投稿

いーよー
一生終わらないと思ってたのにちゃんと終わるんだなー😂
色んな病気を抱える方とそれを支える方と関わって、ほんっとうに人生で1番たくさんのことを学んだ半年間だったんじゃないかなって思う
徹夜しても終わらない記録だとか、どんなにしんどくても毎朝早起きして学校向かって、実習終われば図書館で記録して家でもずっと記録してまた気づいたら朝になってて絶望しながら電車乗ってたっけな〜😂
まだまだ出来ないこと分からないことばっかりだけど、とてつもなくいい経験させてもらったなって改めて思う。
ものすごく嬉しいけど喪失感的なのもあるなー
色々思うことあるけど、最終日も気を抜かずに頑張ろうっと!💪💪🔥🔥
#看護学生
#実習
#明日で最後
#お疲れ様でした 🥹
コメント
関連する投稿をみつける

胃痛
病気だけどうまいことバランスがとれてる

むい
ずっと相手の話聞いてた。僕と一緒ならお得だよって話多かったような。私のことは何も聞かれなかった。もうぐったり、早く帰りたい。食事は割り勘で、相手は自分の分の会計は割引券を使って会計してた。別れ際、手を握りながら今後ももっと色んな経験して行こうねって言われた。鳥肌立った。あなたは私の何を気に入ってそう思ったの。私何も喋ってない。
この人が私の中で1番ヤバかった

👾しぐ👾

まぁ

優菜
一昨日、卒業制作を発表し、無事修了できました!✨
錚々たるメンバーに囲まれて、一丸となって舞踊創作法及び舞踊指導法と真剣に向き合った、非常に濃密な2ヶ月でした。
優しくて心が広くて舞踊にどこまでも熱心な、たくさんの素敵なお兄さん・お姉さん方と、精神的にも近い距離で関わることができて大変嬉しかったです🥹
まだ学生で、将来振付師になりたい私としては、「仕事」として振付を「生産」し続けるというのがどういうことなのかを色々と体験することができ、大変勉強になりました。
本当に「仕事」で振付を作っているような感覚でした。
振付師という職業の「インターン」のようでした。
同時に、振付師に限らず一流の仕事人とはどのような人であるか、というのも肌で感じることができました。
「いつか私の生活はこうなるんだな」と感じることが多々あって、身の引き締まる思いを覚えながら毎回の授業と課題に臨んでいました。
指導については特に伸びしろだらけですが、ひとまず群舞創作(特にフォーメーション・空間構成)のレベルは一気に上げられた手応えを感じています💪🏻
この修了証を提げて、将来本当にプロのダンサー及び「振付師」として食べていきたいな、と、本気で思っています。
そして、願わくば、このご縁が良い風に発展して、愛してやまないハロプロさんにいつか振付提供できたらいいな…!(本気)
#振付師育成カリキュラム #振付 #dancing #choreography #優しき菜の花




簒奪サンバ
もっとみる 
関連検索ワード
8頭身
お疲れ様でした!