人気

general
編集者に気に入られなければ
仕事はきません
最初に単発の
仕事を組んでくれた
編集者がいたとします
当然 自分の何かを
面白がってくれたから
依頼がくるわけです
だとしたら
自分のやりたいことは
とりあえずさておき
その編集者が喜ぶような
仕事をしなければなりません
仕事は読者や大衆のために
やると思う人もいるかも
しれませんが
前述した通り
それでは逆に仕事の本質が
ぼやけてしまいます
考えるのは目の前の
編集者だけでいいのです
そして編集者が最初の仕事を
面白がってくれれば
やがてそれが
連載へと繋がるかもしれません
そのためにも
必要なのが"接待"です
私はお酒の席にも
よく編集者を誘います
才能があっても接待がない作家と
才能はそこそこだけど
接待がある作家
私はもちろん後者です
さて編集者がどちらを選ぶのか
酒を酌み交わせばおのずと
距離が近くなるというもの
そのとき
編集者と作家は同胞でもある
友達であるという意識が生まれます
同じ仕事をするなら
そうしないと楽しくない
そもそも自分の才能を認めて
くれた第一人者なのですから
仲良くなりたいと
素直に思えるのです
きっと昭和の価値観だとか
時代遅れな考え方だと
眉をひそめる方もいるでしょう
でも作家であっても
物を売る仕事であっても
基本は同じです
コミュニケーションでしか
信頼関係は生まれないのです
最近はリモートでの仕事が
日常になり 人と人が合う回数が
格段に減りました
若い世代では 会わなくても
メールで用件は済むと考えている
人も多いと聞きます
でも会うことで何かが生まれる
雑談から新しい仕事が
始まることもあるのです
昭和のおじさんが何言ってんだよ
と言われてもこれは譲れません
#みうらじゅん


白
#みうらじゅん

fakememory
しもだて美術館まで、二時間半🚃
と、遠い、遠かった
でも二時間半かけて、行く価値、ありです[大笑い]
最高やった😃
あー、こんなんうちにもあったわ
みたいな、どーでもいいものコレクション
土産物の栓抜き、ゴムヘビ、金ピカの模型、、、、
コロナ禍で描かれた連作の「コロナ画」
好きな人にはホントに楽しい時間
でも、最寄駅の電車が1時間に一本しかないので、最後は駅まで猛ダッシュ、、、そこからまた二時間半、名古屋行けるわ、笑
そんなコレクションを、周りの誰にとっても無駄だとしても、「ボク宝(ぼくほう)」と呼べるみうら氏、改めて尊敬のまなざしです[ほっとする]
#みうらじゅん
#MJ
#しもだて美術館










はこ
雨は降ってないねんけど
めちゃくちゃ 湿度高いねん!
私の頭は みうらじゅんレベルに爆発してるしやー
朝からやる気でやんわー[冷や汗]
でも やらんと しゃあないねんけどな…
#みうらじゅん
#大阪

ふわふわ
そんなような事を、以前、みうらじゅんが
ラジオで言っていました。
私は歳をとるのが嫌というより、とにかく長生きをしたくないです。
前に比べたら良くはなったものの、相変わらず希死念慮はきついです。
今日は、「しにたい」と検索せず、いいなと思って保存していたファッションのフォルダを開いてます。
#希死念慮 #うつ病
#ファッション #みうらじゅん #ひとりごと


りゅう
#zorn #みうらじゅん



GAKU
コラボだらけ
お店ごとに「冷マ」くれた
※コメント欄参照
#写真愛好家
#みうらじゅん








GAKU
「ゆるキャラ」ってワードも
みうらじゅん氏が発祥やねんよ
#みうらじゅん
#写真愛好家










GAKU
京都駅ジャック②
#みうらじゅん
#写真愛好家






ふわふわ
と、オッサンになってもウキウキしながらこんな話が出来る、そんな人間になりたいです。
#みうらじゅん
#独り言

ふわふわ
己の烏滸がましさに意味なく反省
#尊敬 #みうらじゅん


popo
塵も積もれば山となる。
すごいコレクションでした✨
#音楽 #みうらじゅん


らりらりらん

茜れん💚は♂である
少し前から耳に違和感があって、医者に行こうかと思ってたけど、我が人生の師、#みうらじゅん さんと同じく #耳セミ でした(´Д` )
#老いるショック
新着

Mino
#みうらじゅん
#いとうせいこう
#京都三十三間堂で逢いましょう


ふわふわ
#みうらじゅん #YouTube


カズキクラゲ
色んな視点があることを教えてくれる✨
#みうらじゅん 🕶️

わさびごはん
来月は、みうらじゅんFESに行こう
#みうらじゅん


げ ん
最後の画像貼るの忘れてたのでオマケ( ̄▽ ̄;)
今度こそ失礼しました🙇♂️


げ ん
その5
この世に平等ということがあるとすれば、それは人それぞれ違うということを認めることが平等です
以上 失礼しました

げ ん
その4
大人になるとだれかれなしにホメてもらいたいんだけど、みんながみんなそう思っているのでなかなか順番は回ってこない。だから、大人は淋しいんだ。


げ ん
その3
落ち込んだ時、落ち込んだ自分をどう慰めようとばかり考え、落ち込んだそもそもの原因を突き止めようとしないもの


げ ん
その2
自分なんて見つけてる暇があるのなら、少しは煩悩を消そうとする「自分なくし」の方が大切じゃないでしょうか?


げ ん
ちょっと肩の力抜きましょうか( ´ー`)
辛いこと・嫌なこと全てに”ブーム”と”プレイ”という言葉をつけてみる。

もっとみる 
関連検索ワード