GRAVITY

投稿

あさね

あさね

0歳2歳とお母さんの無理心中、なんかほんとにわかるよ、わかる…って気持ち。

うちは1歳4歳だし、働いてて保育園預けてるし状況違うけど、
昨日ちょうど、同じ気持ちだった。


もう育児も家事も仕事もしたくない、何もしたくない、できないって気持ちになっちゃって。

でも逃げるには本当に生きるのをやめるしかない。


そう言ったら夫は悠々と爪を切りながら「早く寝な~」って言った。

自分の歯磨きしてない、コンタクト外せてない、髪も乾かせてないし、
長女の歯磨きしてないし、寝かしつけしないとだし

次女が夜泣きするから睡眠時間確保しないとだけど、寝かしつけから復活しなきゃ家事終わらない、自分時間もない。でも疲れてて寝落ちしちゃう。


もうほんとになーーーーーんにもできないと思ったの、自分の歯磨きすら無理だと思った、でも絶対に逃げられないんだここからは。


誤解のないように、夫が釣りとか遊びでいないので休日ワンオペ率高いけど、まあまあ家事もしてくれるし、たまに1人時間もらえる時もある。
なのにこの追い詰められ様は本当に情けない。


幸い既に精神医療のお世話になってるので頓服飲んで寝落ち、深く眠れたようで起きたらスッキリしてた。次女も6時半まで起きなかったし

どうしたらいいんだろうね、疲れたね
GRAVITY84
GRAVITY521

コメント

mio

mio

GRAVITY

そのままその文章のまま口に出すべきだと思います。 男はわかっていないだけで ドライヤーをここに持ってきて、髪を乾かして。歯磨き粉をつけて歯ブラシを持ってきて。全部言うしかありません

GRAVITY
GRAVITY
George

George

GRAVITY

ご主人がいるなら、まずはこういう状態になったらしんどいから家事など助けて欲しいとの話しをした方がいい それを無視されるかどうかで対策が変わる

GRAVITY
GRAVITY
summer

summer

GRAVITY

めっちゃわかります。 うちは2歳の息子と来月出産を控えています。 ほんとにほんとにほんとに 自分の歯磨きできないくらい疲れてる 子供の歯磨きなんてめんどくさすぎて死にそう。笑 だけど死ぬなんて選択肢なくてさ そんなニュース見ててすっごい悲しくなって だからみんな辛いけどみんな同じ気持ちだからそうなってほしくない 話聞くことくらいしかできないけど 共感してくれる人がいるだけで 気が楽になる 頑張ろうママたち🥺🥺

あさねがをコメント:summerさんのコメント全てに共感です😭😭😭ありがとうございます、しかも妊娠中とは本当にお疲れ様です!私も第2子妊娠中ほんまやばかったです...健やかなお産になりますように🙏
GRAVITY
GRAVITY1
カヌレ

カヌレ

GRAVITY

わかります😢 旦那さんに通院して欲しいなと思っています。

あさねがをコメント:共感嬉しいです😭ありがとうございます
GRAVITY
GRAVITY1
もち

もち

GRAVITY

すごく気持ちわかります。 私も全部やめたいな、楽になりたいなってずっと思ってました。 幸い仕事復帰して精神も落ち着きましたが…💦 今思えば自分に厳しすぎた気がします。 自分を最優先にして、こどもと離れる時間作っていいと思いますよ!

あさねがをコメント:1人時間諦めずに作っていこうと思います!お優しいお声かけ嬉しいです😭😭😭
GRAVITY
GRAVITY1
暴力の三日月(37)

暴力の三日月(37)

GRAVITY

お母さん、一生懸命えらい がんばっててえらい

あさねがをコメント:わーーーん😭😭😭ありがとうございます🙏
GRAVITY
GRAVITY1
ケリー

ケリー

GRAVITY

まとめて寝られないのとか、子供の泣き声やイヤイヤ期もですが、地味に積もり積もったものが爆発するんですよね… うちの子はもう小中学生になりましたが、当時の記憶はあまり無いです テンションを無駄にあげて乗り切っていた記憶がありますが、それが今まとまって身体にきているようで、少し前まではしばらく動けませんでした なるべく横になれる時はなって、身体を大切にしてね つかれたよね 家事だけでもしに行ってあげたい…

ケリーあさねをコメント:お互いにゆるゆるとのりきっていきましょう🍀
あさねがをコメント:お優しい😭😭😭ありがとうございます🙏ケリーさんもお身体お大事になさってください🥲🍀
GRAVITY
GRAVITY1
さつきまるᥬ🐯ᩤ

