産後1か月。娘は本当に可愛い。どんなに大変でも育児を頑張れる。今日、夫に「ご飯はちゃんと作って欲しい」と言われた。手の込んだものは作れてないけど、娘が寝てる間に洗濯や掃除、ご飯作りをやってた。苦しい。娘の世話よりも、夫の世話の方が苦しい。
Papa
ダメ旦那は、、断捨離の対象です🥰
あめちゃん
何ができて、何が大変なのか、どうしてほしいのか、ちゃんと伝えることが大事ですよ。 旦那さんも子育ての初心者なんです。喜びも不満も共有できると良いですね[照れる]
🏕ヴィルケ(ミデア🏕
旦那さんないなー 奥さん交通事故と同じくらいのダメージから復帰中なんだよ 一生恨まれるやつだわー
ひろ
俺は3歳の娘と奥さんと居て 未だに料理、洗濯、掃除、子供の世話毎日してるぞ!!
じゅん
赤ちゃんのお世話以外は寝ていないといけない時期なのに! 掃除や洗濯も旦那さんに任せていいくらいですよ。 他の方もおっしゃってますが、大人なんだから自分の世話は自分でやってもらいたいですね。 今の時期に無理すると、本当に取り返しのつかないかたちで体を壊してしまいますから、ご実家や福祉を頼って、どうかご無理なさいませんように。
あい
最低でも産後1ヶ月は体大事にしないと年取ってからガタが来るから気をつけて下さい。 ご飯は自分の分位自分で作れと! 子供の面倒も父親ならちゃんと見ろと言った方が、お互いの為にいいと思います。 今のこはるさんの体とメンタルの為にも。 後々ワンオペになっていって苦しくなってしまうよ[泣き笑い] 産後やられた事は後々恨みとして心の中に蓄積されていきます。 夫とこれからもいい関係築いていく為にはちゃんと言ったほうがいいと思います。
かっつぉ
ベビちゃんのお世話とあなたのご飯をちゃんと作るのに大変で、掃除洗濯ができませんでしたってのはどうでしょう?(*´︶`*)❀
サヴァ
産後1ヶ月ですよ! 旦那さん何言ってるんですか! (すみませんよその旦那様に向かって) こはるさんは十分頑張ってます! もっとこはるさんを大事にすべきです! 命懸けで赤ちゃんをお腹で育てて産んで簡単な話じゃないんです! 旦那さん、自分の事は自分で出来ます!大人だから! でもこはるさんはもしかしたら自分の食べたいタイミングでご飯だって食べれてないかもしれません! 無理なのは無理だと伝えられたら 伝えた方がいいです!! 動けるのが当たり前だと思われてしまいます! どうぞこはるさんお身体を大事にして下さい😊
96豹🪭
産後1ヶ月で……なんて、わぁ… それはしんどい 産後7~8ヶ月たった今でもいい加減な 旦那持つのしんどいですよ…
うみ
まだ体が完全に戻りきってない時期に産んだ覚えのない人の世話までやってらんないですよ無理しないで。 泣こうが丸一日預けて家事も育児も完璧にやってねってやらせないと分かんない ご飯が出てくるだけありがたく思わないと
ちぇだーちーず。
ご飯なんて作らなくていいんです!!! 産後1ヶ月でそこまで動いてるなんて凄すぎますっ 体は交通事故にあってるんです。 母子共に生きてるのが奇跡なんです。 なのに、こちとらほぼ寝ずにちっさな命育ててるんです。 だから、今は自分を労って今目の前にいるちっさい命に専念してください。 今しかない時間ですっ たくさん可愛がってくださいっ
ぬ。
こはるさん育児お疲れ様です。 育児の大変さを旦那さんは分かってないんだと思います。 次の休みの日1日子守させてみるのはいかがですか? 基本は旦那さんが娘さんの面倒をみてもらい本当に困ってる時だけお手伝いするとか。
ちょび
自分の状況、大変なことを伝える、相談するなりきちんと言葉にしたほうがいいと思いますよ。 伝えないとわからないことが多々ありますから、 コニュニケーション不足になって思いを溜め込まないようにしてくださいね。
あか
むしろ作って貰えば?
