人気

#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
鏡越し 女が札束 数えてる
パナマの帽子 豆腐売
すっぴん芸者 車輪の輪
餅つき気になる
振り返り見た 金魚売
ーー夏目漱石「夢十夜」(第八夜)
テーマは「現実」
第八夜(あらすじ)
『床屋の敷居を跨いだら、白い着物を着てかたまっていた三四人が、一度にいらっしゃいと云った。…』
床屋に入り、鏡の前に座っていると、鏡の中を様々な人物が通り過ぎてゆく。
====================
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム






#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
枕元 女が寝ている 仰向けの
墓にて百年 待つけれど
違わぬ約束 捨てきれず
苔のむすまで
百合の花にまた 出会うまで
ーー夏目漱石「夢十夜」(第一夜)
短刀の 切っ先虚しく 息を噛み
武士の一分 無を掴む
斬るも斬らぬも 煮え切らず
悟りの見えぬ
こたゑなく、ただ和尚が嗤う
ーー夏目漱石「夢十夜」(第ニ夜)
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム




#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
往来で 水菓子の色に 惚れいけば
青草原の 絶壁で
脚が生えたよな 黒い雲
豚の鼻頭(はなづら)
パナマ帽子が 宙に舞う
ーー夏目漱石「夢十夜」(第十夜)
テーマは「深層」
第十夜(あらすじ)
『庄太郎が女に攫われてから七日目の晩にふらりと帰って来て…』
庄太郎は水菓子屋で会った女に崖に連れて行かれ「ここから飛び降りろ」と言われる。拒否した庄太郎に、何万という豚が襲いかかる。
====================
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム



#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
鷺が鳴く 青田のあぜ道 日ヶ窪へ
小僧の声が 囁いて
文化五年の 辰年は
記憶が疑う
嗚呼、石地蔵 背中が重い
ーー夏目漱石「夢十夜」(第三夜)
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム



#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
大海の とりとめ難き 寒さ哉(かな)
我が後悔は 海の泡
離れた脚を 惜しんでも
遠ざかる船
西に落つる陽(ひ) 焼け火箸
ーー夏目漱石「夢十夜」(第七夜)
テーマは「不安」
第七夜(あらすじ)
『何でも大きな船に乗っている。この船が毎日毎夜すこしの絶間なく黒い煙を吐いて…』
とにかく舟に乗っているのだが、乗っている理由がまったく分からない。不安になり水夫に話を聞くが、要領を得ない。ホールでピアノを弾く女性を見ているうち、むなしくなった自分は甲板から海へと飛び込む。
====================
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム





#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
鬣を 三度(みたび)撫でた東明(しののめ)に
淵の底へと 堕ちゆくを
あな口惜しや 天探女
蹄の跡よ
この出来事を 忘るるな
ーー夏目漱石「夢十夜」(第五夜)
第五夜(あらすじ)
『こんな夢を見た。何でもよほど古い事で、神代に近い昔と思われるが…』
戦に敗れた自分は、敵軍の大将の前に引き出される。大将は鶏が鳴くまで処刑を待ってくれる。それを知ってか知らずか、自分の恋人は馬を駆って陣を目指す。
====================
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム



#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
護国寺へ 池袋から 乗り換えて
噂の運慶 観に行った
仁王を探し 鑿(のみ)と槌(つち)
振るうて解る
あっぱれ運慶 稀代の仏師
ーー夏目漱石「夢十夜」(第六夜)
第六夜(あらすじ)
『運慶が護国寺の山門で仁王を刻んでいると云う評判だから…』
運慶が仁王像を彫っている。その姿を見物していた自分は、隣の男が「運慶は、木の中に埋まっている仁王を掘り出しているだけだ」と言っているのを聞く。自分でも仁王像を彫ってみたくなり、家にある木を彫り始めるが、何度やっても仁王は出てこなかった。
====================
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム




#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
手拭いを 函に入れれば 蛇になる
爺は廻る 深くなる
真っ直ぐになる 夜になる
葦(あし)河原にて
浅黄の袖無し 消えてゆく
ーー夏目漱石「夢十夜」(第四夜)
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
皆様の御来訪
一同心よりお待ちしております…✧*。



#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
枕元 女が寝ている 仰向けの
墓にて百年 待つけれど
違わぬ約束 捨てきれず
苔のむすまで
百合の花にまた 出会うまで
ーー夏目漱石「夢十夜」(第一夜)
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
皆様の御来訪
一同心よりお待ちしております…✧*。



#朗読会るぴなす💠
#PoetryWombo
雪洞灯(ぼんぼりび) 遅れ先立ち
世の中の ためしなるらむも 袖濡れる
浮世の晩は あゝ無情
世はこともなし
御百度参りも 夢の中
ーー夏目漱石「夢十夜」(第九夜)
テーマは「夢」
第九夜(あらすじ)
『世の中が何となくざわつき始めた。今にも戦争が起りそうに見える。…』
母は幼い子を連れ、夫の無事を祈って百度参りに出かける。子供を拝殿に残し、お参りを続ける母。
====================
【朗読会るぴなす💠リレー企画】
夢十夜
【企画日程】
・二月 十一日(土)〜十二日(日)
・戌四つ刻が終わる頃(二十一時)開演
・当日タイムラインに投稿される
音声ルームから入室いただくか
運営メンバーのフォローをお勧め致します
・公式音声企画の際は最強企画祭のバナーから
企画予約フォームにて予約いただくことで
アプリから音声ルームの通知が入ります
#朗読会るぴなす #朗読 #音声ルーム

