人気

ぴの
幸せ♡
図書館で借りて読んでたけど、面白すぎてやっぱ欲しくなって家宝にすることにした。
#GRAVITY読書部
#ハリポタ


rei
「わたしの美しい庭」が好きな人には
たぶんどんぴしゃの「透明な夜の香り」読了
香りって脳に直接届いて
一生記憶として残るんだって。
#読書 #GRAVITY読書部


ASHiTAKA
『薬屋のひとりごと』も推しですが、やっぱり後宮系の元祖は酒見賢一さんの『後宮小説』ですよね!
歴史書『素乾書』『乾史』『素乾通鑑』に登場する銀河という庶民出身の正妃について酒見さんが「こんな物語があったのでは」と銀河の人生を描いたファンタジーなのですが、実はこの3つの史書自体、酒見さんのフィクションということに驚かされました。
日本ファンタジーノベル大賞の第1回大賞作品です。
#後宮 #薬屋のひとりごと #小説 #読書
#GRAVITY読書部




花になって - Be a flower

micha
温かさがこめられるかどうか
伝えた方も受けた方もホワっと心が暖まったら
きっと幸せなふたりの関係ね
しばらく朝の読書をお休みしていました
明日から再開しよっ
#GRAVITY読書部
#読書しよう
#愛しい人


ビンクはブー
図書館かKindleにある本だったら、
読んで感想をお伝えします。
小説でもノンフィクションでもラノベでも、なんでも読みます。
#読書 #GRAVITY読書部

ASHiTAKA
サマリーポケットで預かってもらうことにしました。とりあえず段ボール3箱。あと10箱は必要かも。。。
預けた本はアプリで一覧できるし、もし必要になったら1冊から送ってもらえるのでこれで少し片づきました[ほっとする]
#読書 #GRAVITY読書部 #片付け





るか
お酒と読書と娘ズ時々旦那ちゃんに愛を注いで日々生きています。
娘かじいじにプレゼントしてもらったメダカの飼育係もしております。
お酒とメダカと本棚と…。
#名前の由来
#GRAVITY飲酒部
#GRAVITY読書部
#メダカ





麦
ひとつひとつの言葉がやさしくてまあるくて、ついつい手を止めては丁寧に、そしてやさしく その言葉たちに触れたくなる。
ああ、もっとはやくに頼めばよかったなと
ほんのすこしばかりの後悔
それでもそれ以上に素敵な言葉の連なりは
後悔や忙しない毎日を忘れるほど
穏やかであり、柔らかな一冊だった
そうだ、
今夜は余韻に浸りながら
まあるいおにぎりを作ろう
中身はだいすきな梅にしよう
#GRAVITY写真部 #GRAVITY読書部



うるし


rei
結局、文庫化するまで待てませんでした
哀しくて切なくて
すこし温かい凪良ゆうさんは
心を揺さぶってくる本ばかり
さて、続きを買いに本屋さんに行こうかな
#読書 #GRAVITY読書部


麦
#GRAVITY読書部


紅葉
ふと子供時代を思い出させてくれる懐かしいお話
「西の魔女が死んだ」 梨木香歩 読了
私も実家の裏庭で草花や虫を観察していたな、、、
道路沿いの家で、向かいのガソリンスタンドから流行りの音楽が流れて賑やかだったけど、そんなことは関係なく、当時は裏庭が私のサンクチュアリだった
最後はこんなオバサンも泣きました[大泣き]
#GRAVITY読書部 #読書 #読了
#西の魔女が死んだ #梨木香歩



ぬー
死後の世界”で自分たちを殺した犯人を推理する、「すでに全員が死んでいる」ミステリー!おすすめです!
「あばよ。返り咲いた天使たち」
#読書
#GRAVITY読書部


kenji
#読書 #読書の秋
#GRAVITY読書部
#星新一
#マイ国家 をつくろう


みずくらげ 🪼
やっと図書館の順番待ちが巡ってきて読めた
面白かった面白かったんだけど最後は
誰…!?ってなったけど納得…
まーた気になる終わり方するなぁあ…(>_<)
相変わらず表紙も綺麗すぎる