さつきまるᥬ🐯ᩤ

GRAVITY

疲れたね。毎日本当に頑張ってるね。 休みたいね。休めないよね。 でも少しくらい手抜いたって誰も気づかないんだよ❤️ あさねさんの頑張りが50%だったとしても、みんなにとっては100%の頑張りだと感じてもらえたりするものだよ。 だからね、ハミカギをしない日があってもいいんです。 何か一つしない日があってもいいんです。そんな事で大ごとになったりしないから☺️ 私もカウンセリングの先生にそう言われて少し気持ちが楽になった気がしました☺️

あさねがをコメント:なるほど!!!お優しいお言葉ありがとうございます😭勇気出ます😭
GRAVITY
GRAVITY1
F

F

GRAVITY

毎日お疲れ様です!うちは子ども1人ですがそれでも大変だし、赤ちゃんの頃は毎日絶望的でした。息抜きにDVDでも借りて観たら~?って夫に言われた時にはもう馬鹿馬鹿しくなり腹立って家出しましたし、、笑 本当に子育ても命がけですよね😢

Fあさねをコメント:本当にビックリするくらい伝わらないし気も利かないですよね😂 でも、やった事ない人にわかってくれって言っても無理なのであきらめてます笑 お互い頑張りましょう!
あさねがをコメント:DVD?!?!どこにそんな時間があるんや!!!でもほんとそれくらい夫には伝わらないですよね〜😢 Fさんもお疲れ様です🌼*・
GRAVITY
GRAVITY1
ごんごん

ごんごん

GRAVITY

めっちゃ分かりますよ〜😭😭 本当に、すべて何もかも投げ出したくなる時あります...。 何もしたくないし出来ないし! でも子どものことは放置もできない🥲 私の子どもはもう少し大きいので、自分でできることも増えたし、目を離しても全く問題ないレベルまで成長してくれましたが👏🏻 私の場合は離婚して、ひとりで日々戦ってます...。旦那さんもいればあれしてくれない、これしてくれないも不満もわきまくりますが、いなければ戦力外なので💦 色んな時があるけど、今ここの苦しみが死ぬまで続くことはないんだ!って考え直して、子どもたちのおかげで踏ん張れるし頑張れる! 子どもたちに生かされている私です✨

あさねがをコメント:共感うれしいです😭😭😭 ごんごんさんおひとりですごすぎます!!!ご無理なさらずと言っても難しいと思いますが...休める時間がある事を願っております🙏
GRAVITY
GRAVITY1
楓花(ふうか)

楓花(ふうか)

GRAVITY

「産後うつ」というものがあります 私の妻がこれに罹り、5年間、 夫の私がワンオペをしていました。 私もあさねさんの旦那さんと同じ様に基本的な睡眠などを促し、半ば子育てと介護を両方やっている様な状態でした。 でも出来ない事は仕方ありません。 心を安定させる為には 「それが今の自分の精一杯」と認めた上で、自分の理想を下げなければなりません。 それは自分がやらなければならないことなのです。 「旦那が悪い」等と他責に逃げてしまうと、物事は絶対に悪い方向にしかいきません。

あさねがをコメント:アドバイスありがとうございます❣️
GRAVITY
GRAVITY3
もちもち

もちもち

GRAVITY

いや、普通に夫の協力が足りてないのでは?だからそんなにめいいっぱいになってしまうのでは?夫に任せられる家事や育児をもっと増やせるといいですね。 冷静に見てあなただけがこんなに追い詰められてるのはおかしいよ。夫と一緒にがんばってね[大泣き]

あさねがをコメント:アドバイスありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️がんばります!
GRAVITY
GRAVITY1
お嬢

お嬢

GRAVITY

すっごい気持ちわかる あたしも毎日しぬことかんがえてる 旦那さんも緊張感ないね、主さんが、子供たちが明日いないって考えてみたらって思っちゃう

あさねがをコメント:結局私が子供たちに手をかけることは無いって分かってるのかな〜って思いますよね...まあ確かにそうなんだけど、心中のお母さんもちょっとしたきっかけだっだと思うんですよね 共感ありがとうございます
GRAVITY
GRAVITY1
ka...♡

ka...♡

GRAVITY

実家とか近かったり、近くないなら夫がかなり協力的だったり、仕事忙しいならせめてお休みの日でも、お母さんを休ませてあげるとか、一人にしてあげるとか、しっかり話聞くとか、色々できることあるよね。 わたしは仕事してたときの方が全然ラクだった。メリハリあるし、大人と話したりゆっくり話しながらご飯食べたり。子供とべったり24時間365日はつらいよ。自分が消えたくなったことあったし。こういうことなくなってほしいけどどうなればいいんだろうね…。毎日一日中子供と向き合ってる親にしかわからないつらさ

