人気

JIN
男らしさ
女らしさ
ってなんだと思う?
#質問
#意見
#聞かせて
#アンケート


JIN
「美人」って言われるのは
どっちが嬉しい??
#質問
#聞かせて
#アンケート
#女子
#意見


ゆちゃん
意見聞かせて欲しい〜
ちなみに上は年長年中さんで、1番下は7ヶ月です。
#子育て #買い物 #3人のママ #意見 #求む

らろちゅう@鬱と格闘中
飲食店でも同じ!
客の要望をあれやこれや聞いてたら
逆に無個性なお店になってしまう😑
#拾い画像 #飲食店 #個性 #意見 #人の意見を全く聞かないのもダメだが聞きすぎるのもダメだね難しいね


ノルッ
そんな時にはとても腹が立ち、意地でも結果を出して周りを黙らせてやろうとしていたな。
今でも否定されたりバカにされる事は変わらないけれど、腹は立たなくなったな。
「ああ、この地位の人でもコレ理解できないレベルなんだ」
「まあ、結果出たら黙るだろう」
「理解できんみたいだから、一旦意見引っ込めて相手に合わそうかな?」
‥って、考えられるようになった。
こんなことを言うと、周りを見下してるとか言われるけど、低い相手に目線を合わせるとやっぱり腹が立っちゃうので、コレが平和でスムーズなんだと思う。
…まあ、人には得意不得意分野があるので、僕も同じように思われている事は沢山あるかと思います。
見下すべきところはどうぞ見下してやって下さい。
背伸びはしんどいので😅
#見下す
#意見
#会議

Yuki♂
これらの区別化しないと伝えられた人はマジで#辛い

リクリ
SNSに溢れる議論の争点は、合理性だったり、正当性だったり、道徳感や倫理観を問われるものだったり色々だと思う。ここを分けて考えて、何かしらの解を求めるのだけど、基準が何かのルールなのか、個人の価値観なのかでまた変わってくるものだなって思う。
特にこの価値観が厄介で、多様性が叫ばれる昨今では個の主張が強くなりがちで、まとまらない。悪いわけではないし、自分に置き換えた時に利点もあるが、言い換えるなら孤立しているとも言える。社会性動物である以上、一定のまとまりは必要不可欠であり、協力して、共存を目指したいところ。。過剰な攻撃の刃は、見方が変われば、容易に自分に向けられることを覚えておきたい。まずは、多種多様な意見を、大きな枠で分類し、協力し合える関係を作りつつ、『あなたも良いけど、私も良い』を目指したいね。
これも、僕の価値観による、数多にある意見の内のひとつとして、とどめてもらえると嬉しい。
#思考 #議論 #意見 #多様性

ももか
私の気が弱いだけ?
#相談 #意見

JIN
(キャラクターなど)
#アンケート
#質問
#聞かせて
#意見
#意見


Forest
あるある。
相談する時には、ヤバイ
相手忙しそうだから相談できなさそう
いったら、忙しいから無理
そんな感じですかね世の中の上司の方、下の方達。ではどうしたら?
答えは無いなかで意見を
「お前甘えんな」意見もありながら建設的なものを考えては見ませんか?
#意見#人間関係#相談#上司#部下

IROHA

ももか
皆ってどういうテスト勉強をやってるんですかね?
私の学校のテスト範囲は今までやったプリントの中から出されるけど、もう書いちゃったから答えが分かっちゃうんだよね…それでどうやって勉強出来るんだよって感じ。
良かったらやり方教えてください🙏🙇♀️
#学校 #高校生 #勉強 #意見

