共感で繋がるSNS
人気
ニボシ

ニボシ

#旅の思い出#ひとり旅#海外#放浪#フランス
ヨーロッパの石つくりの雰囲気は、好き
少し裏道に入っただけで、空気が変わる
GRAVITY13
GRAVITY160
ニボシ

ニボシ

#旅の思い出#ひとり旅#海外#放浪#夏
いつかのフィリピンの海
透き通った海を見てると
心も癒されてたなぁ
GRAVITY
GRAVITY103
コイズミX

コイズミX

#GRAVITY写真部 #旅行 #放浪

バンコク、1995年、クリスマス。
GRAVITY13
GRAVITY98
ニボシ

ニボシ

フランスの夏#旅の思い出#ひとり旅#海外#フランス#放浪 ヨーロッパは、からっとした空気で、日本とも、フィリピンとも、違った空気。
GRAVITY
GRAVITY75
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.24🇮🇳

Tiruchirappalli(ティルチラパッリ)は
南インドTamilnadu(タミルナードゥ州) における
見所のある街。
一番の名所 はひときわ目立った
大きな岩に聳え立つ寺院 Rock Fort (ロックフォート) 。
賑やかな繁華街であるBig Bazaar Stが伸び
これもまたひときわ目立った
"Our Lady of Lourdes Church"  なる
見事な風体な教会。そして

北インド Varanasi の Ganga (ガンジス河) に対して
南インド Tiruchirappalli の Cauvery River(カーヴェリー河)があり 河を渡ると
Sri Jambukeshwara Temple(ジャンブケーシュワラ寺院)
そして これが偉大
Srirangam(スリランガム)という地域には
Sri Ranganathaswamy Temple
(ランガターミー スワミ 寺院 ) という大きな寺院があり
ここは寺院敷地内に街がある 飽きないエリアである。

#インド #放浪 #旅行 #Tiruchirappalli
GRAVITY
GRAVITY66
双子のトルシエ

双子のトルシエ

おはようございます😃
絵は描けないので、写真を撮りながら放浪してみたい
#放浪
#山下清画伯
GRAVITY1
GRAVITY66
ニボシ

ニボシ

#旅の思い出#海外#放浪#笑顔#フィリピン#一人旅#

海外放浪記、思い出。
素敵な笑顔の子どもたち。
また、一緒に遊ぼうね。

今は、コンリートジャングルで、仕事に追われる日々。
旅人に戻りたい。
GRAVITY2
GRAVITY62
ココ

ココ

メリークリスマスメリークリスマス
独りでも、みんなでも。
とりあえず私は幸せよ[大笑い][ハート]
どなた様もメリークリスマス🎄![ウインク][星]

#岡山
#スナフキン
#放浪
#徒然なるままに

GRAVITY15
GRAVITY33
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.23🇮🇳

Madurai(マドゥライ)は 南インドの
Tamilnadu(タミルナードゥ州) にある大きな街。
大きな街と言っても Mumbaiの様な
近代的な大都会のある街と言うよりも
古き良き古都と言った方が合ってるかも
この大きな古都は Meenakshi Amman Temple
(ミーナクシ アンマン寺院)を中心とした街で
大規模な正方形の敷地に 東西南北に
立派なGopulam(塔門)があり その周囲には
数々のMarketがあり 賑やかだ。
その他にも Pudhu Mandhapa(プドゥ マンダパ)なる
遺跡の中にMarketがあったり
Thirumalai Nayakkar Palace
(ティルマライ ナーヤカ宮殿)や 各所に大中小の
ヒンドゥー寺院も沢山あり とても飽きない街。
それより何よりも 人々が素晴らしい。
再訪したい街Best5に入る位 好感のある街。

#インド #放浪 #旅行 #Madurai
GRAVITY
GRAVITY38
風流放浪僧

風流放浪僧

#GRAVITY日記 #インド #放浪 #旅行 嗚呼 インド🇮🇳に帰りたい... いつ行けるのだろう… それが今後の目標かな?🤔🤔🤔
GRAVITY
GRAVITY27
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.19🇮🇳

