も。
あと自転車の逆走。
なるべくやめてほしいなあ。。

ADHDの新聞屋さん。
あと犬。

ADHDの新聞屋さん。
本当に雪の中手袋二重にしても寒いです。🥲
もう雪の日仕事したくないです🥲
手がかじかんで本当にポキッと逝ってしまいそうなんですよ(白目)


ADHDの新聞屋さん。
3月3日前後に雨、雪予報なのは置いといて。
最近すごく暖かくなってきました。
寒暖差で鼻水が出るので必ずマスクをしていますが(マスクあんまり好きじゃない)
マスクとさよならも近いかな〜😊 ?
今日も頑張るぞ〜!

ADHDの新聞屋さん。
明日は仕事の都合でいつもより4時間も早起き。
さあ寝れるか?
起きれるかどうかは100%起きれるから問題無し。
そのあと通常通り夕刊もある。
ちょっと体調怖いなあ、、、。
寒いかなあ、、、

ADHDの新聞屋さん。

回答数 9447>>
正直、
給料、やりがい、安定、全てにおいてパッとしない職種です。
ですが
人と関わらずにできる仕事であること。
ルート配送なので覚えたらめちゃくちゃ
楽。
覚えるまでも1ヶ月あれば覚えられる。
基本的に1人。
色んな条件が自分に合っていたから。
ただそれだけですが、今までで一番ポジティブな気持ちで続いています。😊

ADHDの新聞屋さん。
縦に貼ったらなおいい。。。
あれだね、心臓に沿って、って感じでカイロ貼ると暖かいかも。
そして下着に貼った方がいいわ。
ヒートテックより中の方がじんわりしたわ。

ADHDの新聞屋さん。
今更ながらに極暖ヒートテックにカイロはってインナー着てトレーナー。
これめっちゃ暖かいやん。
インナーにカイロじゃなくてヒートテックにカイロなのね。
んで押さえつけられるから暖かいのね。
しかも胸元につけてみたらめっちゃ暖かいのね。
今日が暖かいとかそういうのはなしにしよう。
今日は…よく分からん。

ADHDの新聞屋さん。
久しぶりに新聞屋さんとしての投稿。
3日くらい前から、
日曜日に雪降るかもだってー
って従業員同士で話してます。
すみませんぼく朝刊やってないし夕刊日曜日休みなので
凍ってアイスバーンになったり寒くなったら嫌ですよねー
しか言えないです。。。
新聞屋さんは大変だし、郵便屋さんも大変だし、バイクこの時期クッッッソ寒いしみんなご苦労さまです。。。

ADHDの新聞屋さん。
この仕事のいい所は服装、髪型、髪色、ピアス自由な所。
だけどヘルメットで全部台無し。
はよ髪伸びろォ…。


ADHDの新聞屋さん。
理由は急激に寒くなってきたからです🥲
冬ほんと嫌い。
#新聞屋さん

ADHDの新聞屋さん。
服装、髪型、髪色自由で仕事中音楽聴きながら配達って考えたら今の仕事が人生で一番合ってる。
ADHDで対人関係上手くいかず、なんの仕事しても人間関係で躓いたけど、そこまで人と関わる仕事でもないし何より楽しい。
合う仕事ってなかなか見つけられないと思うけど、それまでは大変だと思うけど、見つけたらこっちのもんだな。


ADHDの新聞屋さん。
同業で紙タバコ吸いながらバイク乗ってる人って自分の運んでる物が可燃物って理解あるんですかね?
そもそもお客さんは見てると思わないのかな?
新聞紙って結構燃えやすいもんだと思うんだけど…。
僕もタバコ吸うタイプで配達してる時間帯に吸う時もありますが、必ず休憩という場所とそういう時間を設けて吸っています。
加熱式で止まって吸ってるし、吸殻はバックに入れてます。
止まって吸ってても風に乗って流れてくるタバコの臭いがダメな人もいるだろうけどなるべく人がいない,見晴らしのいい所で吸ってます。

ADHDの新聞屋さん。
今月転勤して、新しいエリアを2つ覚えましたが、2つ目のエリアだけ完璧とは言えずスケジュールの関係で明日から回ります。
自信が無さすぎます。。。
気持ち的に新聞取ってる読者の方がいたら届いてなくても怒らないでください…。
でも不着だったら教えてください…。
どこでミスしてるか知る必要はありますから…。
さすがに仕事行きたくないなあ、、、、。

ADHDの新聞屋さん。
意外と向いてるんだなってつくづく思う。
もっとみる 
関連検索ワード