あさねがをコメント:私も仕事してる時の方が楽です!その分時間のなさと向き合うのが大変だったりもしますが いつもお疲れ様です🍵
GRAVITY
GRAVITY1
さぁ

さぁ

GRAVITY

育児家事仕事辛いですね…私もしんどいです😓

あさねがをコメント:色んな育児の先輩にコメント頂いてるんですが、今はただ時が過ぎるのを待つしかなさそうです!!毎日淡々と... さぁさんも毎日お疲れ様です💦
GRAVITY
GRAVITY1
❁⃘

❁⃘

GRAVITY

わかります。私もずっと無理心中の気持ちわかるなって思ってました。 ”なんで産んだんだ”とか、”子ども可哀想”って言ってくるやつは、環境に恵まれてたり、独身で経験してなかったり、そこまで苦労なんかしてないで自分も苦労したけどぉみたいな気持ちのポンコツです。 同じように耐えて耐えて頑張ってきた人達はそんなこと言えない、気持ちが分かるから。

あさねがをコメント:優しいコメント心に染みます😭ありがとうございます😭
GRAVITY
GRAVITY1
ちょこ

ちょこ

GRAVITY

なんとも言えない気持ちになりました。共感しかないです。 あなたの辛さの大部分を助けられるのは旦那さんなのに。 子供たちが大人になった我が家ですが、俺もちゃんと家庭持ってる(やってる)みたいな顔で生きてる夫を見ると、心底怒りがわいてきます。 結婚する前に、覚悟とか責任とか負担とか想像以上にかかる事がわかってない旦那さん多すぎる。

あさねがをコメント:うううわかります!!!育児の幸せなとこだけ享受する夫が憎いです!!!
GRAVITY
GRAVITY5
こみみ

こみみ

GRAVITY

3歳1歳子持ち、夫激務でほぼワンオペです、お気持ちわかります… 日曜のワンオペに何もしたくなくて、子供を家に置いて2回家出しました(ご飯等育児はしたし、その日のうちに帰りましたが…)

とうやんあさねをコメント:我が家も0歳2歳、自宅保育です。 お母さん、どんなに辛かっただろうか… 役所の支援に期待しても蓋を開けてみたらなにもなし。身内に頼るにも限界ありますよね。パートナー次第ですが、育児のいいところだけ共有して「俺は育児も頑張ってる!」とかいう人だったら更にしんどくなりそうですね…
あさねがをコメント:3歳1歳!!!めちゃくちゃ大変だと思いますいつもお疲れ様です...
GRAVITY
GRAVITY1
hiico

hiico

GRAVITY

しんどいですよね。自分の体はひとつしかないのに、家のことも子どものこともママが担わなければならない現状。 わたしも2年半おきに出産して、3人の子供を育てましたが、主人は仕事が忙しく、実家も遠いし頼れる人はおらず、ほぼワンオペでした(._。) 時々嫌気がさして大きな声をあげてしまったり、泣いたりしたこともあったけど.....子ども達に支えてもらいながら、今がある。 苦労した分素直で優しい子達になるから(uωu。)✧︎*。 愚痴吐いてもいい。手抜きしてもいい。もうちょっと踏ん張ったら絶対楽になれるから♪

hiicoがをコメント:でも本当のことだから(uωu。)旦那はともかく子ども達はしっかりママのこと見てるし、大変さも分かってくれる♪ママって凄いんだから!!
あさねがをコメント:ありがとうございます😭うちも両実家遠方です。ママ友が皆実家近くて協力的で羨ましさに潰されそうです。お優しいアドバイス泣けてきます😭😭😭
GRAVITY
GRAVITY1
えり

えり

GRAVITY

わかりみが深い。 逃げられないですよね 私もどうしたらいいんだっていう 状況です😔

あさねがをコメント:えりさんもお疲れ様です🫠時が流れるのを待つしかないのかも...
GRAVITY
GRAVITY1
jamtam

jamtam

GRAVITY

お疲れ様です、ほんとにお疲れ様 自分のワンオペを思い出して泣けてくる。 代わりはいないなんて自分を追い詰めすぎないでね。ゆっくり休める時間がとれますように🙏🍀*゜

