人気

こっち〜🐯☺
昨日は疲れ過ぎてワイン3/4で寝落ち💦
あまりにも非現実的な金土日に対して、
あまりにも超現実的なETCトラブル対処💦
今週木曜までは怒涛のスケジュール🗓️
金土日はまた非現実的イベント[大笑い]
#GRAVITY飲酒部
#お花見
#EXPO2025
#一万人の第九
#万博のテストランって聞いてあの大屋根リングをマラソンで何周も走るんやぁーとスーパー勘違いをしたのは僕です


mimi
第九がんばりましたーーーー[大笑い][大笑い][大笑い]🎶
お疲れ様でしたーーーーー[大笑い][大笑い][大笑い]
カンパーイ[大笑い]🥂✨✨
#大阪関西万博 #一万人の第九
#オープニング #セレモニー
#GRAVITY飲酒部





こはく🌈🐳
宇宙のみなさま𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔☕☀️🌱𓈒𓏸︎︎︎︎
年末恒例 大阪城ホールで開催される
一万人の第九🎵
コロナ禍で開催が危ぶまれたものの
合唱団の動画投稿で開催を続けながら
40回目を迎えた今年 会場の大阪城ホールに2000人の合唱団が戻って来ることができた🎶
今年もYouTubeのライブで見てたけど
第一楽章~第三楽章まで今年のゲストの布袋寅泰さんのエレキギターのコンツェルト(って言ってもいいのかな?)🎸で見事にまとめ上げ その後第四楽章へ•*¨*•.¸¸♬︎ ベートーベンもびっくりかも?布袋さんカッコよかったぁ~︎💕︎
第四楽章は約20分の合唱 小声で歌ってましたよ🎶 過去に3回合唱団で参加して 毎回あっという間な感じがするのは なぜだろ?
再び 城ホールに10000人集まれる日が戻ってきますように[目がハート]
#一万人の第九
#10000Freude


やひこ
サントリー一万人の第九、年末の恒例行事ですね♪
子供の頃から年末になると放送されているのを見ていました。
いつか、参加してみたいなぁと思いながら大人になり、子供が産まれた年の2019年に初参加しました。(歓喜の歌なので[大笑い])
その後、コロナになって世界中が大変な時も、制限のある中、皆んなに感動とエールを伝えるんだ!と2020年2021年は無観客で開催を続けられ、去年2022年はマスクや首かけ扇風機などの条件や2000人の人数制限がありましたが、コロナ後初めて歌い手、観客を入れての開催がなされ、
今年はついに一万人の歌い手による第九が開催されました。(本当におめでとうございます🎊)
去年、2000人枠にダメ元で応募し、当選する事ができ、佐渡裕先生が涙をながし感謝を述べられたのを目の当たりにして、感動に震えました。
今年は参加出来ず、残念でしたが。
コロナ禍後、初の一万人が揃う本当の一万人の第九、言葉になりません。フロイデ[泣き笑い]歓喜
また次回も応募するぞ❗️と思う今日でした[泣き笑い]
去年のゲストのスミノハヤトさんが本番で弾いたラプソディインブルーがオフィシャルアカウントからフルでYouTubeに上がってました。
(TV放送ではカットされていた)
めちゃくちゃ良かったのでおすすめします。
#感動をありがとう #一万人の第九



mimi
…あ❗️いた[びっくり]‼️
バッチリ映っとる[びっくり][びっくり]‼️‼️
全部聞いて…
……なんかカンドーした🥲🥲🥲
こんなふうに聞こえるんだぁ🥲
いつもソプラノ側にいるから
その音しか聞いてなかったけど
みんなで合わせると…
こんなにパワーや振動
エネルギーが違うんだ……
ちと泣いてしまいました[照れる]
TVerでもやってますので
ぜひ[ほっとする]
@ぬん (初見) さんとワシは最後の方に
バッチリ映っておりました[ほっとする]
@こっち〜☺︎ さんはいっぱいいて
どれかわからんかった[ほっとする]
#一万人の第九
#第九
#テレビ
#感動
#TVer





歓喜の歌 (交響曲 第9番 《合唱》〜第4楽章) (部分)

mimi
………どこや🎼🐙🤵🎶
#一万人の第九 #テレビ
#リアタイ #どこだ #どこだ

交響曲第9番 ニ短調 作品125 《合唱》 IV. Finale
関連検索ワード