あいあい
産後1ヶ月は母体を休ませないといけないのにひどいですね
129
分かります それ 私も 旦那の世話に苦労してました笑 最近 子供が パパに言いますよ 「パパいつも YouTubeみてるー ママお洗濯もご飯も頑張ってるのにー」って笑 娘さんなら きっと もーちょっと大きくなったら ママの強い味方になると思いますよ😊 うちは 男の子ですが ママの頑張りわかってくれてるみたいだから😌 って、、今が苦しいのに 参考になりませんね(;´д`)
みかん🍊
大の大人なら、自分の分くらい自分でちゃんとするんだよ😄と言ってやりましょう!出来ないなら、自分の親にしてもらったらいい。貴方は子どもの親であって、旦那さんの親じゃないんだから。 産後の身体でそれだけやってるだけでも凄いことなんですよ!
ゆう
それなすぎる
あや
あーそれ、結婚してから子ども関係なく言われたことある。こんなに毎日遅くまで仕事して帰ってきてるのに、納豆とご飯だけって…。俺はどうでもいいんか!!って。子ども生後3ヶ月だったかな。
MZK
ひでー旦那だなあ
💩💩💩
大丈夫!旦那なんかほっといた方が優秀になります🙆♀️子供が可愛いママは偉いんよなーと思います
チャコ
アンタが作れ!!と代わりに言ってあげたい😤 私はアナタのお母さんでも、使用人ではありません! でも、いいか〜🤔
みろく
あーーー…………
うみ( ◠‿◠ )
産後だと言うのに、、 こはるさんはちゃんとやってるよ! いつでも当たり前にご飯が出てくるって思ってんのが、不思議よね 丸一日でも赤ちゃんのお世話してみろ!って言いたい 手を抜くところは抜いて、全然いいよ!
鬼ポ🎶シンママ🎶
子宮脱になるから無理ってはっきり伝えて何それって言われたら調べて!って突き放す 将来辛いのは女性なので 今しか見えてない人にはしっかり分からせて将来面倒見てくれるならがんばって動くよ?っ言ってしまえば良い
☆
めちゃくちゃ分かります 自分でやれって思います
こな。
私が言いたいことはぜーんぶみなさんコメントしました🫣生後1ヶ月なんてまだまだ母体はボロボロです😭 我が子は本当に可愛いですよね🥹こはるさんと赤ちゃんのこと応援してます🥹
愛
男には女性の大変さは理解できない。 子供は育つが、旦那さんは難しい😓
らんたん
待って待って 旦那さん、どうやって自分の娘が生まれてきたか知らないの?? 妻が出産のために体を切って大量に出血したことを知らないの? 骨がズレることを知らないの?? え、大ダメージ負った体がたった1ヶ月で元通りになるとでも思ってんの?? 母乳は血液から作られてるから授乳の度に献血してるようなもんだってことも知らないのかな??? ちょっと色々と無知すぎるので、義母か実母が頼れるようなら説教してもらいましょう…
毒親育
本当に。のしつけて実家に返送しましょう。大きい息子さんの世話してください。私は自分の子供の世話で精一杯ですって。
りん
ちゃんととは何か聞くのと 作れない状況が当たり前にある事に 慣れさせてみよう👌
なんでもない
ちゃんとご飯作って欲しいってなんですか? むしろ一回お手本見せてくれますか? って言ってみよか? 掃除、洗濯、娘のお世話しながら作ってみて下さいって これがちゃんと作ったご飯なんですね?って 自分がやれない事言うなよと
アディ
2人目の時は無理だと思ってご飯だけ炊いてオカズはワタミの宅食の冷凍を頼んでいましたよ! 産後の栄養管理にもなるし、おすすめです❗️
ドッピオ
同じ男性(パパ)としてお恥ずかしい限りですね😮💨
ゴリラ
あなたのお母さんではありません!怒💢 育児の協力者としてしっかり話しあってくださいね! 一生ツラい思いしますよ!