Alleppy(アレッピー)は
南インド Kerala (ケーララ州)にある運河街。
特に名所と言う名所は見つけられなかったが
ここには 重要なコンテンツがある。
それは 更に南にある街 Kollam(コーラム)まで
ボート で移動する "Back waterの旅"がある。
何かと言うと Boat Jetty(ボート ジェッティー)
いわゆる 定期船で Kollamまでの短い距離を
約8時間掛けて観光しながら移動する旅。
「東洋のベニス」と言われている旅。
Kerala の 素晴らしい景色をゆっくり時間を掛け
時に 中間のリゾートエリアで昼食をとったり
贅沢な時間や経験が得られる。


#インド #放浪 #旅行 #Alleppy
GRAVITY
GRAVITY26
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.22🇮🇳

Kanyakumali(カニャクマリ)は コモリン岬 とも言い
インドの最南端の街である。
街の規模は 小さいが 最南端と言う名所だけに
数々のホテルや 規模の大きな Marketがある。
主な名所 Kumari Amman Temple(クマリ アンマン寺院)や 岬から離れた近くの島
Vivekananda Rock and Thiruvalluvar
(ヴィヴェーカーナンダ岩とティルヴァッルヴァル像)は
そこまで行く船に乗るには かなり時間が掛かる位の行列である。
繁華したエリアから離れて 地元の漁村付近に行くと インドらしくない 静寂なエリアがあり
The Church of Our Lady of Ransom(償いの教会) と言う大きな教会があり
教会周辺は石畳で 違和感を感じるが 素晴らしい

私は 当時 年越し時期に行って
初日の出は このKanyakumaliで
インド最南端での 御来光は 非常に有難かった。

#インド #放浪 #旅行 #Kanyakumali
GRAVITY
GRAVITY29
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.16🇮🇳

Mumbai(ムンバイ)はインド界隈に精通してる方なら誰しもが知っている大都会。
首都Delhiと共にインドの大都会であり
北の玄関口がDelhiなら 南の玄関口はこのMumbaiである。
そして インド映画と言えば Bollywood(ボリウッド映画)このMumbaiである。
大都会Mumbaiと言うイメージだけに
物価が高そうだが そこはインド。
高級建物もあれば 庶民のmarketも各地にある。
大都会であるが故に 大衆の交通手段である
オートリクシャー(トゥクトゥク)は中心街には入れない。
街並みは ゴシック的な建物や 古き良き高級感ある建物、比較的西洋的な建造物が多い印象。
見所は沢山あり エリアも比較的広範囲にあり
Mumbai central エリアにある India Gate(インド門)
そのすぐ側にある テロ や映画にもなった高級ホテルTaj Mahal Palace(タージ マハル パレス、デートスポットでもある海沿いの Marine Drive(マリーン ドライブ)
そして 外しては行けない名所
Chatrapati shivaji Tarminas(チャトラパティー シヴァジー ターミナス)CST駅は 現役運行している世界遺産鉄道駅。


#インド #放浪 #旅行 #Mumbai
GRAVITY
GRAVITY16
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.21🇮🇳

Kovaram Beach(コヴァラム ビーチ)は
トリヴァンドラム の近郊にある 洗練されたBeach.

シンボルとなる Lighthouse(灯台)があるLighthouse Beachとその隣にHawa Beach
と 比較的小規模なBeach だが
それに特化した 海岸線沿いにある商店街は
ホテル,レストラン,ブティック,土産屋等多彩で
まさにBeach Resortを感じさせる。
人々も気さくで良い人ばかりで
優雅に Resortを満喫出来る。
勿論 海沿いのホテルは比較的高額だが
内陸にある ホテルや飲食店等は比較的安価で
立地面だけで こうも違うのかと
納得させられた記憶がある。

#インド #放浪 #旅行 #KovaramBeach
GRAVITY
GRAVITY19
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.25🇮🇳

Kumbakonam(クンバコーナム)はTirchirappalli(ティルチラパッリ)から東に進んだ街で 市内に1つの中心的な寺院があっての街では無く 満遍なく各所に散らばっている 寺院が中心の街と言うよりか寺院が沢山ある街と言う印象。
確かに 中心的な寺院は Sri Nageshwara Temple (ナーゲシュワラ寺院)やSri Ramaswami Temple (ラーマスワミ寺院)、Sri Kumbeshwara Temple (クムベーシュワラ寺院)などがあり点在している。
近郊には Dharasuram(ダーラースラム)と言う地域があり ここのAiravateshwara Temple(アイラーヴァテーシュワラ寺院)は 静寂な地域にある古い寺院でとても魅力的。