ダイ
#意見

す〜
大阪万博に行く、興味ある人居ますか?
#大阪万博
#大阪・関西万博
#大阪関西万博
#意見
#万博

JIN
#アンケート
#質問
#聞かせて
#意見
#食べ物


くろち
イエベブルベとか骨格とか顔タイプとかのことなんですけど、私すごくあれが信用出来ないと思ってます。理由は3つあります。
1つ目。
人の体のパーツがいくつかに分かれると思いますか?顔だけで言っても、肌の色、髪の色、唇の色、目の色、各部分の形、顔の輪郭が何十種類、頭の形。これを数種類に分けるなんて、到底出来ないと思います!
体で言っても、太っている人、痩せている人、腕に肉がつく人、足に肉が着く人、お腹に肉がつく人、体全体につく人、鍛えていてクビレがある人、今はない人。それを、ウェーブ、ストレート、ナチュラル?の3つに分けるなんて、出来ないと思います!しかも、トレーナーでもなく、生物学者でもない、数週間講習を受けただけの人ですよね。信じられないです。
2つ目。
さきほど少し書きましたが、そのパーソナルカラーや骨格、顔タイプなどを分ける方々、また、その概念を作り出した人達に透明性と信頼性が足りていないと思います。皆さんは、誰が、どのように、どんな判断基準でPCや骨格、顔タイプを作り出したか知っていますか?何となく、周りがみんな言っているから、信用しだしたのではありませんか?本当に、信頼出来る人が、信頼出来る判断基準を作り出したのか、疑問です。
また、診断をしてくださる方々も、たった数週間で資格が取れるようです。「資格がある」と言うだけで、信じている方が多いように感じます。どんな資格で、どの程度の知識があるのか、その資格を認定している協会はいつできてどのようなものなのか、透明性に欠けていると思います。
3つ目。
このような非科学的だけど何となくみんなに広まった「作り上げられた」常識は、ビジネスのためにあります。このようなPC、顔タイプ、骨格などを気にしなきゃと思い始めて、新しいコスメを買ったり、服を新調したりした方々は多いのではないのでしょうか?そして、それらを題材にしてYouTubeの動画を作ったりブログを書いたりしている方も多く、それがさらにその「常識」の拡散に繋がっています。
#意見
新着

ニナ
職場での出来事…
主任(上司)より休憩の間だけ業務を変わって欲しいとの事だった
私の休憩が13時からの1時間で14時に休憩を終え出た その後トイレにもよってしまった
とりあえずはここまでの流れで
出た後、主任に呼ばれた
頼んだよね?俺には休憩とるなと?
私は、はいと答えてしまった…
交代した後、ふと思った
頼まれてないやん?
頼まれたのは、夕方に残業が決まってそれの事はよろしくと朝に言われてた
休憩を終えた主任に残りは交代したのだが……
この時点で言えばよかったのだろうか?
上司という圧があったからなのか何故その時点で聞いてないといえなかったのかいまだに分からない
休憩を終え主任に言うべきだったのか
いまだにモヤモヤする
残業は別のフロアだったため、それ以降は何も言えないままになってしまった…
長文ですみません
読んでいただけたのなら、どうするべきだったのか良ければ意見をお願いします
#意見

ちゃんしょー
#回し者 #意見

らく
#募集#意見


ひろ
「お前はどう思うんだ!?」って聞かれ
自分の意見を伝えた時に大体言われるのは
「それはお前は、だろ!普通じゃない!」
これって俺の意見は求めてなくて
相手が納得する、共感出来る考え以外いらない
って言ってるようなもんなんだよね
「お前はどう思うんだ!?」って言われたら
もう話し合いにならないと思った方が
いいかもしれない
#話し合い#会話#意見#共感#矛盾

ワサ
#腹筋 #トレーニング #意見

ㅤㅤ ㅤㅤ
やっていて面白いなと思う事ができ、周りの人も一緒に入れて良い部署(店舗)に配属になりました
が
最近、配属先の店舗にすら一切行かせてもらえず他の部署のお手伝いをさせられていて
追い出された感覚でいます
(思い返しても配属先での行動はかなり気を使って嫌な思いをさせてしまった事はないです)
自分のメンタルが弱いのと考え過ぎだと思いますが
やっぱり配属先(店舗)が良い人達なのとやっていて面白いと思える事の両方を取り上げられた事に対して
嫌な思いをしています
みなさまはこのような場合どうしていますか?
#意見#解決策#たすけて #仕事場 #わからない
もっとみる 
関連検索ワード