あさねがをコメント:ありがとうございます😭お優しくて泣いちゃう😭😭
GRAVITY
GRAVITY1
りんご

りんご

GRAVITY

それは…家事育児やってくれてるけど、旦那さんやってない方ですよ 休日こそ人手がいるのにワンオペしてるのがしんどい原因ですよ 今こそパートナーシップ(旦那の助け舟)出航の時なり!! ちゃんとヘルプ出してください〜

あさねがをコメント:アドバイスありがとうございます🙏🙇‍♀️
GRAVITY
GRAVITY5
じゃむ🍏

じゃむ🍏

GRAVITY

私もニュース見ました。このニュースを機に、世の中の男性達(特に子育て中のパパ達)にワンオペはこれだけキツいんだってのに気付いて欲しいですよね。 私も平日は旦那が夜勤だったら仕事後、日曜日は朝から夕方までワンオペの日々です。 自分がいくらキツくても、子ども達って容赦ないですよね🥲 なんでこんなにママが頑張らないといけないんだろうって思います🥲 パパっていつまでたってもおひとり様気分が抜けないのが腹立ちます…

あさねがをコメント:わかります!!じゃむさんも毎日お疲れ様です🙏
GRAVITY
GRAVITY2
そら

そら

GRAVITY

わかるわかる、痛いほど伝わってきます。 その場から一歩も動けないよね。 沈んでくかんじ。 実際私はそういう時に固まったまま(布団のクリーナーでコロコロしてる途中とか、急に)真顔で数分止まってたりする。 助け行ってあげることはできないけど、気持ち、わかります。とっても。

あさねがをコメント:共感ありがとうございます😭😭😭
GRAVITY
GRAVITY3
かばやき🌈🔴

かばやき🌈🔴

GRAVITY

3人目育児中に産後うつで2ヶ月精神科に入院した者です。 4人目育児中の今は、うそのように楽に子育て楽しめています。核家族ですが、行政や地域、友だちなど頼れるところはたくさんあるので、それを利用して時が流れるのを待つ時があってもいいと思います[大泣き]ツラい時は安全な場所に確保したら離れるのも手ですよ🖐️

あさねがをコメント:うううありがとうございます😭😭😭時が流れるのを待つ!!たしかに!!!
GRAVITY
GRAVITY1
📣ようこ巻き🌷⚡️

📣ようこ巻き🌷⚡️

GRAVITY

ほんとに。子どもの身を守るためにそこから逃げ出した者ですが逃げ出したら逃げ出したで自己嫌悪の毎日です。どうしたらよかったんやろうって毎日思ってます( •︠-•︡ )疲れるね。

あさねがをコメント:なるほど...そういうこともあるのかと勉強になります🙏
GRAVITY
GRAVITY1
すー

すー

GRAVITY

子育ては本当に大変ですよね。

あさねがをコメント:そうですね〜がんばります!
GRAVITY
GRAVITY1
n𝔸𝕄𝕀ℍ𝔼i 🪼

n𝔸𝕄𝕀ℍ𝔼i 🪼

GRAVITY

旦那を無期で実家に返す(◜ᴗ◝ )笑 婚姻費用だけはください! でだいぶ気持ち的に楽になりますよ(◜ᴗ◝ )

あさねがをコメント:返却したいけど義母に断られそうですꉂ🤣𐤔
GRAVITY
GRAVITY1
よぺこ

よぺこ

GRAVITY

わかります[大泣き] 仕事していても自分の時間が少しでもあったとしても、根本的な解決になっていないし母からは逃げることはできないし、負担は減らないわけで。 最近はやってられないから、全て旦那に丸投げする日を作ってます! 旦那にもワンオペさせる日を作りましょ!

あさねがをコメント:夫に丸投げしたいです!!!でも多分夫の不機嫌に負けちゃう😭😭😭
GRAVITY
GRAVITY1
さらさ

さらさ

GRAVITY

頑張られてますね… 限界まで頑張ってるからですよ😊 逃げられない、生きていられない追い詰められよう、よくわかります 私も何度も思い、やってきました 今は、病気の子供かかえ、毎日ワンオペしています。苦しいときは、旦那に頼らず、自分の仕事量を自分で減らしたらいいかもしれません😊その日、もしかしたらやらなくても生きていける仕事があるかもしれません。私は、無理な家事はやらないことにしました。子供と自分が笑顔でいること、余裕を作ることが一番大事です😊 説明しても理解できない旦那なら無視で、自分のことは自分でさせたらいいと思います。