新着

紅葉
幸福に生きるための具体的な「処方箋」
『嫌われる勇気』 岸見一郎 古賀史健 読了
「すべての悩みは対人関係の悩みである」
「人はいま、この瞬間から幸せになることができる」
私の尊敬する職場の先輩が、仕事で身を以て教えてくれていたことが文字になって書かれていた。
勿論、初めて知ったことも沢山あり、今回も多くをノートに書き写した。
読む前よりも随分心が楽になった、そんな気がする。確かに「処方箋」だ。
#GRAVITY読書部 #読書 #アドラー心理学
#嫌われる勇気 #岸見一郎古賀史健
完結編『幸せになる勇気』も併せて読みたい。


かつどん
軽障害で捕まった男が
爆発物の爆発時間と場所をあてる。
男は霊感だと言い張るが
本当のところは??
楽しくて一気に読んじゃった!
#かつどん雑記
#GRAVITY読書部


紅葉
『母性』を読んでいたのが随分前に感じる
長期間積読していた本を4冊読めた
3月の締めくくりに読んだ『汝、星のごとく』は私にとって、3月の一番✨
仕事と買い物以外はほぼ引きこもって読書してることが多いです。
年末に発症した腰椎椎間板ヘルニアはだいぶ回復の兆しがありますが、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)がしつこくて、コーヒーを飲む時にカップを上げ下げするだけでも痛いのです[大泣き]
その痛みの癒しに読書しています。
ちなみに1枚目の本に敷いているのはヨガマットで、読書の合間にこれを使って、リハビリで教わったトレをしています。
お花見にも行けてませんが、友達が送ってくれる桜の写真を見て、思いを馳せています🌸
『葉桜の季節に君を想うということ』
この本を4月に読みたいと思っています[照れる]
皆さんも、お身体大切になさってくださいね🍀
#GRAVITY読書部 #読書記録 #読了
#引きこもり #癒し



まるお
#GRAVITY読書部
#陸王
#池井戸潤
#audible
先にドラマを観てからのこちら
結果が分かっていても面白い
次々と壁を越えて成長していく登場人物達に心打たれます
池井戸潤作品らしい胸熱物語
★4.5


ぬー
モネの名画「睡蓮」をめぐる、心温まる物語[照れる]
京セラ美術館でモネ展やってるので是非〜
#読書
#GRAVITY読書部
#美術館めぐり


紅葉
そして他にも買ってしまった[ほっとする]
探してたもの、読みたいもの
少しずつ増やしてく
少しずつね🤭
#GRAVITY読書部 #読書
#ひとりごとのようなもの


紅葉
達成感を感じてサッパリするものもありますが
様々な感情が溢れ出したり
印象的な場面を反芻して思い出したり
一体この先どうなっていくのか、、、
最後までモヤモヤが残ることもありますが
あとは個人の捉え方次第
これもその作家さんのいい所なんですよね✨
直ぐに次の作品を手に取れない!
私の場合は次の日からにします
その読後感を楽しむことも含めて読書だなぁと、改めてしみじみ感じるのでした[照れる]
#GRAVITY読書部 #読書 #読後感 #余韻
#ひとりごとのようなもの


紅葉
『汝、星のごとく』 凪良ゆう 読了
書き出しから驚いた。
ヤングケアラーの男女ふたり物語は、あまりにも心に刺さる言葉が多くて、ノートにそれを書き写した。学生時代に読んでおきたかったな、、、。その頃に出版はされてなかったけど。
何が普通で何がおかしいのか、この本においてもまた、考えさせられた。
まだ読んでいられない方は是非。
続編『星を編む』も必ず読みたい。
あまりに装丁が美しく、全貌をパシャリ。
しかも第一刷だったことに気がついた。
美しさを堪能後は、日焼けを防ぐため、もう一度カバーをかけて本棚に立てておこうと思う。
#GRAVITY読書部 #読書 #ヤングケアラー
#汝星のごとく #凪良ゆう





まるお
#GRAVITY読書部
#夜行観覧車
#湊かなえ
#audible
高級住宅地で起きた事件に関わる周辺家族の物語。
外に見せる顔と家庭内での顔、職業や学歴といった格差や一個人の想いが絡みあい展開していくストーリーは湊かなえ作品ではあるが、イヤミス感は少ない
★4.0


コハル
旅のお供に、文庫本はいかが?