#インド #放浪 #旅行 #Kumbakonam
GRAVITY
GRAVITY17
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.14🇮🇳

Ahmedabad(アフマダーバード)は
Delhi から西南西に位置する
Gujarat(グジャラート州)にある都市。
アーメダバード と言えば聞いたことがあるかも。
ここは Ajmer と同様 イスラム都市で
独特な雰囲気がある。
一見 玄関口のAhmedabad R,S(アフマダーバード駅)
からは 老朽化された街の様に見えるが
そこは旧市街であり 面白いエリアでもある。
新市街に出ると 高層建物など
比較的綺麗な建物があり近代的でもある。
Ahmedabad と言えば 近郊の小さな街Asarwa(アサルワ)にあるDada Hari Ni Vav(ダーダハリ の階段井戸) やAdaraj (アダラジ村)の階段井戸が 超見もの。


#インド #放浪 #旅行 #Ahmedabad
GRAVITY
GRAVITY11
新着
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.20🇮🇳

Trivandram(トリヴァンドラム)は
南インドでも 都会であり街も洗練している
基本 NoRule なインド交通も きちんと信号などを
守っている印象があった。
見所は ヒンドゥー寺院の Padmanabhaswamy Temple(パドマナーバスワーミ寺院)やSt.Josef Church(セント ジョセフ 教会)
Trivandrum文化公園にある動物園や
Napier Museum (ネイピア博物館)
そして特質すべきなのは インド大手 Cafe チェーン店
「Indian coffee house」の本店がある。
螺旋階段からなる客席はお洒落で
coffee などの価格はリーズナブル。


#インド #放浪 #旅行 #Trivandram
GRAVITY
GRAVITY10
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.18🇮🇳

Cochin(コーチン)は Goa から南下した街で
エリアは近場の島が見所の歴史的な街でもある。

内陸で玄関口のErnakulam(エルナクラム)地区は
比較的都会。
名所である Fort Cochin(フォート コーチン)地区
や Mattancherry(マッタンチェリー)地区,
Wellingdon Island(ウェリンドン島)は
Ernakulamの海岸線沿いにある
定期船乗り場 Boat Jetty で 常に移動可能。
特に Fort Cochin は 観光地的で 教会や外国人墓地など西洋の佇まいがる。
特に有名なのは 昔ながらの魚釣り器
Chainese Fishing Net(チャイニーズ フィッシング ネット)は
生活の基本を想い出す。

#インド #放浪 #旅行 #Cochin
GRAVITY
GRAVITY19
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.17🇮🇳

Goa(ゴア)は 海岸線沿いにある街
昔で言うヒッピーの聖地とも言われるBeach Resort
北Goa と 南Goa と有り多数のBeachで幅広い。
北Goaで有名なのは
Arambol Beach や Anjuna Beach
Baga Beach, Calangute Beach, Sinquerim Beach...  と割と賑やかなエリア
南GoaはColva Beach, Cavelossim Beach, Palolem Beach, Benaulim Beach…
と比較的 静かで民家も多いBeach.
北Goaの Panaji と言う街ちは
ヴァスコ ダ ガマ の墓地や教会などがあり
歴史的西洋な佇まいがあり観光もできる。
ちなみに 私が滞在したのは
南GoaのBenaulim Beach 画像はそのBeachと滞在したBamboo Cottage

#インド #放浪 #旅行 #Goa
GRAVITY
GRAVITY13
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.15🇮🇳

Junagadh(ジュナーガル)は
Ahmedabadの更に西南西のにあり
見所も何かと比較的近場にあり
1度は立ち寄りたい 行った方が良い都市。
歪な建物 Mahabat Maqbara (マハーバト マクバラー)なる建物は 玉ねぎの様な史跡にある 4つのミナレット(塔)は登る事が出来 幅の狭い螺旋階段を落ちる覚悟で頂上まで行くと 怖さと何かで 周囲が絶景。更に歩いて20分位?近郊に さながら天空の城ラピュタの様な趣きがある城
Uparkot Fort(ウパルコート砦)があり ここもモスクや 階段井戸、水の循環システム?のような建物があり面白い。人々も気さくで良い人が多い印象。
重要なのは Junagadh中心地から オートリクシャー(トゥクトゥク)で30分程の近郊にある Mt,Girnar(ギルナール山)は 9999段あると言われる階段を登る山で
中腹には Jain Temple(ジャイナ教寺院)などがある
寺院街があり 更に登り進むと 聖人が居る小屋がある。ここを制覇するとかなりの確率で
人生における達成感 と数週間は後遺症
(足が筋肉痛)に悩まされる🤣
絶景なのは言うまでもない。