あさねがをコメント:アドバイスありがとうございます🙏🙏🙏
GRAVITY
GRAVITY2
るるる

るるる

GRAVITY

1歳2歳の母ですがイライラと憂鬱すぎて街中の穏やかなファミリーを見るだけで腹が立つレベルに達しました。 子どもは大好きだけど後悔のないほど優しく接しても限界があって怒鳴って泣かせてしまい、「怒鳴るのが正解じゃない」と夫に正論打ちつけられるところにストレスがあります😠 家事育児ができて一人時間もくれる夫であることが、あさねさんが弱音を吐いてはいけない理由にはならないです。 日々本当に大変ですよね…頑張りましょう…

miaがをコメント:同じくです。子供大好き人間で保育士さんになりたいと思ってた私ですが子育てしはじめて5年目(下は3年目)よその子を見てもかわいいとか思えなくなりました。笑 自分の子で、手一杯すぎて、、❤️‍🔥 子供は大好きだけど後悔のないほど優しく接しても限界があって、、のところ共感しすぎて、泣きそうです😭😭😭
あさねがをコメント:うー!!!わかりすぎる!!!優しくして限界きちゃって子どもにキレちゃいます私も😭😭😭
ぽぽぷぽぽぷをコメント:そろそろ⇒そもそも、です🙇🏾‍♀️
ぽぽぷがをコメント:毎日必死に子育てをしてるからこそ限界を迎えてしまった。ママだって人間なんだからそりゃそんな時だってあって当然。それを正解じゃないって何?じゃあお前がもっともっと今よりはるかにちゃんと育児をして同じくらい限界を感じた時にどうするのが正解か、正解見せてみろよ? そろそろ正解・正解じゃない以前にてめーは奥さんをもっとちゃんと見ろよ。赤の他人なのに腹立ちます( ◜ᴗ◝)
GRAVITY
GRAVITY17
tomo1982

tomo1982

GRAVITY

風呂と寝るは安定を保つために必要なので旦那さん間違っては無いんですけどね💦 自分の体調と精神管理をしっかりする必要もあるので、教えてくれる人がいると良いんですがねぇ💦 辛いところです

あさねがをコメント:そうなんですよね〜ほんと寝た方がいいんで夫は間違ってないんですよね〜コメントありがとうございます🙏
GRAVITY
GRAVITY1
ちゃんミー

ちゃんミー

GRAVITY

母親のワンオペが当たり前ですからね。しかも今はほとんどの家庭が共働きであるのにも関わらず母親がほとんどを担ってる。そりゃこのお母さんだけでなく、全ての母親がしんどいですよ。もっと肩の力を抜いてとかそんな言葉より、母親が自由に1人でなにかできる、休める環境を整えていく事が大事だと思います。あと、泣き声=虐待と騒ぐ世間も悪い。

やわらか戦車がをコメント:昔のように隣近所などの協力もないですしね...😢
あさねがをコメント:本当に仰る通りです😭😭😭
GRAVITY
GRAVITY37
ひよこ🐥

ひよこ🐥

GRAVITY

お疲れ様です。。 気持ちがある程度復活しても、全て解決!もう何も心配ない!とはなりませんよね。 私は最後の砦として時々母に愚痴を言ってますが(育児の先輩なので)、母も全てを理解共感できる訳では無いので、本当に理解し合える存在などいないんだろうなと思ってます。 どうか少しでも、吐き出せる時間と場所ができますように。。。

あさねがをコメント:ありがとうございます、ひよこ🐥さんもお疲れ様です🫠同じ境遇の人ってなかなかいないから、愚痴も難しいですよね〜
GRAVITY
GRAVITY10
セツナ

セツナ

GRAVITY

夫婦で協力したとしても、子育ては大変なんだと思い知らされますね…なので、1人でやる時間は大変過ぎてもうマイナス思考ばかりですよね💧 どこでどう上手く発散するか…やりくり難しい[目が回る]

あさねがをコメント:今でこそまあまあ家事も育児もできる夫ですがそれでもしんどいです😭発散とか無理ですよねぇ🫠🫠
GRAVITY
GRAVITY1
Yasshi

Yasshi

GRAVITY

毎日お疲れ様です😭 ひとえに『母』という逃げられない役割と責任に向き合っている証拠ですね 精神医療のお世話になると色々不利なのが 本当につらすぎる(生命保険入れないなど)

あさねがをコメント:ありがとうございます😭 たしかに不便ですね〜都道府県民共済入りたい〜
GRAVITY
GRAVITY5