紅葉
今読んでいるのは殺し屋シリーズ2作目の『マリアビートル』
『グラスホッパー』を読んでから少し間が空いてしまったので、記憶が曖昧な部分を時々確認しながら読んでいる
『777』はまだ手に入れていない
『重力ピエロ』はあるのに撮り忘れ
『ゴールデンスランバー』も読みたいな
伊坂幸太郎さんの小説で皆さんのおすすめは何ですか?
#GRAVITY読書部 #読書 #伊坂幸太郎
#殺し屋シリーズ #小説


かつどん
2024年直木賞候補作品。
クライム小説家。
最初は世の中を良くしようと
がんばってた主人公。
そのうち金満政治にハマっていく…。
#かつどん雑記
#GRAVITY読書部


ネジバナ
警視庁殺人分析班シリーズ
著者:麻見 和史
朗読:大森 ゆき
女性刑事が主人公のシリーズ。
1巻で1事件を描いているけれど、毎回なかなか猟奇的でエグい。
謎解きあり、アクションありで程よい緩急。
塔子と鷹野のコンビの距離感が丁度よいので、できればこのままいってほしい。(恋愛要素はおまけにして)
テミスの剣
著者:中山 七里
朗読:丹沢 晃之
最初から最後まで丁寧に積み上げていっている作品だなと思った。
中山七里作品はときどき男目線が鼻についたり、キャラクターや設定で押し通すみたいなところがあるように思っていたけれど、この作品はそういう違和感は少なめだった。
一つの事件を描く中で、時代の移り変わりや取り巻く人々の様相が変わっていくのに惹き込まれた。主人公の葛藤も良かった。
刑事のまなざし
著者:薬丸 岳
朗読:盆子原 康
章ごとに事件が変わり登場人物の視点も変わるので、各章新鮮で楽しめた。
それぞれ夏目刑事に対しての印象が語られるのも興味深い。
描かれている事件は心のボタンの掛け違えや追い詰められた人の業のようなものばかりでグサリと来る。
一番の謎は夏目刑事だなぁ。
#読書 #GRAVITY読書部 #Audible




Lily🐾きいと
仕事前に読み終えました👏
新しい本買っちゃったから替えたくてね。
半端だったので読みきりました。
いやぁ。。
ドラマに描かれていない部分も出てきて面白かったです。内容も少し違うし。やっぱり、こうなってしまうのかな。。
作り手によるんですかね。
これ読むと『田中さん』のやつ思い出しちゃうんだよね。タイトルごめん忘れた。セクシーだっけ。映像としても見たいけれど、本としても読みたいよね。うん。。
あんな悲惨なことが起こらないといいな。
さて。次は文庫本サイズではなくなる
『教場X』です📖✨
そのため持ち歩きは以前投稿した
買ったやつ読みます✌
教場はしばらくお休みかな?
東野圭吾さんも久々に読みたいんだよね。
取り敢えず
仕事サクッとダラーっと終わらせてきます←
꜀(.௰. ꜆)꜄


紅葉
11話の短編集
『きみはポラリス』 三浦しをん 読了
久しぶりに恋愛小説が読みたいと思って手にした。物語に入り込むと涙が溢れてくる。
『裏切らないこと』、『私たちがしたこと』、『冬の一等星』が特に良かった。
読む前に読んだ中村うさぎさんの解説も面白かった。
「『秘密』はいつも少しだけうしろめたく、それだけに甘美な罪の香りに満ち溢れている。『秘密』は『罪』だ。そして『恋愛』には、『罪』の隠し味がとてもよく合う。」
#GRAVITY読書部 #読書 #恋愛小説
#きみはポラリス #三浦しをん

もっとみる 
関連検索ワード