投稿
自ら律する神への経路
ハーバード大学医学部の研究によると、アラーム音で無理やり起きることによって、ホルモンの正常な分泌が乱れ、正常な体内時計のサイクルが狂ったり、心拍数の加速や血圧の上昇に繋がることが認められているのです。
※スヌーズ機能は危険ですか?
コルチゾールが規則正しく働くことにより起
床時間にすっきり目が覚めることができるそうです。しかしスヌーズ機能を毎日使い続けると二度寝・三度寝を繰り返すことになり、脳はコルチゾールを分泌し始めるタイミングが分からなくなってしまい脳に大きな負担がかかるとのこと。
※アラームを何度も鳴らすことで、体内時計が混乱したり、ホルモンの分泌が乱れたりして、倦怠感やめまいなどの症状を引き起こす可能性があります。また、睡眠が遮断されたような感覚に陥り、心にも体にも悪影響を及ぼす可能性がありま
す。
※ アラーム音は心臓に悪い?
朝、目覚まし時計やスマホのアラームの音で目覚めるのはNG。「突然大きな音で起こされると、交感神経が一気に緊張して心拍数や血圧が上昇し、自律神経に負担をかけ、起床時の立ちくらみや動悸などの原因に。
※ アラームの音がストレスになる理由とは?
寝ている間に優位になっている副交感神経が、交感神経に切り替わることで起きる体の反応です。交感神経がONになれば血圧も上昇しますし、それまで緩やかだった呼吸は早くなり、不安を覚えるなど気分も悪くなります。
交感神経が活性化すると、次のような変化が起こります。
・ 血圧が上昇する。
・ 呼吸が早くなる。
・ 不安や気分の悪さを感じる。
・ 心拍数が上昇する。
・ 血管が収縮する。
・ 瞳孔が散大する。
・ 汗が出る。
• 腸の運動や粘液分泌が抑制される
ナチュラルに起きるのが一番。
当たり前にしている事が自律神経を刺激し体調不良の原因になっている可能性も。
コメント
トルティーヤ
3分置きに3時間かけてアラーム設定してやっと起きれる私はいったい、、
メガネ
アラームなしで起きるようにするのには、時間がかかりそう…
SABON
どうすれば起きたい時間に自然に起きられるのか教えてくれ
もち
アラームでも起きれません
ゆあ
分かってるけど可能じゃないよね
メイ
こういうの見てても日本で働き続けるのは危険かなと思う みんながやってるから大丈夫みたいな同調圧力に負けても得する事は無いと思う
茶々丸
アラームないと起きれないのよ。 そりゃ自然に目覚めるのが1番いいけど。。。
はじめ
俺の好きな起き方🤤 大好きな曲で起きる🎵 鳥の声で起きる🐦 インコに顔面に乗られる🦅
さき
裁判官 「被告人、めざまし。異論はあるか?」 めざましくん「ぼく、番組側に言われた通りに動いただけだよ…」
あああああ
初めて知りました!
る
アラーム改善していこうと思います💦
る
勉強になりました!そして、いつも朝体調不良になる原因分かりました😭
まめやん
要するに、もう目覚めなくてもいいってことですか?
袋羽
じゃあつまり30~40分に一回起きる俺は健康だな。よかった。
悔い改めないまーるん🌸
だから私はAmazon Echoで 時間になったら静かな音楽を流す 部屋の灯りを自動で明るくしていく 普通の音量でニュースを流す と三段階を自動で行わせてますねー もちろん自分が眠りが浅いタイミングで😎
まな
勉強になる!!
yuna🐈⬛🌎
最近は猫ちゃんに叩き起されるのでアラームいりませんWWW
*꒰ঌLan໒꒱*
私アラーム音聞いたら鳥肌立って不安になる トラウマだぁ〜( ᐛ )
ぬ。
アラーム使わずに毎日起きてますって言う社会人いるんかよ
猋(ケルベロス🐶)
な、長すぎる😅
くまち
参考になります
智蔵
勉強になります
木偶ノ坊
絶対そうだろうなと思ってた
宇宙人
働いたら…負けかな?て、思うんだ…[穏やか]
ブゥちゃん
寝坊して寝過ごした時の心拍数と血圧の上昇を考えたらやはり目覚まし必要だと思ってしまう自分がいます笑 本当は自分で起きられるのが1番なのでしょうけどね。
さぁ
私は目覚ましなしで起きれるタイプですが勉強になりました👍
イチ
夜型過ぎて3時頃寝て7時に爆音とスヌーズで起きる感じの生活をずっと続けてるけどストレスなくすこぶる健康、、 個人差がありそうです🤔
菫菜雪
それじゃあ、どうしろというのかね?
ぼうや
えっと あなたはもちろん目覚まし使ってないんですよね?👏
あっくん
全部読んでないけど アラーム設定してるけど、消すのは出かけるくらい。体内時計が正確すぎて寝てから決まった時間に起きちゃう
ドラ❤️だーりんラブ
携帯から音楽でアラームかけてるけど、だいたいいつもアラームの前に起きている笑笑
ユウ
夜までグラビティしてるから起きられない説
i
毎日スヌーズかけてるわたし[大泣き]
ダル⛅️
起きる手段がこれで無くなったぜd(˙꒳˙* )
♫一本満足♫
名倉潤みたく腹時計で起きたらいいってことですか
まる
うちはアラームがなる前に猫が起こしに来るのですがどうでしょうか?
かずさん
なるほど、僕は知らない間にこれを知識として入れているから、アラームで起きれないのか………(多分違う)
リークー
毎日寝坊しちゃいそうだけどその方が良さそう!
タク
最も良いのは人の声ですね♪
自ら律する神への経路
【アラームに頼らず影響を減らす方法と言うの手もあります。睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠がありますが、レム睡眠状態の時は眠りが浅いので起きやすい状態です。自律神経の状態を調べる計測器などあるのでレム睡眠の時に目覚ましをかける事や、身体に負担を与えない光による目覚まし時計などあります。】 工夫、別の選択肢もある事を忘れずに。
わんた
難しい概論で理解できない、 理解しても起きられない人は起きられない、物事単純に考えると朝は自発的に目が覚める、朝4時起き…犬たちのご飯ふやかすを〜40年間毎朝、四時に目が覚める。朝の時間有効に活用できる。もちろん40年間毎朝大便出る。前日I日一食であっても、食べたものは出す…出る。 生活習慣は大切ですね♪
Ayane
私鳥さんの目覚まし使ってるから朝の目覚めの気分は快適(*˘︶˘*)
もぐら
自然に寝て自然に起きる。 つまり始業時間8時とかは非効率だし寿命を縮めるってことだな…! 8時間の働くと脳も50%も機能しないっていうし… 起きた時間に合わせて4時間仕事して帰ってゆっくりしたほうがいいてことだ!
ぬんm
ソースは?論文は?
蜂さんぶんぶん
あつ森のBGMにしてから目覚めがいい
すいみー°・🐠
ナチュラルに起きるのが1番! それなら時間通りに起きる方法もちゃんと書いて欲しいです。
いぶ
ナチュラルに目が覚めたら目覚ましいらんワイ
zotto
それが出来たらアラームなんて機能必要ない