mimi
大変な中とっても頑張ってますね 旦那に説教したい💢
mu
2人目のこどもみたいに感じるし、赤ちゃんほど可愛くないから、嫌になりますよね笑 ウーバーでも、食べとけっていいましょ😇
しろくまちゃん🐻❄️🤙
えー、、ひどいな
なぎさ
その旦那ぶっとばしてえ
ベルスメル
自分の事しか考えない旦那はマジではよ離婚しとけば良かったと思いますよ。 私は子供が産まれて8年…子供の泣き声で夜中起きるの嫌だからと言われ別で寝出したのが始まりです。ワンオペで目の前で子供が泣いてても何もしない旦那への愛情が日々減っていき2、3年毎に私のストレスが爆発しては離婚話をしてますが別れてくれず不満を言った数ヶ月は改心しますがまた元通り。結局、自己中な性格はなおらないのだと思います。 今じゃ部屋も休日も別に過ごして自分のことは自分でしてもらって、もはやただの同居人です。笑 こはるさんも大変な旦那さんのようなので頑張ってください!!子供は母の頑張りをちゃんと見て育ちますよ〜[ほっとする]
さくたろー
わたしは上の子が生後1ヶ月すぎると、家事、介護をガッツリやらされました。その当時、夫は夜勤ばかりで家に居ても寝てるだけで誰も助けてもらえませんでした。 おかげで、下の子が生まれた直後に鬱再発。実家に逃げました。育休中の半分以上は実家にいました。 わたしの父が夫に喝を入れ、夫は家事のほとんどをしてくれるようになりましたが、産前、産後にやられた事は忘れられないものです。 今は旦那さんの世話はしなくていいです。赤ちゃんはお母さんが必要です。家事も最低限でいいです。 どうかご自愛ください。
N*
えーっと、、ご飯はちゃんと作って欲しいってことは、旦那さんが掃除洗濯等料理以外の家のこと全てやってるのかな?下に書いてある赤ちゃんが寝てる間に~は私の見間違いかしら。ちゃんとしたご飯とはどういうご飯を指すのか聞いてみたい。 新ママさん、お疲れ様です。すごくよくやっています!5分おきくらいで褒めてあげたいしエールを送りたいです。自分のお身体も産んだばかりでまだ万全では無いと思うので優先すべきこととやらなくてもいい事を見極めて睡眠と栄養あるものを摂って自分を労わってあげてください。娘ちゃんの為にもあまり自分を責めたり追い詰めないでくださいね。
かおりん
産後1ヶ月で身体も大変 自分のことだけでなく赤ちゃんのお世話しながら家事もこなしてるのに 旦那の飯作れないくらいであーだこーだいうのは理解がなさすぎると思う お前産んでみろよ お母さんの心身のためにも 赤ちゃんの健やかな成長のためにも 実家とかに避難できませんか?
ジジ
産後1ヶ月って、私の場合はまだまだ、ご飯炊くだけで精いっぱいだった記憶があります💦 ご飯?自分で分けてー。おかず?卵かけでもしてー!みたいな(笑) 赤ちゃんのお世話を一人でされているだけでも、生物学的には異常な頑張りをしている(生物学的に人は沢山の人間が関わらないと成り立たないそう)状態なので、赤ちゃんのお世話をこなしているだけでも、まずはものすごい偉業なのです。 これからが心身ともに疲れがピークに向かっていく時期です。 どうか、ご自身の身体を大切に*
ちぃ
出産&育児がどれほど大変か… 旦那は生活費稼いでくるだろうけど、あなたの子供ですよ? 手を抜いてるとしか聞こえない。 昼間の様子もみてほしいわ‼️
とよ
はじめまして。こはるさん本当によくやってらっしゃいますよ。 作ってるだけですごいです。 私は旦那にそれを言われたことは無いですが、私が勝手にちゃんとしなきゃと頑張って作って疲れちゃう事があるので、旦那の世話が疲れるの気持ちすごく分かります。 全旦那に言いたいのが、文句言わずに食え!ありがとうは言え!美味しいと言え!!です笑 しかも1ヶ月なんてメンタルも体もずたぼろじゃないですか… そんなこという人はほっといて、好きな時に作る。がんばらないで大丈夫ですよ!! 育児に家事にお疲れ様です😊
黒薔薇姫とあ
悪露終わったばっかぐらいかな?貧血やばいし、殺しにかかってる? お前さ、お前が経験したら死ぬぐらいの痛み経験して子供産んだし、1ヶ月毎日出血して、しんどいの経験してみる?って言いましょう!