共感で繋がるSNS
人気
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

 #バクアゲ #ブンブンジャー #イグニッション
 ブンオレンジの必殺技ブンアックスハンドリングドライブは、初戦で、大也があと一歩届かなかったマッドレックスの胸部装甲に命中!!
 苛立ちの裏で、楽しませてくれそうだ…の期待も含み、デスロッドを弾幕使用でずらかった
GRAVITY
GRAVITY1
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

#バクアゲ #ブンブンジャー #イグニッション
〝道路〟や〝街並み〟を走る車の障害とか敵としては、いつの段階かやるもんやろうと思うてた。本来正しい認識やったらご近所同士の防犯とか車両から歩行者を守る為のありがたサポーターなんやろうけどな
GRAVITY
GRAVITY1
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

#バクアゲ #ブンブンジャー #イグニッション
一方で、上司のマッドレックス様を亡くし感傷に浸るデコトラーデとイターシャ。そんな中でもヤルカーは、遺志を汲み強いギャーソリンを集めることが今出来る事といつになく燃えていた。(時期は違ったけれど、かつてガイアーク大臣のヒラメキメデスを喪ったヨゴシュタインは完全に喪中だったわよね)
そして、目に付けたのはこどもの日を祝うコイノボリ。玄蕃のアタッシュケースを奪う口実で納車させた
全高169cm、重量260kg 並んだ鯉の口からは着弾した対象を浮遊させるノボリ弾を撃ち出しこれによって玄蕃の手元からケースを離そうとしていた様だな。完全に戦闘員のネジレッタを盾に尽く躱していましたが、戦おうとした未来もチェンジャーがふわりとなってコントロール困難に
GRAVITY
GRAVITY
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

#バクアゲ #ブンブンジャー #イグニッション #調達屋
 両側の壁から挟み込んで仕留めてやろうという魂胆、その中を突っかかってキメワザ体制の振騎……、
 それは苦魔獣の防御を丸裸 爆散させると共に意外な傷跡を残したのぜ
GRAVITY
GRAVITY
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

#バクアゲ #イグニッション #調達屋
閉じ込めブロック脱出用のトランポリン→レッド、ブルーの弾丸で突破
おそらくは、マッドレックスと苦魔獣の連続連携攻撃を防御する為の、多分、鏡…の様な物→みんなで一箇所に集まり多方向に迎撃
マッドレックスの最大出力“怒りのデスロッド”
を、全員〝ハンドリングドライブ〟でバリアを張るが、跳ね飛ばされて変身解除
👍🏼「三度目の正直で真打ち登場」
GRAVITY
GRAVITY
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

(荒画質、失礼💦)
#バクアゲ #イグニッション
苦魔獣にとどめのラッシュ。けれど、ここで倒されては新戦士要らなくなっちゃう可能性…として作劇的にも高演出を仕掛けます
 レッドの必殺技の手前、それを阻むように中間ボスの登場。大也とは再会だとしても他4人は完全初見ですね
 
GRAVITY
GRAVITY
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

#バクアゲ #イグニッション
 大也の攻撃→ブロック
 そのまま押し切ると思いきや壁を蹴って距離を取り、クロを内側に攻め入れさせるというMr.運び屋
GRAVITY
GRAVITY
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

#バクアゲ #イグニッション
懐かしいもん見たと思ったらニンニンジャーの妖怪ヌリカベだわ。アッチは踏切(遮断器)が変化した姿だったけれども。
 バチクソそんまんま、というか正しく元祖じゃん
 因みにあちらは物理的+今一番悩んでいる心の高いハードルみたいな設定でしたね
 ブロックベイはすぐにレッドとブルーが駆けつけて弾丸でちゃちゃっと片付けられてましたとさ
GRAVITY
GRAVITY
OFA12代[遊火]

OFA12代[遊火]

 #ブンブンジャー #バクアゲ #イグニッション
デッカイ盾だけのキャラがどんな侵略をするのかと思っていたら、かなりシンプルな妨害行為ですね、分かります。楽しみを奪われると途端に怒りや悲しみ、ウラミツラミに大替わりですから。ソレこそが悲鳴エネルギー〝ギャーソリン〟その物の正体、直接攻撃浴びせなくても取得できるわけです
GRAVITY
GRAVITY
関連検索ワード