#インド #放浪 #旅行 #Junagadh
GRAVITY
GRAVITY8
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.12🇮🇳

Ajmer(アジメール)は インド有数の イスラム都市で毛色が全く異なる街。
Pushkar(プシュカル)へ行く為の経由地認定されがちで あまりメジャーでは無い様に見える街だが
Dargah Bazaar にある Dargah(廟、モスク)のNizam Gate は豪華で 巡礼者で賑わっている。
Adhai din ka johplar (アダーイ ディン カ ジョープラー)なる 古いモスク も 見事なイスラム彫刻が
施されていて見る価値あり。
そして 食べ物が 非常に美味しい印象があり
「食はAjmerにあり」と言っても過言出ない。


#インド #放浪 #旅行 #Ajmer
GRAVITY
GRAVITY11
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.11🇮🇳

Jaisalmer(ジャイサルメール)は
正しく The Rajasthan と言う感じの都市
と言うのも 伝統的な衣装や音楽
そしてRajasthanと言えば キャメルサファリであり
それが盛ん。 位置的にも砂漠が近いせいか
インド でも趣が違う。
代表的な名所は Golden Fort と呼ばれる
Jaisalmer Fort(ジャイサルメール城)。
城の中に ホテルや売店、飲食店や寺院街がある
そして その城下は 路地裏に美学がある
と言われる程で
Haveli建築と言われる 石壁に見事な彫刻が
施された 叙情的な建物は圧巻。
城下から離れた箇所に
Gadhisar Lake(ガディサール湖)と言う人造湖があり
遺跡の様な佇まいのある市民の憩いの場もある
確実に1度訪れたらまた来たい
そんな街である。

#インド #放浪 #旅行 #Jaisalmer
GRAVITY
GRAVITY3
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.10🇮🇳

Udipur(ウダイプール)は
Jaipurのピンクシティー Jodhpurのブルーシティーに並び
ホワイトシティーと呼ばれる街全体が
比較的白一色に染まっている。
Pichola Lake (ピチョーラー湖)を中心とした観光都市で 湖沿いにある現役のマハラジャが住んでいる宮殿 City Palace (シティーパレス)
湖内にあるホテル Taj Lake Palace (タージ レイク パレス)
中心地にある寺院 Jagdhish Temple(ジャグディッシュ寺院) 更に博物館や記念公園など
広範囲で 見所があるので楽しい。
後に紹介する Pushkar(プシュカル)のように
お洒落な観光都市である。

#インド #放浪 #旅行 #Udipur
GRAVITY
GRAVITY6
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.9🇮🇳

Jodhpur(ジョードプル)は
Jaipurのピンクシティーに並び ブルーシティーと呼ばれる。
街全体が 青一色に染まっている街並みは綺麗。
見所は Clock Tower(時計塔)を中心に
Mehrangar Fort(メヘランゲル砦)や
美麗な廟である Jaswant Thada(ジャスワント タダ)
Rajasthan にも多い 階段井戸など様々ある。
Clock Tower周辺は Sadar Marketがあり
次に確実に行くであろう Jaisalmer(ジャイサルメール)に行く為の 旅の生活の拠点にもなる。
そして 何よりも人々の良さである。

#インド #放浪 #旅行 #Jodhpur
GRAVITY
GRAVITY
風流放浪僧

風流放浪僧

インドに行きたいから
インド情報を流す事にしたPart.7🇮🇳

Rajasthan(ラジャスタン州)は インドの西側にある州。
Jaipur(ジャイプール)は ピンクシティーと言われ
街全体が 赤茶色系の色が主流や建物が多い。
見所も多く 近郊にある Amber Fort(アンベール城)や宮殿のCity Palace(シティーパレス)ややたら薄い建物 Hawa Mahal(ハワ マハル)趣のある博物館 Albert Hall(アルバート ホール)などある。
勿論 旧市街が活気的で面白い。


#インド #放浪 #旅行 #Jaipur
GRAVITY
GRAVITY8
もっとみる
関連検索ワード